伊勢 名古屋旅行また間が空いちゃっていましたね
頑張って書こう
あと2回くらいで終わるから
この前は ひつまぶしで昼御飯 いば昇 まで書きました
お昼御飯食べて ここから歩いていけるから見にいきたい! って思ったところへ
携帯が調子悪くて ナビが何度もストライキしたけど
無事到着
そこは 鈴波~~
似たようなので 魚久 というのが東京にはあるけど
それより こっちの方が好き
ばあちゃんの通院で立ち寄る ミッドタウンが出来たときに 鈴波体験
銀鱈 なんて美味しいの~~~ 感動しました
魚久より 酒気が強くなくていいね
そして 名古屋って 味醂粕を使うって事をしりました
酒粕じゃないのね~
ミッドタウンの鈴波の銀鱈定食は何度か食べに行きました
とても人気で いつも並んでいます
本店が名古屋と知り 鰻屋さんから近いから見にいきましたよ
売っているものも変わりなかったから 見ただけでお店を出ました
ここもランチの行列が出来ていました
だって 美味しすぎるからね~~
お次は
電車に乗って移動
ホームで何行に乗ればいいのか?? 書いていったものを見ていたら
親切に 「何かお困りですか~」って声をかけてくださったお姉さんがいてね
「電車はこれで良いですよ~ あとは下りたら 何口に出ればいいかは駅員さんに聞いてくださいね」って
そんな風に声をかけてもらったのは 人生初だったかもね
地下鉄って出口間違えると大変だからね
と言っても 東京の地下鉄よりは良いと思うけど
駅からちょっと歩きました
ビルは沢山あるんだけど 普通の住宅もあるし
静かで不思議な街
東京だとどこだろう? こんな感じの街って
思い当たらない
行きたいお店は ベトナム食材店
フェイスブックにイイネしているお店で
結構色々売ってそうでね
探している麺があるから それがあるかどうか
若いお兄さんが1人
退屈そうに店番してた
蒲田のお店より品数はあるね
冷凍庫の中にも色々入っていそう
探し物の麺はやっぱりなかった
タマリンド買って
また地下鉄にのって
そろそろ帰る時間も迫ってきたよ~
ところで 今日は母さんのお誕生日
だからと言って父さんからプレゼントなんかは無いけど
今年はちょっといつもとは違った1日よ