母さん今日はお外での教室
今日のメンバーは長いお付き合いの方達
母さんの心の支えになっています。
そのお教室でまたもや・・・
試食がすんで 冷蔵庫を見たら
海老が・・・
ばたばたしていましたので飾るのを忘れてしまいました
相変わらず そそっかしいです
ところで 母さん3~4年前から自分のやっているいろんな事は
これで良いのか? と 悩み続けていました。
ふと時間が出来たときに
このままだと自分がつぶれちゃう・・・
なんでかは 詳しくは書けないのですが
相手を思い いろんな事をOKしすぎていました。
それがどんどんエスカレートしてきて 自分自身が苦しくなって
パンク寸前
それでもOKし続けていました。
父さんに正直な胸をうちを話しても
「ふ~ん しょうがないよ」
で終わり
支えにも力にもなりません
一番長い間 私を見て知り尽くしている母が(本宅の春のばあちゃん)
「お前今に倒れるよ なんでもやってあげるのは良いけど
ほどほどにしないと」 と言われ
見返りとかじゃなく
本当に一生懸命期待にこたえてあげようようと
無理しながらがんばっていました。
でも 結果としては ポイッとされたのかな
身体だけの疲れでは倒れることもなさそうなほど元気なんですが
精神的にいっぱいになることが多く
そんな時 家の中でもトンチンカンな事を
失うものもあるかもしれないし 傷つくこともあるかもしれないけど
勇気を出して今まで苦しかったこと・無理してやっていた事に
踏ん切りをつけて動き出したい
少し身軽になって 無理をしないで
ダメな事はダメと言って
これから先は
そう決心しました(果たして出来るかどうかは不安ですが)
こんな気持ちが昨年のいつ頃だったか?
よ~~し って沸いてきました。
変な事を書きましたが 4月からいろんな事を心機一転で
皆さんもこんな事 ふと思った時はどうしているのかな?
母さんが こんな事書いているときに
春吉は
真っ赤になってストーブの前で
お気楽ですね
話はまた車の件
今朝 皆さんのコメントを読んだのか?
父さん 仕事場についてすぐに
事故でもあったんじゃないかと ドキッとしましたが
車の事を話したら
「今回は オイル交換と××を直してもらうよ。向こうにお任せにしないよ」
と言ってきました
今回 点検の葉書が来たときに
「今のところどこも悪くないのでもう少し先にしたら」 と言い始めたら
例によって激怒し
「点検は法的に義務付けられているんだ!絶対にしないといけないんだ!」と始まったんです
車検はそうだとは知っていましたが・・・
それだったら皆さんに聞いてみようと思いブログでお聞きしました。
今回もディーラさんにお願いするようですが
皆様のおかげで 少しは話をしてお願いしてきそうな予感がします
何も自分から言わない 出来ない 父さん
皆さんのコメントを読んで 少し父さんにも考えて欲しいと思いました。
点検は豆に出す父さんですが
車の掃除はしない父さんです
そのあたりも改善して欲しいです!
春より臭い車です~