青紫蘇のふりかけ

2021-09-21 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

一言なにか言ってください と 今 言われたら

 

眠いです

 

です

 

また早起き お弁当1個

明日なんか もっと早起き

電車が無い時間出勤 3時20分起床 お弁当1個

 

 

今週は少し無理しないで 来週に向け体力温存したいけど

 

今日も1日 でした

 

畑の野菜 生ものだから 鮮度の良いうちに物にしなくちゃいけない

 

結構大変よ~

 

何もなければいいけど

 

父さん送りだし 先ずは 青紫蘇

 

昨日ば~や達に葉っぱを摘むのを頼んで持ってきてもらったのを

 

 

 

 

洗って

 

 

 

虫ちゃんチェックして  きざんで

 

 

 

 

 

もう1回 広げて 虫ちゃんチェック

 

 

 

 

 

 

無農薬だから 虫がいる時があるの

 

無農薬=体にいい  って こだわる人が好んで食べるけど

 

お腹に虫~~  検査で結構出てくる って 

 

ば2号の病院の技師さんがよく話してた

 

ば2号は川向こうの大学病院の検査室で働いていたから

そこの人が何人か 母さんのにもいらしてくださってね

 

そんな話をよく聞きました

 

最近ネットニュースでもみたけど

無農薬で良い土だ~ って 土を食べたり 土付きのままお野菜かじったり

 

あれって プロの人は(農家さん)は絶対にやらないって

 

最近は北海道だけじゃなく 本州でも エキノコックス属条虫の幼虫が見つかっているって

 

あとね 野菜の育て方で参考にしている方が

 

畑仕事で 何か刺した とか 大きな怪我じゃなくても 直ぐ病院行って

ワクチン打つって

 

怖いのは 破傷風

 

で思い出したの

 

昨年 左の目玉に茄子の支柱を刺して 病院にすぐ行って 

 

緊急手術になったときにね

 

先生から 何を刺しました? って聞かれて

 

茄子の支柱を・・・ って話したら

 

顕微鏡みたいなので目玉をみて

 

とにかく ゴミと土が凄い! これを全部取らないと危ないです って

 

破傷風が怖いです って言われたの

 

先生 昼休みカットで 緊急手術をしてもらった

 

ポタポタ水みたいなのを目玉に1滴ずつ垂れてくる  水だし珈琲サイフォンみたいな状態を保ちながら

ピンセットで 顕微鏡みたいなので見ながら 1個1個 土とゴミを取って

 

それに物凄く時間がかかったのを思い出した

 

それを完璧にしないで縫うと怖いって

 

無農薬=体に良い だけど 気を付けないといけない

 

良~く洗って  今回は火を通すから少し気が楽

 

葉っぱは700g近くあった

 

火を入れるとものすごく減るから 

 

大丈夫だろうと思って 大きな中華鍋でやろうとしたら

 

 

無理でした 

 

 

我が家で一番大きな鍋を出して作りました

 

 

これが完成して

 

 

朝ごはん

 

 

昨日二子玉で買った いかめし

 

賞味期限は昨日だったけど 買ってすぐ保冷材と保冷バックに入れて   直ぐ冷蔵庫

 

朝 軽くチンして 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりよ~

 

何十年ぶりかも

 

 

美味しかった~

 

素朴で美味しいね

 

 

これ食べて 次は 昨日収穫の韮があるから

 

餃子の種作り

 

レシピの6倍

 

でもね ちょっとしょっぱくなって お肉買わなくちゃ~~

 

  日吉東急へ買い物

 

野菜みてたら 品の良い~お金持ちそうなおばさまが

 

母さんの耳元にきて

 

小さな声で

 

お高いわね~  って  

 

横みたら ニコニコ笑ってる品の良いおば様

 

とっさに

 

でも 外れないですね~ って 

 

ま~ 毎日の買い物を日吉東急だと 家計も大変なことになるだろうけど

 

たまに行くには 母さんの好きなところです

 

ちょっと買い物 どこに行こう って言う時って

 

大抵 蒲田でもなく 小杉でもなく

 

日吉に足が向いちゃいます

 

帰ってきて 餃子の種作って

 

魚煮つけて  グラタン用の海老の処理して

 

こんなんで あっという間に夕ご飯の時間になっちゃいました

 

明日はね~

 

おはぎ用の小豆煮て 餃子の皮仕込んで 伸ばして 包んで  何個になるのか・・・

 

150個くらい行くかな?

 

明後日は おはぎ作り

 

クロニャンに荷物だして

 

そのつぎの日もおはぎの準備との準備して・・・・

 

ずっと なんだかんだ続きます

 

来週は ちょ~頑張らなくちゃいけない

 

9月はとにかく頑張る