簡単に書いて終わりにします

2023-10-26 | 日常

 

 

今日は父さんお休み最後の日

 

相変わらず 壁の横で ガガガガガガガガガガッ・・・・・

 

今日はキッチンの横付近からスタート

 

昨日 一昨日 その前 よりは まだましだったかな

 

昨日 一昨日は 地獄だった

 

 

今日の我が家は

 

5時ちょいに畑へ

 

6時ちょい前に到着

 

菊の収穫

空芯菜抜いて 茄子抜いて ベトナムの紫蘇抜いて

耕して 堆肥入れて

 

終わったのが8時

 

 

家に帰り 汚い格好のまま 朝ごはん作って

 

しっかり食べて

 

20分休んで

 

庭仕事

 

ずっと気になってた汚い庭

 

父さんは 頑張って 木の剪定

 

今日は2本だけやると言ったけど 全部やっちゃいな~ って 母さん

 

頑張って 庭の木全部 剪定

 

その間 母さんは草むしって

 

庭の横では ガガガガガガガガガガ・・・・・

 

今日は結構太い木を切ったから

それをごみで捨てられるよう さらに電動鋸でカット

 

いつもだとその音がうるさいけど

工事の音が凄いから大丈夫

 

お昼過ぎまでかかりました

 

猫の額ほどの庭なのに

 

暑かったし もうヘロヘロ~~

 

シャワー浴びて  買い物

 

帰ってきて 頼まれたお惣菜梱包し クロニャンヘ

 

そして晩御飯の支度と 野菜のお手入れ

 

それが終わって 

 

今度は 実家のネズミ対策しに

 

帰ってきたら 菊茹でて

 

休みなく色々こなした1日でした

 

そのほか

 

大変な事が

 

その事は後日書きます

 

明日は栗が着ちゃうし タイミング悪すぎ 


10月18日㈬お昼に畑へ 小茄子を頂く

2023-10-25 | マイファーム

 

今日は公休日父さん

昨日はうどん旅から帰り 空いていそうだから整形外科へ行くように

ここ数年 ずつと痛い痛いと話している 腕と肩

 

初めて病院に行った父さん

 

結果は

 

腕は テニス肘のような感じになっているって

肩は 骨がへこんでいて そこに 肉か神経が挟まって痛みが出ているかもしれないって

どちらもまだ軽症らしいけど

骨がへこむって いったい何?

壊死って訳でもないみたい

高校球児だったから 痛めてた?

 

とにかく原因がわかりよかったと思います

 

そして今日は

 

早朝∼ 近所の眼科へ行くことをすすめた

母さんが目玉を縫ってもらった病院

 

人気過ぎて 朝行っても お昼過ぎになることがある

 

だから 母さんは 大したことじゃないときは 別の病院へ

1か月位前だったかな? 父さん 目がごろごろするって言うから 一緒に病院へ

母さんも目薬が切れたし

 

そこでは アレルギー反応があるって言われて

目薬をもらい 1か月位様子を見ているけど

前々凹っとしたのが引かない

 

今日 近所の人気の眼科に行ってみることをすすめました

外から見ても 瞼に球みたいなのが形で分かるのよ

眼科は一番海のりだったそうで

結果は

結膜結石

今日瞼の裏のブツブツしたのを取ってもらったそうです

 

 

そして 午後は じ2号の様子を見に

ばあちゃんと同じ感じだったけど

声をかけでも 目も開けず

何を思い浮かべているのか?

手だけを動かしていました

 

人間 食事も水もとらなくなって

ただ寝ているだけの状態に入ると

よくて 意識はぼんやり

そうじゃないと 1日中寝ているようになるって

そんな状態の時って

脳では 昔の事をおもいだし考えている というのを見ました

これも人間の身体が終わりを迎える頃の状態らしいです

ばあちゃんが衰弱していったとき 色々調べました

 

でも ばあちゃんは 亡くなる3日前にあった時

寝ていたけど 声をかけたら 目を開け

手をあげていました

 

じ2号は それすらなかった

仕方がないのでしょう 老衰なので
ばあちゃんより1つ年下

 

だから 遠くには行けない

 

それにしても  ば2号

昨年末から 一度も会いに行かない

 

