多摩川の  ウナギ

2011-08-02 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

 

揺ら揺ら~ で目が覚めた昨晩

早起き父さんでしたので 21時前に

揺ら揺らで目が覚めたとき  しっかり寝た感じがして

でも時計を見ましたらまだ日付が変わる直前でした

23時59分

隣の父さんも目をさまし  横で寝ている小春も  キョロキョロ

 

長かったし ちょっと揺れました

駿河湾沖

今日も地震情報を見ましたら頻繁に揺れていましたね

ちょっと気にかけておきませんと・・・  と思いました


今日もお家におります母さん

お家にいればやらなくてはいけないことが山積みですが 

整理整頓とか チクチク縫い仕事とか

しょうに合わなくて



本日は 本宅で悲鳴を上げておりました ごはんで をすることにしました

は やっぱり 好きな事なのでいつでも  


本宅で悲鳴を上げている物

 

それは 毎朝供える 仏様へのご飯


お供えし すぐ食べてしまえば良いのでしょうが 本宅は食べません

それが山のように溜り


たまに ばあちゃんが御粥にしたり

でも それでも消費しきれないご飯


パンの中に入れてみよっかな~ と


調べてみますと かなりの方が作っているのですが 

すべて ホームベーカリー


母さんちにはありません

配合など ご飯ができるだけ多く入るレシピを参考にしながら作ってみることにしました

 

硬めご飯が好きな小春家


ちょっとつぶつぶが生地に馴染まなくて


でも パンができました


つぶつぶご飯入りパン

その模様は明日にでも

ちょっとはまりそうですよ




パンが焼けて 


なんと!  春ちゃんのお散歩へ

大変でした

その様子も後日



今日は ここ数日行っているけど UPしてもらえない

父さんのエビ釣りのお話を少しだけ書きます


多摩川のエビ釣り   


時間があれば通っております 近所の多摩川


最近は釣っても持ち帰らず  「また釣れてね~」 と放してきます

釣って持ち帰っても 食べる日がタイミング合わなくて(仕事が始まると 20時以降はご飯を食べない父さんですので)


ちゃんと写真だけは撮ってきます

 

 



7月24日(日) 

この日は 先輩が釣りに行っていると言うので 

蓮を見に行った後 川に行った日


子供の投げたルアーが父さんの脚に刺さった日です

この日は 先輩が隣の常連さんから 頂き物の約束を


 

 




そして 先輩が常連さんから頂くことにしていましたのは



 

常連さんグループは ウナギ仕掛けを


朝それを引き上げると  ウナちゃんが~

そのウナギを頂くことにしていたそうです



 

この2匹のウナちゃんは  のではなく


ペットとして飼うそうで


この後お家の水槽で飼いはじめましたが


1匹が脱走

水槽は 蓋をして2キロの石を置いていたそうですが

蓋のちょっとした隙間から  脱走した様子

ウナちゃんって ちょっとの隙間からでも逃げちゃうそうです

ウナちゃんは1匹になり

そのウナちゃんも 職場の仲間が 飼いたいと

その方のお家へ お引越し

ウナちゃんを飼うのが流行っている 父さんの職場です


結局 ウナちゃんがいなくなり

 

  

そして 次は  

7月28日(金)  この日は 深夜に帰宅の父さん


母さんはお出かけの日

深夜に帰り さすがに3時には起きれず 5時に起きて多摩川へ

 

帰ってきてどうだったか聞きましたら 「20数匹 大きなサイズばかりつったよ」 と

 

でも 全部逃がしてきたそうです

 

  



みなでっかいでしょう~

 

 

 

 



こちらは23センチだったそうです

もっと大きいのが居るんですよ

 

 

そして7月29日(金)


母さんはお家でランチ会の日

父さんは 朝 丸子橋へ

濁りがひどいのと 流れが速すぎて  いつもの場所へ移動

10時には雨も降りだし 帰ってきた日でした


でも 1匹釣ったそうです

 


でっかいでしょう~    

24㎝だそうです

 

 そして 7月31日(日)

お昼でお仕事の終わった父さん

先輩が釣りに行っているとの連絡


ビール片手に 多摩川へ


父さんは釣りはしなくて 見学

女の子で 卵を抱いています

先輩は釣るだけの楽しみなので すべてリリース




この日 珍しいエビが採れたと

 


 

黒くて 背中に1本筋が

2センチほどの小さなエビですが 卵を抱いていたそうです

 

シナヌマエビ じゃないかと

エサのため 輸入したエビが繁殖したのでは・・・  と  父さんの話

 

 


 


そして この日は ウナが居なくなった先輩


常連さんから許可を得て

ウナ仕掛けを川から

中には  ウナちゃんが 

 




このウナちゃんが  先輩のお家のペットとなったそうです

 


名前は   ウナオ   


だそうです

 

そうそう  きょうは土用の丑の日

父さんは昨日 野田岩のウナギをお弁当に

母さんは お昼に


今度父さんも ウナ狙いで・・・

と話していますが  ばあちゃんが   やめてくれ~   って


ばあちゃん ウナもさばきますが  長い物は基本的に大嫌い



もちろん ペットでお家で飼うのも ダメでしょうね~

 

多摩川のウナちゃん  結構います

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。