昨日書いた通り、今日は午後シフトのはずが午前シフトに変更。
もういい加減学習しろよって思うけど、シフトの変更を頼まれた場合、得てしてスタッフ不足のことが多い。今日もそんな一日だった。
私とアシスタントさんと学生さんで11名。3人をのぞいてすべて術後患者さん。学生さんは今回が初めての実習なので、手取り足取り教えないといけない状態。
重い、重いよぉ。
術後患者さんのいいところはシャワーやお手洗いのお世話が比較的楽だというところ。なんの手術を受けたかにもよるけれど、混乱している人は少なく、手が要るとしても背中を拭くとか足を洗うという程度なので、全身くまなくあらわないといけない内科系の患者さんよりは肉体的疲労度は低い。
その半面で大変なところは、ドクターの回診があった場合は一緒にまわり、その際に出た指示に従って即行動しなくてはいけないところ。ドクターがいつやってくるかはわからないので、作業が中断する上、傷口の手当には結構時間をとられる。あとにまわせるときはまわすけど、手当てのあと退院というケースも少なくなく、患者さんの「もうすぐ帰れる!」という期待を裏切ると逆ギレ(?)みたいな状態になることも多々あるので、だいぶプレッシャーを感じる。そして退院の書類もある。
今日はとにかく患者数が多すぎたのと、退院患者さんが3名いたこと等があってめちゃくちゃ忙しかった。11名分の投薬を終えて時計を見たら9時半。それから…もう何をやっていたのかわからない。回診、退院手続きをはじめ次々とやるべきことが目の前に現れて「次は何!?」という状態。次に時計をみたときはもうお昼だった。
午後になってお昼からのスタッフがやってきた。これで楽になる!と思ったら、再びドクターの回診。それを午後スタッフに任せて私は看護記録をウォーッと記入。すると「術後患者さんがそっちいくよー」と手術室から連絡。
うそーん。
私のいたセクションだったのでやむなく引き受けた。何度も書いたとおり、患者さんが病棟へやってきたらたくさんの書類処理がある。それをンガーッと片付けて、看護記録を書き終え「さぁ、帰ろう!」と思ったら、午後から退院予定で、姪御さんが迎えに来るのを待っていた患者さんが「来たから帰るわー」。
マジですか?
もうこの時点で私の終業時間は終わりに近づいていた。不思議なことに午後からのスタッフはどこにもいない。なぜだ!?と思いつつ、もう帰れるものを待たすわけにもいかず、書類はほぼ終えてあってので、残りの手続きを完了し、患者さんを送り出した。最後の記録を記入して「終わったー」とホッ。そしたらそれを見透かしたかのように電話が鳴った。なんじゃいな?と思って出たら、他のセクションを担当していた看護師が、ファックスすべき退院患者さんのある情報を送っておらず、しかし先方は至急それが必要だという。
オーマイガッ。
退院した患者さんの書類はすでに総務部にまわされており、もしも情報が必要ならそちらから引きずりださなくてはならない。すでに終業時間は大きくオーバー。相変わらず午後のスタッフは誰もおらず、やってくれと伝えることもできない。しかしそれをやっていたら帰る時間がどんどん遅くなるのでメモに残そうとしたらひとつの病室からワラワラとスタッフが現れた。「Yoshi、何やってんの? なんでまだ帰ってないの??」。
あなたたちがいないので働いてましたけど何か?
あとから聞くとミーティングがあったらしい。忙しくしていたせいでミーティングがあることを知らされておらず、病棟で孤軍奮闘するはめになった。ヤレヤレ。
もうたくさん働いたので帰ります…と行って病院を出たのは終業時間を1時間近くも過ぎてから。残業手当をもらってもバチはあたらんと思うわ。申請しなかったけど。今度からシフトの変更を求められたときは十分なスタッフがいるかどうかを確認しないと。
クリスマス前は患者数が減るので比較的静かな時間が流れるものなんだけど、今週は年内最後の手術が立て込んでおり、すでにクリスマス休暇に入ったスタッフの数と患者さんの割合が合っていない。確か去年もこんな感じだったような。どうやったかなぁ。来週からは本当に静かになるかな?
