久しぶりの雨 外は涼しい 部屋の中は暑い我が家です
今日も早起き父さんの日でした
それなのに それなのに
はっはっはっはっ・・・・・・・・
しばらく ほっときました
が
氷水をお持ちしましたら 口元に持ってこいって
すぐ寝たいので それは無視
樽の布団の脇に起きました
渋々おきて 長い事 氷水を飲んでいましたよ
そして
まったくでしょう~
そして この時 午前1時30分
後2時間ちょっとか~
樽にやられた本日でした
またまた書く事たまっています
今日は2014年羽田のハゼ釣りデビュ~のお話を書きましょう
今年もやってきました ハゼシーズン
世の中不景気になると 近場の遊びが人気になりますね
タマゾンの手長エビも 昔は やっている人 見かけませんでしたが(いたのかもしれないけど見た事ない)
不景気~~ と言われ始めた途端 (竿にとかにこだわらなければ そうお金はかかりませんからね)
釣新聞で取り上げたり テレビで・・・
すっかり人気になった手長エビ釣り そしてハゼもここ数年
ハゼは昔からこの辺りでは おじちゃん達が竿を手にして ふら~~って タマゾンにいって・・
そう言う光景はよく見ました
父さんにしてみれば ハゼは外道でしたが 食べたらおいしくて
すっかりはまりました
そして手長エビ釣りに行ったとき なかなか良いサイズのハゼが釣れはじめていたので
8月24日は 2014年
初 羽田デビュ~となりました
職場の手長エビ釣りメイトさんも一緒に
その手長エビ釣りメイトさんは アオリもやるのですが 釣ったものは食べないんだそうです
なんででしょうね~??
もったいない
待ち合わせは 5時
3時30分起床予定 が 起きれなくて4時起床
大慌てで準備し 出発!
待ち合わせには間に合ったそう
手長エビ釣りメイトさんも寝坊したとかで
遅くまでまで働いて 仮眠程度だからね~
そしてこの日母さんは習い事の日
いつものように が来ませんでしたね
って事は 入れ食い??
だと良いけど
母さんは帰る時を確認しましたら カエルコールははいっていました
もう帰ってるんだ・・・
では父さんが取ってきた写真を数枚
その写真少ない
突きあがり右が 国際線ターミナル
こちらはハゼだけど マハゼじゃない ウロハゼ と言うそうです
噛み合わせが 反対咬合が特徴
ウグイ
これだけです
そして 母さんが帰り 晩御飯を済ませ 家族でハゼ処理開始
この日は母さんもお出かけでしたので 月曜日に食べることにしました
ハゼの下処理は ばあちゃんと 父さんに
手長エビ釣りメイトさんとあわせて 100匹くらいだったそうです
チマチマ作業 大変です!
一丁前に鱗がにある と 2人怒っていましたよ
鱗とって 頭落として 内臓とって を2人に
樽ちゃんは 食べたくて
*父さんユニ・・のパジャマです
下処理が出来たら 母さんとバトンタッチ
この日は食べないけど 月曜日 ばあちゃん2号に南蛮漬けを持たせたいので
それだけは作ってしまうことにしました
ハゼは 片栗粉で掃除をします(我が家はね)
なにせ 父さん 神経質だから
樽用の頭も掃除
すごいでしょう~ こんなに!
片栗粉で掃除 様子をみて数回行います
魚貝の掃除に片栗粉は良いですよ~~
とても綺麗になりました
これで父さんも
大きめサイズは 月曜日に天麩羅に
小さいサイズはこの日揚げて 南蛮漬けに
樽ちゃん
樽用の 頭は ハゼの残酷焼きに
本当はね 頭を串にさして焼くんです
粗熱とって
あ~ 美味しい~
ここまでは 当日の話
そして翌日8月25日(月)の晩御飯で ハゼを頂きました
魚は火を入れる時は 母さんは釣れたてじゃない方が好き
お刺身は釣れたてが好き
ここからが 母さんの
これまた面倒ですが 松葉おろしに
整列~
それでね
前日焼いたハゼの頭
あの白い物体は いつもそうなんですが
お魚は 焼き立てが好きなの
冷めたり 時間がたつとね ・・・
だから 揚げて上げたの
もちろん喜んで食べました
中骨は樽のおやつに・・・ と思いましたが
父さんが 「骨は 骨煎餅が良い」 と言うので 樽には ×
さ~て 2014年 羽田のハゼ釣りもスタート
昨年は 大雨や台風が多すぎて 多摩川増水
河口付近の底も荒れてしまい あまり行けなかった羽田のハゼ釣りでしたが
今年はどうでしょうか?
年々 異常気象
本当に ここ数年で おかしくなりましたね
急激に
明日も行くようです
もう少しすると ハゼも少し大きくなりますね
父さん楽しんでください
では25日の晩御飯を
久しぶりに日本酒
お友達から頂きましたお酒
美味しかった~
そして 畑で収穫の オカヒジキを天麩羅に
畑のししとうも天麩羅に
2014年 初 ハゼ
甘くて柔らかくて癖も無く 大変大変美味しゅうございました!
あ~ ハゼの天丼が食べたくなった!!