今日はばあちゃん連れて西麻布の日でした
血液検査で 1つものすごい数値に
それが高いと どこかが悪いって事らしい
癌 心筋梗塞・・・・・ 怖い病名が沢山出てきます
その数値が 範囲以内を大きく上まっています
何倍だろう? 2とか3どころじゃないのよ
それをもう一度調べました
その結果発表でした
その前に
父さんの出勤と母さんのお出かけが同じ時間
早起きして お弁当作って 朝ご飯を準備して 樽を移動して
朝は大忙し
でもね ちょっとだけ緑のカーテンの事も
植えただけで 全然みてあげられないでいた緑のカーテン
胡瓜はも苦瓜も脇芽を・・・
説明をチェックし 脇芽を摘もうと思ってら
もう成長しすぎて どれが脇芽か
区別つかない
古そうな葉っぱにシールを貼って
正解かどうかは?? だけど 取りあえずやりました
そして 胡瓜は 微妙な うどんこ・・・・
うどんこ強にしたのにね
こちらも 綺麗に取り除き 納豆エキスを散布しました
も~~
もっと早くみてあげればよかった
とにかく5月後半は
全てをやって 樽と本宅へ
父さんとは駅で合流
ばあちゃんと六本木へ行きました
なんんか 天気悪い
雲が黒いし
今日は検査が無いので 早く済みました
そうそう ばあちゃんは
数値は昔から高いので ここ最近急に じゃないから
心臓が悪いために昔からそうだったのだろう と言う話
本当か??? ●先生・・・
昔っぽいDr
色々質問すると 良い顔しないし 詳しくは説明してくれない
良いか 悪いか のみ って先生なので ・・・
でも あれだけ倒れていたのが この病院に行ってから 大きな発作も起こさずなので
「信じるしかないね」 って ばあちゃんと毎回話して帰ってきます
会計待ちの時 急に土砂降りに
傘をさしてもずぶ濡れになるほど
傘は無いし
病院で時間をつぶし 小雨になったので
お昼ごはんは 小杉へ行って食べることに
六本木に向かうエスカレーターは ムーミンでした
武蔵小杉到着
ばあちゃんは5年前まで 15年間 毎週小杉経由で 自分のお教室に通っていました
懐かしいそうです
その小杉も すっかり変わって
お昼と言っても 大した店も無く
南国酒家で
帰りに教室の材料を買って 帰りました
17時ころ 樽と本宅2名が我が家へ
樽ちゃんね
雷が怖くて大変だったそうです
雷大嫌いだからね!!
この後は 大忙し
晩御飯の支度と 明日の準備と ケーキと パンと
父さんの帰りが遅い日でよかったです
明日の早起きしてです
さ~て 後片付けしなくちゃ