ところで。
今日の回診は美容整形の女医によるもの。このドクターは完ぺき主義者で、自分の思い通りに作業が進んで欲しいタイプ。看護師がすべき作業にあまりふり幅がない。難しい人ではないのだけれど、指示通りにコトが進んでいなければクレームが入る。そんなドクターには数名のお気に入りの看護師というのがおり、不思議なことに私もそこに名を連ねている。従順さがいいのかしら? しかしそのおかげで、今日明日で退院予定の4名が再来週の月曜日に傷口の手当に戻ってくるんだけど、全員を引き受けるはめになってしまった。指名はありがたいのだけど、その日が忙しくないことを祈るしかない。
明日も午前シフト。明日は今日よりスタッフがいる。とりあえず投薬できるスタッフがいる。なので今日よりは楽ではないかと思う。早起きしないといけないのでもう寝る。
もういい加減学習しろよって思うけど、シフトの変更を頼まれた場合、得てしてスタッフ不足のことが多い。今日もそんな一日だった。
私とアシスタントさんと学生さんで11名。3人をのぞいてすべて術後患者さん。学生さんは今回が初めての実習なので、手取り足取り教えないといけない状態。
重い、重いよぉ。
術後患者さんのいいところはシャワーやお手洗いのお世話が比較的楽だというところ。なんの手術を受けたかにもよるけれど、混乱している人は少なく、手が要るとしても背中を拭くとか足を洗うという程度なので、全身くまなくあらわないといけない内科系の患者さんよりは肉体的疲労度は低い。
その半面で大変なところは、ドクターの回診があった場合は一緒にまわり、その際に出た指示に従って即行動しなくてはいけないところ。ドクターがいつやってくるかはわからないので、作業が中断する上、傷口の手当には結構時間をとられる。あとにまわせるときはまわすけど、手当てのあと退院というケースも少なくなく、患者さんの「もうすぐ帰れる!」という期待を裏切ると逆ギレ(?)みたいな状態になることも多々あるので、だいぶプレッシャーを感じる。そして退院の書類もある。
今日はとにかく患者数が多すぎたのと、退院患者さんが3名いたこと等があってめちゃくちゃ忙しかった。11名分の投薬を終えて時計を見たら9時半。それから…もう何をやっていたのかわからない。回診、退院手続きをはじめ次々とやるべきことが目の前に現れて「次は何!?」という状態。次に時計をみたときはもうお昼だった。
午後になってお昼からのスタッフがやってきた。これで楽になる!と思ったら、再びドクターの回診。それを午後スタッフに任せて私は看護記録をウォーッと記入。すると「術後患者さんがそっちいくよー」と手術室から連絡。
うそーん。
私のいたセクションだったのでやむなく引き受けた。何度も書いたとおり、患者さんが病棟へやってきたらたくさんの書類処理がある。それをンガーッと片付けて、看護記録を書き終え「さぁ、帰ろう!」と思ったら、午後から退院予定で、姪御さんが迎えに来るのを待っていた患者さんが「来たから帰るわー」。
マジですか?
もうこの時点で私の終業時間は終わりに近づいていた。不思議なことに午後からのスタッフはどこにもいない。なぜだ!?と思いつつ、もう帰れるものを待たすわけにもいかず、書類はほぼ終えてあってので、残りの手続きを完了し、患者さんを送り出した。最後の記録を記入して「終わったー」とホッ。そしたらそれを見透かしたかのように電話が鳴った。なんじゃいな?と思って出たら、他のセクションを担当していた看護師が、ファックスすべき退院患者さんのある情報を送っておらず、しかし先方は至急それが必要だという。
オーマイガッ。
退院した患者さんの書類はすでに総務部にまわされており、もしも情報が必要ならそちらから引きずりださなくてはならない。すでに終業時間は大きくオーバー。相変わらず午後のスタッフは誰もおらず、やってくれと伝えることもできない。しかしそれをやっていたら帰る時間がどんどん遅くなるのでメモに残そうとしたらひとつの病室からワラワラとスタッフが現れた。「Yoshi、何やってんの? なんでまだ帰ってないの??」。
あなたたちがいないので働いてましたけど何か?
あとから聞くとミーティングがあったらしい。忙しくしていたせいでミーティングがあることを知らされておらず、病棟で孤軍奮闘するはめになった。ヤレヤレ。
もうたくさん働いたので帰ります…と行って病院を出たのは終業時間を1時間近くも過ぎてから。残業手当をもらってもバチはあたらんと思うわ。申請しなかったけど。今度からシフトの変更を求められたときは十分なスタッフがいるかどうかを確認しないと。
クリスマス前は患者数が減るので比較的静かな時間が流れるものなんだけど、今週は年内最後の手術が立て込んでおり、すでにクリスマス休暇に入ったスタッフの数と患者さんの割合が合っていない。確か去年もこんな感じだったような。どうやったかなぁ。来週からは本当に静かになるかな?
ところで。
今日の回診は美容整形の女医によるもの。このドクターは完ぺき主義者で、自分の思い通りに作業が進んで欲しいタイプ。看護師がすべき作業にあまりふり幅がない。難しい人ではないのだけれど、指示通りにコトが進んでいなければクレームが入る。そんなドクターには数名のお気に入りの看護師というのがおり、不思議なことに私もそこに名を連ねている。従順さがいいのかしら? しかしそのおかげで、今日明日で退院予定の4名が再来週の月曜日に傷口の手当に戻ってくるんだけど、全員を引き受けるはめになってしまった。指名はありがたいのだけど、その日が忙しくないことを祈るしかない。
明日も午前シフト。明日は今日よりスタッフがいる。とりあえず投薬できるスタッフがいる。なので今日よりは楽ではないかと思う。早起きしないといけないのでもう寝る。