先日 ばあちゃんが
1本のそれも国産の貴重な松茸を頂いてきました
確か昨年も頂いて
ブログで
今年も同じ方から
田舎から送ってきたという松茸をもらって帰って来ました
その日 母さんお出かけだったのですが
田園調布のスーパーで
岩手産 4本入り80000円 と言うのを見てきたばかり
誰が買うんだろう?? と
お家に帰ったら ばあちゃんがもらってきたと
昨年頂いたのは ちょうど見てきた松茸と同じ大きさでしたが
ばあちゃんが言うには「今年のは少し小さいよ~」って
でも 国産松茸
こんなに松茸の事を書く母さんですが
我が家 そんなに松茸ファンではありません
何が何でも 季節が来れば 松茸~ ってわけでもなく
買ってまで食べたいってわけでもなく
かといって 嫌いでもなく
それくらい
せっかく頂いた 買う事の出来ない貴重な松茸
何にしようか??
そこは貧乏性 1本の松茸でおなかいっぱいに
となると 松茸ご飯
小さいと言っても そんなに小さいわけでもなく
コレが炊き込みご飯に
その炊き込みご飯でも 家族の意見が分かれ
母さんは お米2合で
家族は もったいないから3合で
悩んで
結局 3:1で 3合のお米で作りました。
ダシなんかいれませんよ~
なんたって 国産松茸
香をいかさないと
お米と 松茸と 油揚げと 薄口醤油 だけで
本当は 土鍋で炊きたかったけど 土鍋出すのが面倒で
炊飯器で
松茸 細くなんか切りません!
今年初めての松茸ごはん
これと おばちゃんの作った煮物で
もちろん春ちゃんも
感想は
香も 味も
あまりしませんでした
やっぱり 2合のお米で炊けばよかった
それか~ 永谷園の・・・ を一袋入れればよかった
ま~ 気分だけ 贅沢な夕御飯でした
小春亭の発売日以外のご注文はこちらからどうぞ 小春亭