赤紫蘇仕事  おやつは変わったシフォンケーキを

2013-06-22 | ようこそ

   ?      ?

 

今日は始発の次の電車で出勤の父さん

 

半ドンで帰ってくる予定が残業が付いたそうで 

お弁当つくって 

 

父さん送り出し  シフォンケーキを


本に載っているレシピですが  気になっていたんです


作ってみたい! って

 

 




クミンシードを煎って

 

これは本には載っていない作業でしたが  シードをそのまま加えてはちょっとね・・・


その辺りが 本には記載されないんだな~って


大分前に ケーキの先生から


「本って 100%書いちゃいけないんだって ・・・・」

それには なるほど~ って  思う理由

だから 本を見て作って上手に出来ない あまり美味しくなかった ・・  って 事がたまに起こるんだそうです


知識があり 腕がある方が 本を見て作ると 上手に出来るようですよ


実際にお教室に通い先生から教わる意味はそこにあるのだと思います


教わって 色々なコツを覚え  そして 興味を持った本を買いそのレシピで作ってみる・・ 

 

って事が出来るようになるんですね




それは 母さんも実感しています

 

クミンが入るって事は  インド風~

 

 

 

カレー粉がたっぷり入ります

 

 


先に火を入れたクミンを加え   焼成

 

 

 

 



カレー風味のシフォンケーキの完成です

 

お昼過ぎに 赤紫蘇仕事の友人が 


赤紫蘇を軸からとってもらっている間に  ご飯支度

 


ちょっとあっさりしすぎた冷麺でしたね

 


もっとキムチと キムチの汁を入れないといけないのに

買ったキムチに汁が無くて

 

ごめんなさいね~

ピンボケな味で




お昼ごはんの間 春ちゃんは  お昼寝

 

 

気が付いたら 大分時間がたっています

 

御話しをいっぱいしたら あっという間

 


赤紫蘇仕事をし

 

 

 


おやつの部へ


例のシフォンケーキ

 

 

 

 

 

 

レシピよりかなり減らしたカレー粉ですが


ちゃんとカレー風味

そして  クミンシードがいい感じ

クミンシードを入れないとピンボケかもね って


そしてそのクミンシードもちゃんと煎ったので 香りも高く 食感も良い


本通り火を入れずに加えたら ちょっと口に残ったと思います


色々話す事がいっぱいで  あっという間に父さんのカエルコールの時間



父さんに挨拶をして帰りたいと言うので 父さんが帰ってきて  になりました



春ちゃんがね 玄関先でしょんぼりしちゃったの


大好きなお姉さんだから

 

また遊びに来てくださいね



そして 本宅もやってきて  本日投票へ

 

 

 

 

 

投票に行って  父さんは


 


明日は休みだって!

これ飲んでいました

 

 

今日は楽しい1日でした