近くに行ったから 寄っていく?と 父さんが8月に言ったら

会わない って

宇宙人のお嫁さんからも つい最近 会ったほうがいいですよ と言われたみたいだけど

会わないって

色々あるのでしょう 父さんの

 

今日はそんな1日の我が家でした

 

 

では ベトナム話とおもったけど

 

書かないといけないから 畑のお話

先週のね

 

今週もそろそろ書かないといけないから

 

先週は お昼に出発

 

 

 

 

お腹が減ったので JAでお弁当を買って畑へ行きました

 

 

 

このお弁当 美味しいの

 

 

 

畑に到着し 父さんと半分こ

 

この日 先生は来ない日になっているけど

久しぶりにH先生がいました

 

先ずは 暴れ菊収穫ですね

 

 

 

 

 

 

大根も全部は芽が出なかったけど 成長しています

 

今年は ちゃんと種まきしたのにね

 

 

 

とってもとっても 減らない もってのほか

 

せっせと摘んで

 

そうだ! パパイヤどうなってる?

 

怪しい色になってたけど

 

H先生がきて

 

ちゃんと緑色ですよ って

 

 

前回より緑になっています

 

このまま成長してくれると良いけど

昨日埼玉のJAに行ったら 沢山売っていました

今 収穫時期なんだね

 

本当は

 

 

菊と空芯菜を収穫し

 

芋チェック

 

11月末までにお芋を掘ってください って

 

試し堀を1個してみました

 

その写真は最後に

 

そして 畑を歩いていたら

 

H先生が 「そこで待ってて~~」って

 

何かと思ったら

 

小さい茄子をくれました

 

タイ ベトナム エスニックで使う 小さい茄子

 

紫と緑があります

 

両方種まきし 今頃実が付き始めたって

 

使い方がわからない人が多く

誰も貰わないそうです

 

タイカレーに使う茄子で有名なのにね~

 

先生から頂き

 

今度 カレーにしてしようと思います

 

 

 

 

お家に帰り 父さんが菊をむしる係に

 

 

大変だ~

 

 

記念写真を撮って

 

 

 

この小さい茄子が エスニック料理によく使う茄子です

 

たまに食材屋で輸入の物を買うけど

 

鮮度がぜんぜん違います!

 

 

 

 

 

 

そして

 

試し堀した さつま芋

 

 

 

 

今年は小さいかもしれないよ


6歳のお誕生日おめでとう

2023-10-24 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日は父さんお休み取って3連休み

予定では 那須に行く予定でした

 

春ちゃん居なくなってから行っていない 那須

 

父さんが車の運転できるうちにもう一度行きたいって

ずっと話していたけど

2日休みだと 疲れちゃうから嫌だ って

 

3連休だから 今度こどは那須に行こう!って 決めていました

 

 

じ2号 只今 ばあちゃんと同じ道を歩んでいて

 

病院からは 誰かが必ず連絡着くように って

みんなの電話番号を伝えている状況

 

なので 那須はちょっと遠すぎる

 

という事で 今日は那須はやめて

日帰りうどん旅

 

川越に行ってきました

 

その事は後日

 

それにね あの 工事のうるさすぎる音

 

1日家にいたら 気がくるっちゃう

 

今日は母さんちの真横の床をはがすみたいだし

 

あと何日我慢すればいいのか

 

9時前に堀はじめ 16時半まで

 

お昼は1時間だけ静かになる

 

 真横でやられるのは 本当に耐えがたい

 

壁 床 が 振動するほど

 

 

なるべくそれが終わるまで 朝から夕方前家に居ない方がいい

 

そうもいかない

 

お勤めに出てないし

 

テレビも ラジオも 聞こえない

 

気がちっちゃう

 

どうすりゃいいの

 

という事で 今日は6時半に出発し

15時ちょい過ぎに帰宅

 

帰ってから

 

1時間ほど ガガガガガガ・・・・を耐えました

 

うるさいの大好きな人に体験せてあげたい

コンクリート砕く音

 

 

明日はどうやって過ごせばいいのか

 

 

うどん旅から帰り 父さんは病院へ

人気の整形外科

今日は ラッキ~~  患者さん少なさそうでした

 

