goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県の滝

私、中嶋(こだる)の訪問した長野県の滝や
自然景観、野鳥など写真でご紹介

乗鞍高原の滝 ゴサダロ

2019年09月09日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀

長野県松本市安曇 乗鞍高原

 三本滝、善五郎の滝、番所大滝など整備された遊歩道のある滝と違って

 「ゴサダロ」 滝の落差20m は藪を抜け崖を降りる

 

 

/////////////////////

大カエデはまだあおあお

 

 

この藪を抜けると ゴサダロ が見えてきます

 

 ダロとは滝の意味 「ゴサ滝」という意味です 見えてきました

 

 

ここから滝前まで崖を降ります 落石の危険のあるところ

 

前川に降り立って

 振り返れば ゴサダロ が水煙をあげています

 

乗鞍岳から流れ来る前川の水はもう凄く冷たく足が切れそうでした

  水に入らないと滝の正面には立てないので

 

深い滝つぼ

 

 

 

飛沫がすごくて カメラはすぐにビショビショに

    岩場にはダイモンジソウが咲いています

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