今日から 

2015-09-10 | 日常

    

 

昨日は怖かったね~

 

朝起きたら ぷかぷか浮かんでたりして  って 



取りあえず 貴重品と懐中電灯をウエストポーチに入れ
枕の上に置いて寝ました

 

父さんは深夜の帰宅

 

母さんは今日があるので先に寝ます と 



でも 帰ってきた音で目が覚めて


次は テレビの音でますます目が覚めて

次は  「大丈夫かよ! 多摩川」 の声で もっと目が覚め

 

 

ニュースとネットで雨の情報を拾っていた父さんです

 

タマゾン怖いからね

 

通ったら  来週のハゼ釣りが気になって仕方がない父さん

 

昨年も  さ~~  行こう!  と思うと  大雨でタマゾンは珈琲色

 

これじゃ~ 流木やゴミがたまって 後 水流も早くて  釣りにはならない  って

結局 そんなに行けなかったんですよね  昨年は

 

今年もどうやら・・・

 

川がもとにもどり ハゼが釣りやすくなるには 1~2週間かかる  と父さん


結局母さん寝たのが2時近く 

 

 

目覚ましは5時

 

 

目覚ましが鳴り  目が覚め

 

一安心

 

水浸し~~ とか無くて・・

 

引っ越ししてきたころは  下水の逆流が頻繁で   ポコポコ水が


便器なんか  際まで水が上がってきたものです 


下水をなおしてからは  それはまだ一度も無いですが

 

なんたって 昨日の雨でしょ~

 

タマゾンはどうなんだろうか?

 

 

一安心して  眠すぎるけど頑張ってキッチンへ

 

朝ご飯  お弁当  昼ご飯  


お教室の準備

 

6時前に父さんも起きてきて  

 

 

今朝は鍋焼きうどん

 




出勤準備を済ませ12時30分まで     

 

 

母さんは 雨の中 ガラガラに白い物体をのせ 本宅へ



帰ってきて 大掃除

 

病み上がりでしょ~

そこに来て 先週は 青森

 

お部屋の中が凄いのよ!

 

掃除機かけて 雑巾がけ

 

ユーカリオイルしみ込ませ  殺菌

 

ま~ 大汗かきました

 

そして  シャワーを浴びて


再び準備

 

あっという間に30分前



 

今日はこのままスタート

 

と思ったのですが

 

 

9月初めのお教室

 

新調しようと思ったものが2点

 

新調して気分も新たに  には  まだ体調もいまいち・・・

 

今日はやめよう~

 

と思ったり

 

 

悩む

 

 

でも やっぱり  今日デビュ~しました

 

 

 

 

新調スリッパ

 

今回は 赤じゃないの 

 

 

珍しいね~~

 

これの赤が無かっただけ

 

今日はスリッパだけにしよう

 

 

 

皆さんを待つばかり

 

 

 

う~~~~~~~ん    悩む

 

 

やっぱりこちらもデビューしよう

 

 

 

 

注文して1年かかった

 

 

包丁

 

 

お教室用に3丁かいました

 

約1年前にね

 

 

 

 

 

 

 

お教室用に新たに加わった包丁

 

柄の感じが気に入り買ってみました

 

 

人気の包丁で  手元に来るまでに1年

 

 

 

あ~~  病み上がり途中の母さんの手

 

シワシワしてるー

 

 

11時~

 

 

元気度40% 位でしたが

 

皆さんからパワーを頂き



今日も楽しい1日でした

 

 

 

 

 

まだ味覚も戻っていないし

 

熱はないけど 熱がこもってる感じ・・  感じだけね  実際は 平熱なのに

 

あと ちょっとまだフワフワするけど

 

9月もいよいよスタートしました

 

色々な事で ちょっと連休まで スケジュールがいっぱいだ~~