 

では 今日は

 

短め話

 

母さん 高濃度炭酸泉に入り 只今ちょっと ぐったりぎみなので(湯あたりかも)

 

 

先週 わんこさんケーキのお渡しがありました

 

3匹?だったかな 飼っているの

 

ブルテリアではありません

 

1匹が病気で 脂 油 控えないといけないそうで

なるべく使わないレシピで

 

まったく使わなくても作れるけど

 

ほんの少しだけバターを使って作りました

 

定番のさつま芋を使ったケーキ

中はカスタードと栗

 

 

食べてくれたかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6歳のお誕生日だそうです

 

おめでとう


うるさい毎日

2023-10-23 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は父さん夕方~お仕事の日

 

いつものパターン

 

   

 

母さんはお出かけの日

10時半に家を出る予定

 

父さんのご飯2つ準備します

 

朝ごはんは一緒に食べて

 

父さんは

 

なんだけど

 

寝られるの?

って聞いたら

 

耳栓するから大丈夫だよ って

 

先週~ マンションの工事してて

コンクリートをはがしてる

 

それが 母さんの部屋の隣りの場所

 

あの ガガガガガガガガガガッ・・・・・・・・ って 

コンクリートに穴開けて砕くやつ

 

それが 母さんちのすぐ隣の場所だから

 

音もそのままだし 響いて 床が振動するし 

 

マンションの共有部分だから仕方がないけど

母さんちがどんだけ 騒音 振動 で大変か

管理組合 考えたのかしら??

 

それくらいひどい

 

そして 父さんの仕事柄

 

15時頃まで寝て 出勤 って日もある我が家には

 

地獄の日々よ

 

父さん 大丈夫 と言ったけど

 

 

そして 父さんが寝ている間に お出かけ

 

今日は2カ月以上ぶり 

 

床屋の日

 

もう限界

 

 

 

やっぱり 人が多くてびっくり

 

渋谷なんてすごかった

 

コロナ前に戻ったよ! って 父さん話してたけど

 

本当だね

 

表参道も人が多かった

 

そして ちょっと秋らしい色になっていた

 

床屋は 今日はパーマをかけないから早く終わった

 

 

帰りは

 

銀座線がきてたから 銀座線で渋谷へ

 

隣りの電車が レトロ車両で あれに乗りたかったな~って

 

渋谷のお気に入りのお店で おかずを買って   

 

なんか父さんの出勤前に帰れそうよ

 

14時に起きるって話してたから

 

14時ちょい過ぎにはお家に帰れそう

 

 

予定通りにお家に到着

 

ご飯食べてる頃かな?

 

マンション前に近くなったら

 

ガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ・・・・・・がものすごい!

 

今日は丁度 母さんの部屋の真横の床のコンクリートを砕いていました 

 

家に入り

 

父さん もうご飯も終わってるし シャワーも浴びてるし

 

??

 

父さんは ガガガガガ・・・ の凄い音で

母さんが家に入ったのも聞こえていなくて

 

驚いてた

 

寝れたの? って 聞いたら

 

どうやら ずっと寝られなくて

12時は昼休みだから静かになって

 

その時 ちょっと寝たらしい

 

かわいそうに 寝ないといけないのに

 

今日は夕方から遅くまでの仕事

 

マンション管理組合からは 何にも言われてない

 

母さんちの真横で ガガガガガガガ・・・・やるのに

 

申し訳ないですが とか

 

一言もない

 

これ 管理人さんに ちょっと嫌みの一つも言ったほうがいいのかな

 

あまりにも耐えがたい

 

コンクリート砕く 工事現場で暮らしているのと同じ状況なのよ

 

31日には出来上がると書いてあるけど

 

まだコンクリート部分 1/3も剥がしていないけど

 

日中居る我が家には 厳しすぎます

 

こんな時 クレーム入れるのが普通なのかな?

それとも 共有部分の修理だから 我慢するしかないのかな?

