幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

【重要】 進路指導方針 一部変更のお知らせ

2009年09月08日 17時32分13秒 | 勉強法アドバイス

平素は当塾に御通塾をいただき、誠にありがとうございます。
さて、当塾では昨今の入試に関する情勢を鑑みて、中学1・2年生の進路指導に関する方針を変更することといたしましたので、お知らせいたします。年度の途中での方針変更となり、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様の学力向上とよりよい進路選びを応援するためにも、方針の変更が必要と思い、実施させていただくことになりました。
本来ならば、年度末などきりのいいところで変更すべきですが、入試情勢が大きく変わる中、年度末まで待つことは難しいと判断し、年度途中ではありますが実施させていただくことといたしました。
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

=========

詳しい内容につきましては、以下のPDFファイルをダウンロードしてご覧下さい。なお、PDFファイルと同じものを、1・2年生の保護者の皆様宛に送付いたしましたので、あわせてご覧下さい。

「進路指導方針 一部変更のお知らせ」をダウンロード(PDFファイルです)


中間テストがやってくる (^^ゞ

2009年05月04日 11時19分00秒 | 勉強法アドバイス

 ゴールデンウィークが終わると、いよいよ中間テストが近くなってきます。

 この時期は、新年度からの慌ただしさが疲れとなって出やすい時期でもあります。体調管理にも気をつけながら、学習もしっかりと進めていきましょう

Img_3428_edited  塾のほうでも、中間テストに向けて準備が始まっています。皆さんも試験範囲が出ましたら、すぐに塾へ持ってくるようにお願いいたします

 今回から5教科の過去問(中学校は栗橋西中と栗橋東中の混合になります)を配布します。実際に中間テストに出された問題を先に見ておくことで、どのレベルまでを学習するべきかがわかります。直前に確認としてやるのも1つの方法ですが、過去問が配られたら先に目を通し、どのくらいのレベルまで学習を進めておいたらいいかを確認してから学習をスタートするほうが過去問の使い方としては良いと思いますので、参考にしてください。

 教務とチューターが自分たちの学んできたことを参考にしながら一生懸命になって作った過去問集、ぜひ大いに活用してください


プロジェクト22

2008年10月24日 23時36分53秒 | 勉強法アドバイス

 今の中学2年生から新しい入試制度に変わることは、皆さんもすでにご存知のことと思います。新しい入試制度がどのようになるのか、まだ全てがわかったわけではありませんが、今の段階でわかっていることもいくつかあります。その新しい内容を知るたびに、「新しい入試制度の全てがわかってから対策をはじめたのでは遅い」、そんな思いを強くしています。

 「ならば、いま出来ることからはじめてしまおう」、こういうコンセプトで始まったのが、「プロジェクト22」です。「平成22年度入試改正に合わせた内容の授業を展開を」ということで、「プロジェクト22」と名づけさせていただきました。

 このプロジェクトの目的は、その名のとおり新しい入試になったときにも、慌てないですむだけの学力をつけることです。新しい入試では、ご存知の通り各教科の配点が100点満点に変更されるほか、選択問題の導入、全員が5科目を必須受験、など今とは大きく様変わりします。またPISA型の問題の導入も噂されており、今までの学力観のままでは太刀打ちできない、そんな可能性も秘めています。

 それに対応するべく、このプロジェクト22はスタートいたします。具体的にどのように進めていくのかは、このブログでも随時報告をさせていただきます。

 「早く知りたい」「自分も参加してみたい」という人は、直接ご説明いたしますので、お声をおかけ下さい。

 このプロジェクトに参加するには、宿題なども増えますので「やる気」が必要です


オーストラリアのお土産から学ぶ私立高校選び?

2008年10月10日 23時48分00秒 | 勉強法アドバイス

Img_2636_edited  高2の古澤さんが修学旅行で行ったオーストラリアのお土産を持ってきてくれました。みんなでおいしくいただきました!ありがとうございます

 そんな修学旅行のお土産を見てふと思い出したのは、修学旅行1つとっても、かなり高校によって差があるなぁということです。私立の高校の修学旅行は海外というのはほぼ定着しつつありますが、その内容たるや実にさまざまです。

 純粋に“旅行”という学校もあれば、“海外研修”だったり“ホームステイ”だったりと、単純な観光だけではなく、英語力を磨く機会として修学旅行を利用している学校もあります。後者のような修学旅行は、「英語が好きで、英語力を磨きたい」という人にはお勧めかもしれませんね。

 一番すごいのは、浦和学院高校のグローバルコースの1年間の留学というものです。修学旅行ではなく、完全な留学なので費用もかなりかかりますが、1年間の留学で得られるものかなり多いようです。以前浦和学院の学校説明会で留学に参加した生徒さんのスピーチを聞いたことがありますが、最初は本当に泣きたくなるんだそうです。いかに今まで自分が他人(特に両親)に甘えていたのかが分かる、一人になってほっぽり出されて、初めてその大切さに気づく、というようなことを話してくれていました。

