華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

いいお休みやった

2015年08月27日 21時14分27秒 | Weblog
今日もお休み。昨日ゆっくり寝たからなのか、今朝は少し早く起きた。といっても9時とかやけど。

曇天。絶好のウール衣料洗濯日和。平干しはできないけどせめて陰干しということで。ちょうどいい感じに溜まっていたので洗濯機をまわした。ウール製品を洗濯機で洗うのは初めてなのでドキドキ。でも同じウール用の洗剤を使っているおばちゃんが「全然問題なし!」と言っていたので挑戦。結果的にはうまくいったみたい。曇天やけどいい感じで風があったので、Dの大きなジャンバー以外は乾いてくれた。ヨシヨシ。

それから買い物へ出た。外食は経費もさることながらどうしても野菜の摂取が減る。Dが積極的に野菜を食べるとは思えないし。私もあまり野菜好きではないけど、バランスは考えている。Dはそれさえもあまり考慮しない。
というわけで、サボっていたお弁当作りも再開させるべく、今日はいろいろと仕込むつもりでいた。Dが勢いで買った見切り品も使ってしまわないといけなかったし。

買い物から戻って、料理を始める前にまたお散歩へ。約束していた先輩は今朝になってキャンセルの連絡が入った。仲良くしてもらっている人やけど、「ごめん」のひと言もなく少しモヤモヤ。これがオーストラリア流か?
なので一人で昨日と同じルートをトボトボ。そして海を眺めながらコーヒータイム。

昨日と同じ場所やけど、違うアングルで。浅瀬であひるが遊んでいた。

ひとしきりボンヤリした後帰ろうかなと思ったら、朝の間にダメ元でコーヒー飲もうよと連絡していた同僚から電話がかかってきた。彼女は午後シフトで仕事に行く前に会えるよ!とのこと。というわけで引き続きビーチ前のベンチでボンヤリ。程なくして彼女がやってきたので、30分ほど仕事の愚痴を言い合って彼女を仕事に送り出した。
こういう時間って必要なのよね。愚痴ったところでどうにかなるもんじゃないとしても、溜め込まないで吐き出すことが大事。
ちなみにメールを送った同僚は2人いて、もうひとりの彼女とは明日の仕事前にランチ&コーヒーの予定。

同僚と別れてからまた歩いてわが町まで。雨が降りそうだったので早足で歩いたところ、20分強でたどり着いた。洗濯物を取り込んでから台所の鬼へと変身。

今日作ったもの。
チキンハム。
チキンティッカマサラ。
豚ミンチの豆腐ハンバーグ。
豚ミンチとマッシュドポテトのグラタン。
ラム肉ステーキ。

上3つは作り置き。下2つは今夜の夕食。お芋さんもラム肉も高カロリーなんだけど、食べてしまわないといけなかったので。その代わり量は控えめ。
Dはお昼に昨日のローストビーフとサラダを食べただけで、お腹を空かせて帰ってきた。おかげで作った料理もペロリ。良かった良かった。
ところで初めて豆腐入りのハンバーグを作った。私としてはイマイチ。水っぽいし(水切り不足?)。だけど何も言わずに「和風のハンバーグだよ」と言ってDに試食させたら「おいしいよ!」とのこと。明日のお弁当となった。豆腐が入ってるって言ったら食べなさそうだから黙っておく。

明日からまた仕事。でも午後2つ。早起きしなくていいからちょっと気楽。忙しくないといいなぁ。
昨日・今日とよく歩いたし、サボっていた料理もしたし、掃除もして、生産的な時間を過ごしたせいか、このところのウツウツとした気持ちが少々晴れた。冬季うつも終わりかな。
コメント