 

でも ちょっと凄すぎるから

 

管理人さんには

 

いつ終わるんですか? くらいの ちょっと嫌みっぽく言ってみようかな

 

本当は 管理人さんには関係なくて

 

管理組合の理事さんに言ったほうが良いかもしれないけどね


父さんから聞いた言葉 子供部屋・・・・ 賢いネズミ

2023-10-22 | 日常

 

今日は父さん サラリーマンタイム出勤

 

母さんは1時間前に目が覚めちゃった

 

でも 父さんも 30分前に起きちゃった

 

そんな朝でした

 

父さん送り出し 料理の日

 

先ずは 牛丼作って

 

あと グリーンカレー作って

 

グリーンカレーをなぜ作るかと言うと

畑の先生から エスニック料理に使う小茄子を沢山頂きました

 

種まきしたら 今頃収獲時期を迎えたそうで

 

ただね 利用者さんにしようと思っても

使い方らわからないからいらないって言う人ばかりなんだって

 

母さんに しようと思っていました  って

 

ありがたく頂戴し

 

グリーンカレー作って 先生にしようと思っていました

 

材料も購入済み でしたが

 

やっぱり 普通じゃないのが良いよな~ って

 

牛肉で作ろう! そう思ったから

今日はカレーは中止

 

レシピみてそんな事考えてたら おばちゃんから

 

大工さんが来たから  って

 

ちょっと早急に直さないといけないところがあって

 

今まで そう言う事の手配はすべて ばあちゃんがやっていた

嫌な事 面倒な事 人と関わらないといけない事は 逃げていたお・・・・

 

最後の方は ばあちゃんもそれにやっと気が付き

お・・・・に

あのさ~ 私が死んだら 全てあなたがやらないといけなくなるのよ

あなた出来るの? と言ってたらしいけど

 

なかなかね~~

 

今回の事も さっさと自分で手配すればいいのに

のらりくらり

お・・・・ 何度も電話したけど 繋がらないって

それって本当なのか??  

数日かけているけど  って

 

結局 母さんが ばあちゃんの付き合っていた人に聞きに行き

大工さんに連絡を取ってもらった

 

昨日の午後お願いし 今朝 早々にきてくれた

 

お・・・・ ちゃんとやれていないんじゃないかと

それか

嘘をついているか

 

とにかく大工さんが来たら立ち会うから呼んで と伝えてあったので

今朝 いきなり  

 

そう言うのは 手を打つのは 早い

 

自分一人じゃ嫌な事は 

 

いままで 家の事すべて ばあちゃんがやっていたけど

良い人に恵まれ

みんなに助けられていたばあちゃん

 

それって 人徳だな~って

 

同じようになりたい お・・・・だろうけど

 

真似するだけだから いざとなったら出来ない

人はついてこない

そこをわかっていない

 

その話を 長いお付き合いの目上の人に話したら

 

そう言う人は 自分が無いから 何を言っても

心に響いてこないわよね  って

 

まさにそれでございます

 

あとね

数日前に 父さんが 何かの話から

 

あのさ~ 子供部屋おじさん 子供部屋おばさん って言うのがさ~

 

なにそれ?

母さん知らなかった その単語

 

いい年して 親離れできず

お勤めしていても生活費も入れず 家でのことはすべて親にやってもらい

 子どもの頃からの子供部屋に住み続ける

自立のできない大人 だそうで

 

へぇ~~って

 

でも お・・・・もそれに近いじゃん! って思った

そこまではいかないけど ほぼそんな感じだなと思った

 

夏前に会った 職場の後輩 もっとすごい話をしていたのを思い出した

 

後輩は長男 親も年老いたので 数年前に同居を見越して リフォームをしたそうだ

お金も もちろん 親と折半

結構多額のお金を出したそうだ

そろそろ同居 と話になったけど

 

問題が

 

家には お姉さんだったと思うけど

独身のお姉さんがいて

お勤めは 誰もが知っている有名なところ

ところが 家には一切お金も入れず

食事も全て お父さんに作ってもらい(休日も)

 

後輩が 

「ね~ 聞いてくださいよ! 俺びっくりしちゃって

50すぎのおばさんが 年老いた父親にパンツまで洗わせてるんですよ!!

