華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

職場あるある

2019年04月05日 23時16分32秒 | Weblog
休暇明け4日目。
そろそろ疲れがたまってきた。

今日はスタッフがいきなり何も言わずに帰宅するなどのアクシデント(?)があって忙しかったわ。
ちなみにその理由はお子さんの調子が悪かったから。なぜこんなことになったのかちゃんとした説明されなかったけど、おそらく休憩中に電話をしたら具合が悪いことがわかって、そのまま家に帰って事後報告、という展開。残されたこっちは何で帰ってこないのかわからないし、交代で行く休憩にも行けないので時間割がめちゃくちゃになるしで大変だった。自由やな、オーストラリア。というかうちの病棟がおかしいんやけどさ。さすがに同じチームのほかの先輩(オージー)もぼやいていたよ。

6連勤なのであと2日ある。患者さんはそこまで重くないのでそちらに文句はないけど、連勤は疲れるよ。なんだかんだで毎日一万歩超えだもんね。
だから寝ます。

そうそう。
昨日は本当に書き上げたあと布団に入って、7時間近く寝た。今朝の目覚めは良かったわ~。やっぱり睡眠大事なのね。

この短いブログで何度も脱線したので、実はもう日付が変わっている。寝よう。明日も頑張ろう。
コメント

お祭り犬

2019年04月05日 10時31分08秒 | ワンコ
雨の中ビーチへ。

元気に遊ぶ。


砂上の不利を知れ!
…オタクめ…。
(知る人ぞ知るのセリフのパロディです)。

海にも何度も入って疲れるチャーリー。

はーヨッコラショ。


海はいいねぇ〜。


砂にまみれたへんな生き物がいる…。


え…チャーリー…?

この後ペッパはチャーリーに襲いかかり、レスリングが再開する。

🌸🌼🌸🌼🌸

起きたら雨。正直なところ散歩は面倒なんだけど、雨が降ろうが槍が降ろうが、犬にはあまり関係ない(うそ)。
でも、傘をさして歩いていると止んだ。その時、ビーチからそう遠くない場所にいた。濡れついでに行くかぁ〜ということで海。案の定大喜びで駆けずり回っていた。
朝食は相変わらずボイコット。
このあと爆睡コースかな。
コメント

健康賛歌

2019年04月04日 22時38分15秒 | Weblog
今日も寝不足。
昨夜もそこそこの時間に布団に入ったのに寝つきが悪く、2時頃まで記憶がある。続くとつらいねぇ。まだ仕事に戻って間がないから興奮してんのかしら? 仕方ないので眠くなるまで数独をやっている。これがいいとは思わないけどね。

今朝もだるい体にムチ打ってお散歩へ。今日は午後から雨の予報。散歩に出られないかもしれないので、しっかり一時間ほど歩いた。公園に連れて行ってもいいけど、Dはいつも公園だからバランスを取ろうとしてるんだけど、意味あるかしら?

帰ったらDが魚料理を出してくれた。ご近所さんから白身の魚を頂いて、私は調理できないと言ったらDが焼いてくれた(できるけど魚一匹の料理ってちょっと面倒くさいイメージがあるので、基本切り身オンリー)。味付けはおいておいて、新鮮でおいしかった。今日はお魚気分だったのでありがたく一尾いただいたわ。

そのあとは昨日見過ごした「東大王」の最初の方を見ていた。まだ全部見てない。思い起こせば雑学が好きやったなぁ。友達からも「しょーもないこと知っとうなぁ」とか言われたことあるし。クイズって雑学の延長っぽいものね。

適当な時間に身支度をして仕事へ。

今日もポート2で勤務。
昨日さめざめとしていた患者さんたちは落ち着いていた。徐々に事実を受けて止め始めた模様。
それは良かったけど、今夜は別の患者さんが涙にくれいてた。90代のおばあさん。お子さんが3人いたのに、すでに2人が鬼籍(それも1人は最近の話)。残った1人は毎日お見舞いにくるけど、伴侶が脳梗塞?か何かで歩けなくなったとかで娘さんも大変そう。患者さんは自分の健康上の問題もあって、精神バランスを崩している。気の毒だけど話を聞いて、声をかける以外どうしようもない。

