四十九日の法要で 石和へ

2013-02-25 | 飼い主お出かけ

   ものすごく寒いです  

 

 

今日は夕方~お仕事の父さん


昨夜は遅くに帰り  深夜に寝た父さん


そして 朝は 例によって    で早々起こされ


朝ご飯を食べ

 

父さん寝ている間に春ちゃんの御散歩に行ったり


父さんを送り出すまではなんだか落ち着きませんね~


父さんを送り出し ゆっくりしていたとき


ラジオから  嫌な音が


地震速報の音

どうやら大きな地震が


でも 母さんちはそう揺れませんでした


震源地は 栃木北部 内陸

震源も浅く  震度5強 だそう


それから 今現在までも 5~数十分間隔で揺れていますね



久しぶりに聞いたあの嫌な音 


これから必ずくるであろう 大地震   


久しぶりに緊張しました

 


それでは  今日は 先日の事を書こうと思います

1日では終わらないかも


2013年2月17日(日)   主人の伯母(母方)の四十九日の法要のおはなし

 

17日は 主人の母方の伯母の法要で山梨に行くことになっていました

ばあちゃん2号 じいちゃん2号は 行けないので  代表して 長男夫婦が・・ と言う事だそうです


前日は 母さんは毎月行っているでしたが お休みしました


もう年なので お出かけ前にバタバタするのは・・ と思いまして

と思っていたのですが 結局 前日の16日は 本家へ持って行くお菓子を買いに横浜へ

17時前には帰ってきましたが 

この日は父さんの帰りが遅く  父さんは寝たのが深夜


起きるのは 5時台


法事は 山梨の石和にあるお寺さん9時30分~

何時に家を出ればいいのか? 調べましたら 6時30分頃家を出れば


と言う事は 5時に起きれば


いつもに比べれば ゆっくりめ~ なんですが 深夜の帰宅でしたので 起きるのが大変でした

眠くて眠くて

やっとおきて 父さんに朝ご飯


そして準備


父さんの着る物は準備


母さんは 本当は着物を着て行きたかったのですが 

遅くに寝て 早くに起きて・・・ では大変でしょう~ とばあちゃんに

洋服で行くことにしました


喪服は2着ありますが 昨年買った方を着る事にしていました


いつもクローゼットに下がっているのをみているので 特にチェックせず

 

それが失敗~~~~

いざ着ようと思ったら  上着が無い!    



どこへ・・・・・


もう20分しかないです~~

いろんなところを探しても上着が無い


もう時間が無いので もう一つの喪服を着て出発となりました


まったくね~   

父さんのだけ完璧で~

6時30分に家を出ました


春ちゃんは前日本宅へ



山梨へは  安く行くには 南武線で立川まで行って・・・・

ただ 座れないかも


新宿から行くことにしました


新宿へは 品川経由で行けと

 

 


品川から山手線で新宿へ


乗る電車は  あずさ3号 7時30分発


これに乗り遅れると 遅刻です!!



無時に到着


 





自由席

 

 

 

座れました

 


 

たった数時間の旅ですが 電車での移動は最近は御近所しかないので プチ旅気分です


父さんは朝ご飯を済ませていたのですが 母さんは やっとお腹が減ってきて

 

 

 


お腹も満たされ  しばらくのんびり




電車の中にあった雑誌のこれが


買う人いるのでしょうか??




ちょっと 別世界の道具みたいです



八王子を過ぎると 山梨県入りも間もなく


 

 

大月

 

 

 

 

塩山


こちらに 父さんの母 ばあちゃん2号の 実家があります

 

 

 


そして

 


9時2分  石和温泉到着


新宿~1時間30分でしたが 旅気分を味わえました



 

 

電車を降りたら  父さんのいとこ夫婦に

同じ電車だったのですね



お寺さんへは歩いても行けそうですが タクシーで



この続きは明日にでも