仕事行く前に 手長ちゃん~

2014-05-17 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

先ずは・・

 

本日は 千葉県千倉に有ります

料理の神様の 春の例大祭でした

4月の頭に5月のお休み希望を出す父さんに

毎年 5月17日 お休み希望を出してもらっています

 




ここ2年 かな?


くじ引きに外れるんですよ


ですので17日に行けないのです

 

でも お守りを頂いているので 毎年返しに行って また新たなお守りを

 

今回は 5月中はいけないし 6月もどうか・・・

7月には多分行けると思います


素敵な神社です


高家神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近はパワースポットに

 

お料理上手になって 彼氏ゲット みたいな

 

 

春の例大祭では 包丁式が行われます

 

 

 

 刀みたいな包丁で その時期の海の幸を下します


流派があるようです

 

 

 

 

 

 いい神社でしょう~

 

 

ここには神様がいる   そう感じます


神様のいない神社もあるそうですよ 

 

 

毎年 巫女様が舞を奉納

 

 





今年も奉納すると昨日メールを頂きました


今年もお会いする事が出来ず ざんねんです

 

 

 





毎年お札をいただき キッチンの上に

 

今から高家神社に行くのが楽しみです


さて 本日のお話を少し

 

 

父さんは夕方~仕事

 


と言う事は 昨夜は遅くに帰宅



とう事は


お腹ペコペコ



早く起きてご飯が食べたい! って パターン

 


今朝は お弁当用に買ってもらっていた 野田岩のウナちゃんで朝ご飯でした

 

 

 

 

 

 

 

いつも叔母ちゃんが野田岩のウナちゃんを買ってきてくれるのですが


父さんばかり (お弁当でね)



今日は母さんも頂きましたよ


 

そして 寝るかと思ったら



「今日 ●さんが 釣りに行ってるから ちょっと行ってくる!」

 




多摩川へ


 

 9時12分  帰ります

 

ヤッター

竿 借りて 小さいのつれたよ!

 

 

 

 

 

 

本当に小さい

 


そして間もなく帰ってきました

 

 

それも嬉しそうに





「今日 竿もらっちゃった~・・・・・・・・・」

と 説明

 

 

職場の先輩の手長エビ釣りメイトさんが 釣りの先生と呼ばれている友達から 手作りの竿を数本頂いたそうで


その中の1本を頂いたそうです

 
釣りの先生は 釣りでなんとなく顔見知りになったと言う方から沢山手作りの竿を頂いたそうです





その竿がなかなか  と 喜んで帰ってきた父さん

 

 

 

 

 

 

 
樽と記念撮影

 

 

 

 

 
穂先の感度もよく なかなかだと

 

 

ここ最近は 手長エビ釣りメイトさんの情報では 20数匹手長が釣れているそうです


 

だんだん釣れてきましたね~

 

 

父さん 用事があり なかなか行けないのがかわいそうです

 

今年1年は我慢しないとね