誤解を恐れずに書くけれど、長生きするっていいことばかりじゃないと改めて思う。中でも自分の子供を見送らねばならないってどれほどつらいやろう。うちの両親も「頼むから親よりは先に逝ってくれるな」という。私もチャーリーとペッパのことを送り出すときのことを考えたら今から泣きそうになるもんね。残して死にたくはないから、絶対に見送ると決めているけど、ペットロスは確実。
もとい。
あらためて健康でいられるって素晴らしい。病院にいると毎日のようにそう思うけど、この2日間は余計にそう感じたなぁ。

帰宅。ソファでまったり中。
毎日言ってるけど、今夜はこれを書き終えたら本当にベッドに向かう。ラップトップの充電が残り少ないので粘れないのよね。
6連勤も折り返し。明日もいい一日になるといいな。

よし、ベッドで数独しよっと。
コメント

選り好みをする犬

2019年04月04日 10時50分16秒 | ワンコ
散歩のあとは庭の片付け。


かーちゃん、息上がってる。
クスッ。おかしい。

じゃかーしぃ。あんたたちの💩だよ!

そして朝食。
今朝はスーパーで売っているラム肉の余ったパーツ。

様子見のチャーリー。


スンスンスン…安売りラム肉…。


食べる。

一方ペッパは最後の軟骨でアゴの訓練中。


アタシの歯にかかればこんなもの(ガリガリガリ)。


ハイッ、次っ‼︎

ねーよ。

🌸🌼🌸🌼🌸

私が戻ってから。朝食はローフードに戻した…んだけど、昨日からボイコットが始まっている。ペッパだけではなく、チャーリーも食べない。全然。まったく。これはもう食料の方に何か原因があると見ていいので、今朝はたまたま昨日買っていたラム肉を与えた。
まだ結構な数のローフードが残ってるのになぁ。どうしたもんか。
というか、何を食べさせたらいいんやろう?
模索は続く。
コメント

ドラマを傍観する仕事

2019年04月03日 23時03分12秒 | Weblog
昨夜はなかなか眠れなかった。気になっていたノンスタの漫才もとうとう最後まで聞いて、別のネタも聞く余裕(?)があったぐらい。久しぶりに仕事に戻って、神経が高ぶっていたのかな? 12時半には布団に入ったのに、2時ぐらいまで眠れなかった。

というわけで今朝の寝起きはどんより気分。だけど老体にムチ打って住宅街をテクテクと40分ほどお散歩。だるかったけど、曇り空でも太陽光を浴びて、体内時計をちゃんとしたかったのさ。

帰りにコーヒーを購入。日本で保温できる蓋つきのコーヒーマグを買った。私たちはよくコーヒーを買うので、少しでもごみを減らそうと思ってのマイマグ。またこちらのテイクアウトのコーヒーカップはプラスチックが入ってるからリサイクルできない。なのでマイマグ導入は環境に優しく、かつ我が家のごみも減って一石二鳥。

家に帰ってからはなんちゃってダッカルビと砂肝の甘辛煮を作った。どっちも私の大好物。ブランチにダッカルビをたらふく食べ、そして夕食のお弁当にも持って行った。おいしかったわ。

