温泉旅行 ウブドの森 その5 夕食

2016-01-15 | 犬とお泊り旅行

  寒くなってきたね~

 

 

今日も書きますよ

 

ウブドの森の続きをね

 

ちょっとその前に

 

本日の我が家

 

父さんは お休みの日

 

朝一で 健康診断の結果をききに

 

帰ってきたら それはそれはにこやかでした

 

それまでに 毎日 毎日

 

全然心配しなくても良い事で 

 

毎日同じ話を聞かされていた母さん

 

親譲りの心配性

 

 

今はご機嫌な父さんです

 

 

ではウブドの晩御飯のお話

 

樽は 優雅な時間を過ごし

 

時計を見たら 

 

ご飯の予約の時間過ぎてる~

 

急いでお部屋に戻らなくちゃ・・・

 

エステルームの狭くて急な階段を 樽抱っこで

 

やっと降りて フロント横に出たら

 

父さんがそこにいたした

 

「何やってるの ご飯の時間じゃない」  と  それはそれは 怒っていま

 

フロントで樽の予約をする時 ご飯までに間に合う様に・・ と

 

話は済ませてあるので 

 

「大丈夫だよ 話をしてあるから」

 

これ以上言ううと

 

人前だろうがなんだろうが

 

大きな声で ガミガミ始まるので

 

そこで終了

 

晩御飯のお部屋へ

 

歩く姿をみて

 

 

 

失敗した~~

 

部屋に一人置いたのが・・・

 

 ×2

 

お腹も減っている  気分が良い

 

ところで  一人 ・・・・・・・・・

 

話によると 缶ビール2本 (お部屋の冷蔵庫に備え付けの飲み物は無料なんですよ)

 

それから

 

あの 35度の 島流し  を  

 

大失敗

 

 

出来あがっちゃっていたのです

 

大トラまでは行きませんが

 

最近思うのが

 

飲むときに身内がいると

 

ガミガミスイッチが 通常より入りやすい事に気がつきました

 

これも 親譲り

 

かと 

 

強い酒を 一人 無制限で飲ませたのが悪かった

 

 

 

それ以上ご機嫌を損なわないよう注意し

 

  へ

 

レストランに入るとすぐ目につくのが

 

 

こちら

 

 

 

 全てわんこ用  

 

 

ブッフェスタイル

 

わんこはね

 

有料です

 

 

樽は 予約しましたよ

 

 

テーブルに案内されましたら

 

横に わんこ様用のベッドが

 

 

 

 

 

先ずは樽のご飯をとりに 

 

 

 

 

 

 

 

 

一通り取ってきました

 

 

 

 

 

 

 

 

飼い主のお食事も来ましたよ

 

 

 

 

 雲丹のムース 地の野菜添え

 

 

 樽もお食事

 

器がちょっと小さいね

 

 

 

猪とスキャンピのインポルチィーニ
里芋のオーブン焼きローズマリー風味

熟成牛タンのグリル

伊東産鮮魚のマリネ カラスミ和え

トマトのムースとホタテのカクテルキャビア乗せ

 

 

 

 

卓上菜園 ~バーニャフレスカ~

 

 

 

 

 母さんは 樽にご飯を食べさせながらよ

 

一口ずつ 手に取って    

 

 

 本日のお造り

~伊豆の市場より~

 

 

 

 

樽もお刺身を頂きました

 

 

 

 

 魚介とトマトの南仏風パイ包み焼き

 

 

 

 静岡豚       

 

 

 

 静岡県産牛のポワレ  シャポネソース

 

 

 

 

天城山シャモの炊き込みご飯 

稲取産卵スープ 

香の物

 

 

 

 

 

 紅ホッペとはれひめオレンジのグラタン


自家製バニラアイス

 

本日のタルト

 

珈琲

 

 

この辺りで 音楽が急に変わり  ライトも薄暗く

 

 

? とおもったら

 

 

パチパチ花火つきのデザートが 3テーブルへ

 

 

そとでは

 

 

 

お誕生日の方には この様なサービスがあるようです

 

そして スタッフ一同で  

 

 

 

 

 樽ちゃん お耳緊張 

 

 

晩御飯が終了

 

 

お部屋に戻りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 上り階段が  酔っ払い父さんが抱っこ

 

 

ブツブツ文句を申しておりましたよ 

 

 

この続きは明日へ