本日お休み。
昨日ダラダラしたので、今日は多少アクティブに。といっても家事をしたぐらいのもんやけど。
洗濯の2回転目がまわっている間に買い物へ行こうとエコバッグを取り出そうとかがんだそのとき、急に腰痛が。
立てません
物につかまりながらソファに自分の身体を持っていくのが精一杯。痛みのせいで呼吸も苦しい。
今までにない痛みに救急車を呼ぼうかと思ったほど。痛み止めを飲み、急きょ在宅勤務になっていたDが腰に抗炎症剤のクリームを塗ってもらって30分ほど安静にしていた。
痛みが引いた頃、大丈夫かと思って買い物へ。歩いている間に少しマシにはなった。でもちょっとだましだましな感じ。
ちなみに買い物は、お昼から先輩宅へ伺うことになっていて、手土産にチョコレートを買いたかったため。「手ぶらできて~」と言われたけど、そんなことはできない日本人。でも結果から書くと持っていくのを忘れた。サザエさんかっちゅーんねん。
車の運転は座っているだけなのでなんとかかんとか。先輩宅に着いても重めの鈍痛が続く。どうも顔色も悪かったようで、看護師の先輩2人に痛み止めを2種類とヒートパックを与えられ、座るイスには特別に大きなクッションをあてがってもらった。看護師さんがいるっていいなぁ(自分のことになるとまったく構わなくなる私)。
動かない分には問題ないので、そのまま先輩が用意してくれたベジタブルキッシュとサラダに舌鼓。デザートには手作りオレンジケーキ。前回おじゃましたときに頂いて、めちゃくちゃおいしくておかわりまでしたのを覚えていてくれ、今日も作ってくれていた。おいしかったー。レシピを聞いたけどもらい損ねたな。今度また聞かないと。
先輩たちとはいつものように楽しい時間を過ごした。今は3人とも違う場所で働いているので、それぞれの近況を交えながら、様々な話題に花を咲かせた。とはいえ共通の話題は前職場になるので、当然それに関連した内容が増えるけど。申し訳ないけど私がいた頃よりも環境は悪くなっている模様。カジュアルスタッフとして戻る準備はあるけど、話を聞いていて「やっぱりイヤかも」なんて思ったりもした。
でもこの先輩2人のように、ほとんどのスタッフはとってもいい人たち。この人たちと完全に離れたくないから月に1日でも戻ることを考える。素敵な人たちとの出会いは人生の宝物だからさー。
そんなこんなで夕方まで先輩宅でおしゃべりして過ごした。オレンジケーキをお土産に頂いて帰宅。
帰ったらDがちょうど仕事を終わらせるところだった。仕事中に簡単に食べられるように、と買っておいたソーセージを焼いてホットドッグにして食べていたので、私はその残りを食べて夕食とした。
腰痛は朝ほどひどくないにしても鈍痛が引かない。とりあえず普通に歩けない。明日は午後シフト。朝の間に近所の診療所にもぐりこめたら行くつもり。痛みが今と同様なら仕事は休む。とてもじゃないけど仕事ができる状態ではない。とりあえずバファリンとセデスと同じ成分の薬を飲んだけど、全然聞いてない感じ。
思うにこの痛みは、先日シドニーで少しヒールのある靴を2日に渡ってはき続けたせいではないかと推察する。重たいものを持ったり、患者さんを支えたりしたときに出る痛みとは少し違うため。だけどなんで今さら3日も前のことが影響する?と思ったりもするけど。
なんだかよくわからないけど、将来は腰痛に悩まされそうな予感。ダイエットして負担を減らさんとあかんよなぁ。トホ~。
実はこの間シドニーに泊まった際も、両肩の痛みに悩まされた。今までにない痛みだった。私は滅多に薬を飲まないんだけど、このときも薬なしでは過ごせなかったほど。年を重ねて、身体にボチボチガタがきてんのかしらねぇ。
明日には楽になっているといいなぁ。今までにない痛みなのでちょっと憂うつ。