お仕事。
今日はポート2で勤務。仕事はつつがなく終了。

今、ポート2には60代の患者さんが複数名いる。1人は骨折。1人はガンとそれに伴う運動能力の低下。もう1人は肺疾患と肥満による運動能力の低下。今日、3人とも退院に関する情報が与えられ、三者三様の理由でみな泣いた。
骨折の患者さんはもう退院できるぐらい状態がいい。だけどある事情で人様の助けを借りながらシェアハウスで済んでおり、そのシェアハウスの方でケアワーカーを来週まで手配できないため退院が来週まで延びた。本来明日の退院で楽しみにしていたところにこのニュースで、今日の午後はグジグジと泣いていた。
がんの患者さん。若い時の不摂生もあり、もう治療ができないところまできている。残りの日々は兄弟の家で…ということになっており、普通の家で生活できるぐらいに運動機能が戻すためにわが病棟に来ていた。しかし今日、兄弟の方から「うちでは面倒を見れない」との告知。詳しい理由は知らない。結果的には施設に行くしかないと思うけど、兄弟宅へ行けると信じていた患者さんは、兄弟の翻意が受け入れられずに泣いていた。
最後の患者さんは今回の入院まで家族で住んでいたけど、肺疾患による1か月間の入院で運動機能が著しく低下。そして先月うちに来たけど、1か月も経つのに少しも改善しなかった。肥満も成人女性2人分強クラスなので、これも原因のひとつかと思われる。今日家族も含めたミーティングがあり、そこで患者さんは施設に入ることを薦められた。2か月前までは歩いていたため、もう改善をあきらめられたこと、この若さで施設行きになることがにわかに受け入れられず、泣いていた。

偶然にも似たような年齢の人が、退院に関することでこんなにも違う事情で泣いているのを見て、なんとも言えない気持ちになった。なんというか、これが病院あるある…みたいな。うまく言えないけど。
病院勤務は一般的には見知りえないひと様の事情を知ることが多い。大半の人はいわゆる普通の入退院をしていくけど、中には胸が痛くなったり、逆にはよ出ていけ!と思うような人もいる。
改めて今日、私、病院勤務やねんな~としみじみ思っていた。
看護師としては、2番目の患者さんと話す機会はなかったけど、あとの2名とは話をした。そういうのも看護師の仕事。特に3番目の人には慰めになるようなことが言えたことを願う。

今日はDリムジンで帰宅。久しぶりやなぁ。
帰って放送中の「東大王」を見た。クイズ自体は相変わらず好きだけど、安易な人材配置にちょっと嫌気がさした。うーん、今後見なくなるかなぁ。どうやろう?

今夜こそはとっとと寝ようと思っていたのに、気が付けば日付も変わってだいぶ時間が経っている。なんかまだ眠くないけどとりあえず休もう。あと4日間ある。体を休めないと。
コメント

平常運転再開

2019年04月02日 22時59分41秒 | Weblog
楽しかった休暇も終わり、今日から平常運転。

でも、今朝起きたら仲良くしてもらっている先輩からメッセージ。「時間があったらブランチでもどう?」。行きますとも。
ワンコたちには申し訳なかったけど、30分弱の散歩で済ませて、身支度をして待ち合わせのカフェへ。日本に行く前にも会ってるんだけどね。頻繁に遊んでもらえてありがたいこと。
いつも通りにブランチとおしゃべりを楽しんだ。日本のお土産も少々。和風小物とヨックモックのシガール。おいしいのよね、これ。
先輩の誕生日が先週だったので、プレゼントとお土産を兼ねるつもりでいたけど、今回迎えた誕生日が還暦だとはおととい知った。なので急きょこれはお土産に変更。還暦ならもう少しいいものをプレゼントしたいものね。そう思うぐらいこの先輩にはお世話になっているのです。

楽しいひと時を終えて帰宅。仕事の前に昨日の残りのとんかつを揚げて、夕食用に再びカツ丼を作った。Dは自分でやってみるとのことなので、出汁だけ準備して作り方を教えておいた。あとから聞いたら、とんかつが冷え切っててそれが残念だったとのこと。出汁に浸しても中までは暖かくならなかったらしい。次回に期待。

さてお仕事。
さすがに2週間も経てば顔ぶれも変わっている。でも知った顔もあった。オドロキ。
そして休暇明けなのになんとインチャージ。うひー。予想通り、患者さんの状況を頭に入れるのに暇がかかったわ。難しい患者さんはいなくて助かったわ。
というわけで結果的にはいいシフト。そして明日は別のスタッフがインチャージで私はフロア。いつもなら気にしないけど、今日はちょっと勘弁してくれいって気分。今日一日の大半を看護記録の読破に使ったのに、明日からは無意味。そりゃ患者さんのことをよく知るのはいいことだけど、フロアにいたら担当ポートの患者さんだけ知っていればいいからさ。仕方ないけどねぇ。うーむ。

