2011年7月24日その日は来る。
ローランド.エメリッヒ監督映画「2012」の2012年12月21日より1年も早いではないか。
世界の終末より1年早く来る放送終末の説明会だそ~だから出かけて来ました。
アナログ放送の終末は例外がないのか「2012」のマヤの暦みたいに解釈次第で一安心できないものか。と興味津々でありました。
近所の自治会集会室が会場でした。
「総務省のお役人」が5人ほど入れ替わり立ち代り説明。
ビデオ40分補足説明20分計正味1時間の説明会でした。
終了後は個別説明ということで疑問のあった人は係員に個別相談というスタイルです。
けっこういろんなケースがあって個別相談希望者は長時間かかっていた。
○ケーブルTVで受信している場合
○UHFアンテナで受信している場合
○集合住宅.ビル陰.受信障害地域の場合
それぞれ対策が異なります。
自分の地区がどこに当たるかわからぬ人、デジタルTVを買い換えずにチューナー対応で済ます場合1台ことに必要とかけっこう複雑。
きめこまかな説明会を大変な予算をかけてやっております。

小生の地区はケーブルTVの利用地区なのですが地デジ対応TVでない受像機を持つ家庭はやはりチューナー設置が必要らしい。ケーブルTVの場合7月以降もアナログ信号も流すのでそのままでもいいような新聞記事を見たよ!と聞いたらケーブルTV会社に聞いてくれと回答であった。

もう少し資料を準備して説明会を行え!と言いたかった。

ローランド.エメリッヒ監督映画「2012」の2012年12月21日より1年も早いではないか。

世界の終末より1年早く来る放送終末の説明会だそ~だから出かけて来ました。

アナログ放送の終末は例外がないのか「2012」のマヤの暦みたいに解釈次第で一安心できないものか。と興味津々でありました。

近所の自治会集会室が会場でした。
「総務省のお役人」が5人ほど入れ替わり立ち代り説明。
ビデオ40分補足説明20分計正味1時間の説明会でした。
終了後は個別説明ということで疑問のあった人は係員に個別相談というスタイルです。
けっこういろんなケースがあって個別相談希望者は長時間かかっていた。

○ケーブルTVで受信している場合
○UHFアンテナで受信している場合
○集合住宅.ビル陰.受信障害地域の場合
それぞれ対策が異なります。
自分の地区がどこに当たるかわからぬ人、デジタルTVを買い換えずにチューナー対応で済ます場合1台ことに必要とかけっこう複雑。
きめこまかな説明会を大変な予算をかけてやっております。


小生の地区はケーブルTVの利用地区なのですが地デジ対応TVでない受像機を持つ家庭はやはりチューナー設置が必要らしい。ケーブルTVの場合7月以降もアナログ信号も流すのでそのままでもいいような新聞記事を見たよ!と聞いたらケーブルTV会社に聞いてくれと回答であった。


もう少し資料を準備して説明会を行え!と言いたかった。