昨日ダラダラしたので、今日は多少アクティブに。といっても家事をしたぐらいのもんやけど。
洗濯の2回転目がまわっている間に買い物へ行こうとエコバッグを取り出そうとかがんだそのとき、急に腰痛が。
立てません

物につかまりながらソファに自分の身体を持っていくのが精一杯。痛みのせいで呼吸も苦しい。
今までにない痛みに救急車を呼ぼうかと思ったほど。痛み止めを飲み、急きょ在宅勤務になっていたDが腰に抗炎症剤のクリームを塗ってもらって30分ほど安静にしていた。
痛みが引いた頃、大丈夫かと思って買い物へ。歩いている間に少しマシにはなった。でもちょっとだましだましな感じ。
ちなみに買い物は、お昼から先輩宅へ伺うことになっていて、手土産にチョコレートを買いたかったため。「手ぶらできて~」と言われたけど、そんなことはできない日本人。でも結果から書くと持っていくのを忘れた。サザエさんかっちゅーんねん。
車の運転は座っているだけなのでなんとかかんとか。先輩宅に着いても重めの鈍痛が続く。どうも顔色も悪かったようで、看護師の先輩2人に痛み止めを2種類とヒートパックを与えられ、座るイスには特別に大きなクッションをあてがってもらった。看護師さんがいるっていいなぁ(自分のことになるとまったく構わなくなる私)。
動かない分には問題ないので、そのまま先輩が用意してくれたベジタブルキッシュとサラダに舌鼓。デザートには手作りオレンジケーキ。前回おじゃましたときに頂いて、めちゃくちゃおいしくておかわりまでしたのを覚えていてくれ、今日も作ってくれていた。おいしかったー。レシピを聞いたけどもらい損ねたな。今度また聞かないと。
先輩たちとはいつものように楽しい時間を過ごした。今は3人とも違う場所で働いているので、それぞれの近況を交えながら、様々な話題に花を咲かせた。とはいえ共通の話題は前職場になるので、当然それに関連した内容が増えるけど。申し訳ないけど私がいた頃よりも環境は悪くなっている模様。カジュアルスタッフとして戻る準備はあるけど、話を聞いていて「やっぱりイヤかも」なんて思ったりもした。
でもこの先輩2人のように、ほとんどのスタッフはとってもいい人たち。この人たちと完全に離れたくないから月に1日でも戻ることを考える。素敵な人たちとの出会いは人生の宝物だからさー。
そんなこんなで夕方まで先輩宅でおしゃべりして過ごした。オレンジケーキをお土産に頂いて帰宅。
帰ったらDがちょうど仕事を終わらせるところだった。仕事中に簡単に食べられるように、と買っておいたソーセージを焼いてホットドッグにして食べていたので、私はその残りを食べて夕食とした。
腰痛は朝ほどひどくないにしても鈍痛が引かない。とりあえず普通に歩けない。明日は午後シフト。朝の間に近所の診療所にもぐりこめたら行くつもり。痛みが今と同様なら仕事は休む。とてもじゃないけど仕事ができる状態ではない。とりあえずバファリンとセデスと同じ成分の薬を飲んだけど、全然聞いてない感じ。
思うにこの痛みは、先日シドニーで少しヒールのある靴を2日に渡ってはき続けたせいではないかと推察する。重たいものを持ったり、患者さんを支えたりしたときに出る痛みとは少し違うため。だけどなんで今さら3日も前のことが影響する?と思ったりもするけど。
なんだかよくわからないけど、将来は腰痛に悩まされそうな予感。ダイエットして負担を減らさんとあかんよなぁ。トホ~。
実はこの間シドニーに泊まった際も、両肩の痛みに悩まされた。今までにない痛みだった。私は滅多に薬を飲まないんだけど、このときも薬なしでは過ごせなかったほど。年を重ねて、身体にボチボチガタがきてんのかしらねぇ。
明日には楽になっているといいなぁ。今までにない痛みなのでちょっと憂うつ。