そういえば、お土産にキャンディ2袋とチョコレート1袋、そしてネイルシールを10セット(100均で購入)ほど持って行った。そしたら驚くほどのスピードでなくなった。ネイルシールは予想通りやけど、おやつは予想外。いくら小さいとはいえかなりの数があったのに。夜勤スタッフにもあたるぐらい十分あると思っていたのに、ほんの2時間ほどで全部なくなった。
あるスタッフはチョコレートをわしづかみにして持って行ったのを見た。あるスタッフは「この飴おいしい!」と何度も戻ってきたのも見た。それに気づいたときに少し良ければ良かったわ。
たくさんの人に行き渡らなかったのは残念やったけど、食べた人は「日本のお菓子っておいしいね!」と言ってくれて、それは嬉しかったわ。

帰宅。
結果的に休み明けに優しいシフトでホッとしている。6連勤だもんね。バランスを取っていかないと。
今日シフト表を見たら、この6連勤を終えて2日間休んだ後はまた6連勤だった。なぜだ!? シフトの希望を出さないからかしら? これから希望を出そうかしら?

疲れを溜めないためにもとっとと寝よう。

あぁ、そういえば書き忘れていたけど、先日、フェデラーがマイアミで優勝した。嬉しい。試合開始はこちら時間で朝の4時。よっぽど気になっていたのか、4時40分に目が覚めた。なのでスマホで経過を見たらすでに第2セット目。フェデラー優勢。ヨシヨシ、と思って寝なおしたら、そのあとバンバンフェデラーの夢を見て、結局また起きて途中経過をチェック。短時間にこれを繰り返して、最後に目が覚めた時は優勝していた。嬉しい。でもおかげでこの日の朝はすごく寝不足だった。
次はクレイかぁ。楽しみだなぁ。
コメント

最後もまったり

2019年04月01日 21時23分18秒 | Weblog
休暇最終日。少しは活動的に…と思い、昨日から考えていたように今朝はビーチへ行った。寒いかもと思ってカーディガンを羽織っていったけど、なんのことはない、暑いぐらいだった。下はジーンズで失敗した~と思ったほど。帽子を持って行かなかったのも失敗。
大喜びで走って行く犬を横目に、海を眺めながらボチボチ。いいね。海は心が和むね。月曜日の朝、肌寒い日が続いたせいもあるのか人出は少なかった。ゆっくりと一時間今日の散歩。
海へ行くと、そのあとも忙しい。今日は犬を洗った。私が不在の間、Dはずっと公園に連れて行った模様。それはいいけど、犬を抱っこするとほのかに草のにおい。引っ付き虫とかついてるし。Dは汚れた足は拭いたみたいだけど、ざっくりとしかやってない。要は少し汚かった。だから休みの間に一度洗うと決めていた。そのこともあって今朝はビーチ。砂まみれになった後は毎回シャワーをしたいぐらいやけど、さすがにそれは労力がかかりすぎるからね。
一匹ずつ洗って、乾かして、それからご飯を与えたら一時間ぐらいかかる。長めの散歩をしたこともあり、すべてが終わったらもうお昼に近かった。

私は昨日の鍋の残りにご飯を入れて雑炊を作り、それを食べながらネット。新元号の発表まで間もなくというところまできていたので、サーフィンしながらその時を待っていた。別に後で知ったって良かったんだけど、なんとなく生で見られるのなら見ようかな、という感じ。そして発表はライブ映像で見た。令和。おしゃれ。好きだわ。万葉集からとったというのも素敵。

