華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

終了1

2008年06月13日 23時54分05秒 | Weblog
今日はEAPの終了式。朝は学校が用意してくれたジュース、コーヒー、マフィン等々を頂きながらクラスメイツと写真撮影 まったく昨日から一体何枚の写真を撮ったことか
12週間一緒に勉強したみんなともこれでお別れ。もちろんまた会おうと思えば会えるけど、キャンパスが変わる子もたくさんいるので、また揃うことは難しいだろうなぁ

とりあえず写真はその際のものでっす。
コメント

やっと…4

2008年06月13日 23時40分35秒 | Weblog
彼はクラスメイツの一人・Lion(リオン)。この日話をしているときに「私、34歳だよー」って言ったら「34!?」と3回も聞き返された。

「28歳ぐらいかと思っていた!!

愛いヤツめ…

彼をUPするのにそんな深い意味はないんだけど、基本的に彼の顔が好きなのでUPします
ちなみに彼は日本のアニメオタク。私も特に「Dragon Ball」の知識に関してはかなり強いつもりでいたけど彼はもっとすごい。孫悟飯の嫁の名前が思い出せなかったときに彼に聞いたら即座に「ビーデル」って答えたもんなぁ。

負けたわ…

って何を張り合ってるんや!?って話やけど
コメント

やっと…3

2008年06月13日 23時33分03秒 | Weblog
遅めのランチタイムでは数名がビールを飲み、私は赤ワインを飲んだ

まったく昼間のお酒ってなんでこんなに楽しいんやろう??

写真はご満悦の1枚。たった2杯でごきげんさん 安くついていいことだ。
この後クラスメイツには「Yoshimi、酔ってるよ!!」とさんざん笑われた。意識はちゃんとしてたし酔ってるつもりはなかったけど、どうもやたらと笑っていたらしい。

ま、最後の最後ぐらいいーんじゃん
コメント

やっと…2

2008年06月13日 23時26分54秒 | Weblog
試験が終わった後、クラスメイツとPaulとともに、South Bankにあるレストランで遅めのランチを取ることに

レストランはリバーサイドにあって、近くには公園もあり、写真撮影にはもってこい。Tiwanese Girlsと一緒に“おのぼりさん”状態で写真を取りまくった。
今回の写真はその中の1枚。

ちなみにこのときのGirls Talkで盛り上がったのはある男子クラスメイトについて。実はどうしても受け入れられない…って言ったら上から目線やけど、どうしても好きになれない男子が一人いた。でも「そんなこと他のクラスメイツに言ったら輪を乱すかもしれない」と思って最後の最後まで誰にも言わずにいた。なのになぜか彼の話題になって、そのときに出てくるわ出てくるわ、私と“同じ思い”が

待ち合わせ場所へ向かうまで約一時間、

国境を越えて悪口のシェア

大爆笑の連続でかーなーり面白かった
対象になった男子にはそりゃ悪いけど、「同じこと考えてたんやー」っていう思いが私たちの距離をグッと縮めた。

彼も最後の最後にちょっとだけいいことしてくれたかもしれない。

グッジョブ
コメント

やっと…1

2008年06月13日 23時12分12秒 | Weblog
昨日12日はEAPコースの事実上最終日 午前中に最後のReadingの試験を受けてすべての科目を終了。ホッとした気持ちでいっぱい。もう「よくできた・できなかった」なんてどうでもいい 
とりあえず終わった。やれやれ

思えば12週間。濃密なときを過ごしたと思う。自分が進歩したかどうかは全然わからないけど、毎日毎日比較的ヘビィな勉強量をこなしていく中で学んだことは少なくなかった…はず 後半は結構ダラダラしてもーたけど

すべての試験結果が出るのは来週の木曜日らしい。ドキドキ すべての試験を合算してトータル50%以上を取っていないと次のコースには進めない。
Paulいわく
「50%取れない人なんて早々いないよ
らしいけど、自分のスコアを誰より知っている私はちょっと心配。
でも…

しばらく勉強のことは忘れたい

ま、よく頑張りました、アタシ

ちょっとだけゆっくりしよーっと

写真は試験終了後、クラスメイツ、Paulとともに。
コメント