華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

新年2日目

2012年01月02日 22時16分44秒 | Weblog
今日は図書館へ行こう!と思っていた。が、ネットで調べたところ休館。出鼻くじかれたところで、元来の怠け癖登場。なんだかんだと勉強を避けていると、なぜかそのうちひどい頭痛が始まって、薬を飲んで仮眠。結局勉強を始めたのは3時をまわってからだった。しかもDが「お腹空いた~」と5時過ぎに言い出し、6時には夕食の支度を始めたのでちょっとしか勉強せず。あ~ぁ…。

最近のDお気に入りメニューはお好み焼き(関西風)。そんなにヘビロで作るメニューでもないねんけど…と思いつつ、実はここ数週間で何回か作っている。今夜も「豚の細切れまだある? あるならお好み焼きが食べたい」とリクエスト。私も嫌いじゃないし、何よりメニューが決まってるって楽ちん。冷凍イカもあったので、今宵は豚玉とイカ玉の豪華2本立てだった。私の作るお好み焼きはもちろん関西風。そのうちたこ焼き作りにも挑戦したい。こうしてDの舌はこうして徐々に関西風に染まっていくんかなぁ。ちなみにDにとって「お好み焼き」という発音は難しいらしく「おののみやーき」もしくは「おっこのみやっき」と言っている。

満腹になったDはそのままソファへ倒れこみうたた寝。人のことを言えた義理ではないけど、彼のお腹は本当に大きくなった。食べる甘いものの量をどうにか改善せんとなぁ。脂肪分が高い食品も大好きやし。うーん、困った。7時半頃にうたた寝から目覚めてトイレに行き、そのままベッドルームへ消えたD。ただいま夜の12時前。もう起きてくることはなさそう。食べてすぐ寝てるんだから、そりゃ太るわなぁ。

私はというと、食後にズンバ。向かいのアパートから部屋が丸見えなので、やるときはブラインドを下ろしてやる。窓は開いていても風通しが悪くなるので、ほんの20分のダンスでも汗はかなりしっかりかく。しかし、20分なんてちょうど有酸素運動が始まったところ。ここで止めたらカロリー消費にならないと思って、今夜は久しぶりにビリーにも入隊した。前にずっとやっていた応用編。3年というブランクの前では以前やっていたという事実など無に等しい。最初の15分ぐらいで疲れてしまって断念。明日からはビリーに絞ろうかな。

明日はもっとちゃんと勉強しよ。午後からは友達と会うので、午前中に頑張るぞ! だからもう寝る。

あ、そういえば今日、一歩も外に出なかったなぁ。Dの引きこもり病が伝染してきてるのかも。
コメント