さて。
今朝は「午後からはカフェで本を読むかぁ~、プールで泳ぐっていうのもぉ、ありかなぁ」などと考えていたけど、この元号発表のあたりから冷たい雨が降り始めた。こうなるともうどこにも行きたくはない。ということでおうちでゴロゴロ決定。午後からは映画「図書館戦争」を見ていた。あまり褒められた方法で見てないので大っぴらに言うべきではないんだろうな。

映画を観終わってからまたお散歩へ。このころには雨も止んでいた。一日の寒暖の差が激しくなってくる時期。お昼間はいいけど夕方はもう要カーディガン。帰ってきてから鼻炎が残っているのか何なのか、ずっとイガイガの喉とくしゃみが続いている。気を付けないと。
お散歩は住宅地をぐるりと30分強。

本日の夕食はカツ丼。鍋の話も出てたけど買い物に行くのが面倒なのと、家にあるものを食べようということでカツ丼。とんかつは日本に行く前に仕込んで冷凍しておいたもの。私が不在の間、Dがやたらと冷凍食品を買い込んでいて、現在冷凍庫がパンパン。こちらを頑張って消費していかないと。
ちなみにDはとんかつ定食よりカツ丼が好き。甘辛ソースがご飯にかかっているのがいいみたい。昔は食べなかった卵とじも今ならオッケー。こっちの人は生卵って多分食べないもんね。半熟は食べるけど卵とじに抵抗があるってどうなの?って感じやけど。

食後はデザートにブドウを食べながら、テレビを見てぼんやりとして過ごして今に至る。

これで楽しかったお休みも終わり。明日から通常運転。いきなり6連勤なのはつらいけど、まぁぼちぼち頑張るさ。
そうそう。さっき職場のメールを確認したら、日本に行く前に申し込んで教育代理のポジションについて返事が来ていた。「たくさんの応募が来ているため、熟考ののち追って連絡します」とのこと。あかんかったんかなぁ。まぁ、それならそれで仕方あるまい。

今日は昼寝をしなかった。寝ようと思ったら眠れたけど、なんとなくゴソゴソ。だから今夜はすっと眠れそう。これを書いたら布団に向かおう。

そういえば余談やけど、チャーリーが多分結膜炎にかかっている。私が日本に行く前からたまに顔がかゆそうな仕草を見せていたけど、どうやらあれは目がかゆかったらしい。帰国したら左目からびっちり目やに。Dは普段の目やにとの違いに気づかなかったみたいやけど、明らかに質と量が違う。瞼を引っ張って眼球を見てみたら赤くなっていた。まだ様子見でも大丈夫というレベルと判断し、ここ数日、生理用食塩水で洗浄中。点眼は嫌いみたいやけど、そのあとのおやつは嬉しいらしく、私が点眼の準備を始めてもいやいや逃げずにいる。食い意地張ってんな~。さすがチャーリー。
それにしてもなんやかんやで問題を起こす犬たち。爪剥がれ、肌のトラブル、尿路感染…。2匹いるから問題も2倍。獣医さんから遠ざかりたいわ。
コメント

当たり前だワン

2019年04月01日 16時00分38秒 | ワンコ
やっぱりね。


(まるんっ)。


(のびーっ)。

大きくなれよ〜(まるだいハンバーグ♪)。
コメント

満喫するワン

2019年04月01日 11時26分48秒 | ワンコ
本日好天。絶好の海日和。そしてお嬢さま方は相変わらず海が好き。


キャッホー(≧∀≦)
うーみ〜🏖

前にかーちゃんが連れてきたきりだもんね。

見つけた木の枝を追いかけて走り回る。

たいていペッパが取ってきた小枝やボールを、途中でチャーリーが奪い取るというパターン。


取ったどー。
取られた…。

ええのか、それで?

ビーチの上をたっぷり一時間。今日は他の犬ともたくさん遊んで満足したはず。

帰ってからはブクブクシャワー。そしてローフードの朝ごはん。


ダラ食い? なにそれ⁇(モグモグ)


食べる(ガツガツ)。

楽しかったかい?
あとは寝るだけかな。
コメント