びっくりしちゃって 注意したら

当たり前じゃない! 親なんだから って言ったんですよ

もう 俺 開いた口がふさがらなかった

おかしくないですか? 何考えてるんだろう と 物凄い勢いで話してきた

 

まさに 子供部屋おばさんだ

 

この子供部屋おばさんが居るために

親の面倒を見ようと思っていても 家に入れなくて

困ってしまっている後輩

 

出て行って欲しいけど

 

私にも権利がある! って

 

あと数年で社宅を出なくてはいけない

 

困り果てていたけど

 

ちょっとそれに近いお・・・・ですが

 

母さんは 厳しいので

 

只今 ビシビシ やっています

 

そんなに世の中甘くはないと言う事を教えています

 

でね 今回も ばあちゃんのお付き合いのご近所さんに助けてもらったのですが

 

凄いな~  ばあちゃん

 

母さんが子どもの頃から言われた事があって

 

物事は人をみてやりなさいって

今は意味は分かるんだけど

子どもの頃は 人を選ぶだなんて それは良くないでしょ! って 

思ったの

 

ばあちゃんは 誰にでも優しかったけど

 

変な人は周りにはいなかった

 

最近好きでフォローしているお坊さんがいて

日々 いい言葉をUpしていてね

 

あるとき

 

  これだ~ って思った言葉があったの

 

優しさって

渡す人を間違えると

毒になります

優しさにつけ込まれないように

気をつけなさい

 

って

 

ばあちゃんは 渡す人をちゃんと見ていたんだね

 

それが出来ずに 真似しているだけのお・・・・は

ばあちゃんのようにはなかなか行かないと思います

 

ばあちゃんが居なくなり

ばあちゃんの周りのお付き合いしていた人たちを観ると

 

凄いな~ と 思います

 

優しさって 誰にでも渡すものではないのですね

わかっているけど 

見極めることができるよう

自分磨きをしないといけないね

朝は そう言う事があって

出たついでに

掃除機壊れたというので ラゾーナへ行って

夜は ネズミが出ると言うのでわなを仕掛けに 

朝 大工さんが見てくれて

色々教えてもらった

ネズミ社会の話

 

あすの朝はおそらく 数匹

ペタペタくっ付いていると思うけど

 

それは~ 自分で処理してよ! って

 

大工さんの話では

 

母さんが大田区のHPを色々見たら

ネズミの出入りする穴を見つけたらふさいで!と

書いてある って話したら

すぐにふさいではダメ! って

また別の所に穴をあけるから

まずは 捕まえられるだけ捕まえて

そうすると ネズミの一家は

この家に居ると 家族が居なくなる

って 思って 出て行くそうだ

 

そうネズミ一家が思うまで とにかく捕まえて

それからふさがないとダメよ! って 大工さんに教えてもらいました

 

そのあと ネットで色々調べたら

 

ネズミは頭がいいから

ネズミ捕りの物を置く時も

手袋をしてやってください! って

身体に悪いから?と思ったらそうじゃなくて

人間の臭いが付くと 近寄らないんだって

凄いね! ネズミ

1組のつがいから 9000匹に増えるんだって

あと 数日餌を食べないと死ぬんだって

だから ネズミを

3日後に効き目が出るよう 即効性ではない様にわざと作っているそうだ

その理由も 家族がそれを食べて その場でじゃうと

他のネズミは これは食べると危険だから! ってわかり

食べないそうだ

あとね 出来れば 毒餌は使わない方が良いって

大工さんも話してた

なかなか効き目がないって

ネズミも餌の毒に慣れちゃって なかなか死ななくなっているんだって

そう言うネズミにも効く 新しいのも出来たらしいけど

死骸をちゃんと除去しないと

虫が湧いてきて 身体が痒くなった・・

という事も結構起きるんだって

ウジとかダニとか

だから ちゃんと捕まえて処理しないとダメだって

奥が深いネズミの世界

 

かわいそうだけど 1年で9000匹なるって

 

聞いただけでも恐ろしい

 

昨年の夏ごろから出始めたネズミです

 

犬でも飼うと良いのかな~と思ったけど

調べると 犬の餌も食べる という人の話を見た

 

ネズミ 賢すぎます

 

今日生まれて初めて ネズミ捕り買いに行ったけど

 

どのお店も在庫が少なくてびっくり!!

 

需要が凄いんだね