 英語が好きで、自ら希望した人でさえこのホームシックですから、修学旅行とはいえ、わずかの期間であっても、ホームステイなどで得られることも大きいのかもしれません。

Photo_b1_3  「そこまではちょっと、、、でも留学体験してみたいな」という人には、福島県にある『ブリティッシュヒルズ』などがいいかもしれません。「パスポートのいらない海外留学」がコンセプトのブリティッシュヒルズは、その敷地内は日本語が使えない空間になっています。買い物も食事も英語でコミュニケーションをとらなければならず、英語が好きな人にはちょっとした留学体験ができるところです。私立高校などで海外には行かないものの、ブリティッシュヒルズでの語学研修を導入している学校もあるので、英語が好きな皆さんはぜひ行ってみてはどうでしょう。Photo_c_021

 こうやってみると、本当にいろいろな学校があるもんだなぁとつくづく感じます。皆さんの目標に合った学校が見つかるといいですね

  


北辰テストの結果を踏まえて…

2008年09月08日 23時07分00秒 | 勉強法アドバイス

 9月の北辰テストが終了しましたが、さて、皆さん結果はどうでしたか?

 できた人もいれば、残念ながらいま一歩という人もいたと思います。それぞれいろいろな思いが頭の中を横切ったことと思いますが、大切なのは、「これからどうするのか」ということです。今回の結果を受け止めて、今から自分がどのようなことをしていったらいいのかを考えてみましょう。

 今回から北辰テストのあとに自己採点を行いました。自己採点後に皆さんに簡単な面談を行ってこの先の学習方法についてアドバイスをいたしましたが、大きく分けると次のようなタイプに分かれたと思います。

1.基礎・基本を身につけるべき人

2.長文問題を中心に「慣れ」を必要とする人

3.応用問題の解き方など「学校では習わないこと」を必要としている人

 ――― 細かく見れば、一人ひとり違うのですが、大きく分けるとこの3つのタイプがいたように思います。

 今回はこのタイプ別に、学習を進めるのにオススメな参考書や問題集も皆さんにお話をしておきました。また、下記にはそれをまとめたもの記載しておきますので、これからの学習に役立てていただければ嬉しいです。


英語の長文や国語の長文を練習したい人へ
Img_2503_editedドリル形式の問題集」をオススメします
 

長文といっても5~10分もあれば読み終わる量です。「長文の練習を毎日やってみたら?」と言われた人にオススメです。





数学で偏差値65以上をとりたい人へ
Img_2500_edited合格へのベストアプローチ数学(図形、関数)」がオススメです。

 中点座標の公式や魔法の公式など、学校では習わないけれど、関数や図形を解く際に必要なテクニックが満載です。全国精選と一緒に使ってみて下さい。
 


 難しい内容もあるので、現在の偏差値が60以上の人にオススです。


私は頭が固いと思う人へ 
Img_2505_edited数学的思考力が身につく本」をオススメします

 関数や図形を解く際は、イメージ力と思考力が大切です。それらを身につける方法について書いてある本です。実は、国語が苦手な人ほど必要かも?

本気で読むと時間がかかりますのでご注意を。



 以上、タイプ別にこれからの学習に向く教材を紹介させていただきました。
 これらの本は全て本屋さんで購入できます。「本屋に行くヒマがない」という人には、塾でも注文を受付ますが、別に送料(200円)が必要ですので、ご了承下さい



 いろいろな思いが交錯する中で勉強を進めていくのは大変ですが、今は一歩一歩でも歩んでいくしかありません。少しでも前へ進めるよう応援をしていきたいと思いますので、一緒に頑張っていきましょう

 


先輩からのメッセージ その5

2008年07月30日 23時51分00秒 | 勉強法アドバイス

   先輩からのメッセージも最終回の5回目となりました。

 夏休みも始まって10日余り。私立高校見学会も終了し、進路についても本格的に考える時期が近づいてきました。先輩のアドバイスも参考にしながら、自分に合った学習法を探し、進路実現に向けて頑張っていきましょう!

===============================

☆小野沢麗奈☆
 さて、楽しい夏休みがやってきました!海やお祭りに行ったり、花火大会に行ったりと楽しみなこともたくさんありますが、3年生にとってはとても大切な時期です。この夏休みは一番差がつくときなので、涼しいところ(塾や図書館など)を利用して頑張ってみてください。
 勉強に少し疲れたときは、高校のことを調べてみるのもいいと思います。
大切なことはケジメです。遊ぶときは思いっきり楽しむ!遊んだ分、やるときはしっかり集中!!で、充実した夏休みを過ごしてください?Img_2026_edited_3
 
☆長谷川久子☆
いよいよ受験生にとって大切な夏休みを迎えますね。この夏にどれだけ努力するかによって、進路を大きく変えることになると思います。
 3年生のみなさんへアドバイスをするとしたら主に2つです。頭の片隅に置き意識して取り組んでもらえたらと思います。
 1つ目は毎日学習する習慣をつけること。
 当たり前だと思うかもしれませんが、とても大切だと思います。
すでに机に向かうことが習慣となっている人は、さらに学習時間を増やしていくといいです。
 一方、学習習慣が身についていない人は…
 最初は短い時間でも学習に取り組むようにしてみて下さい。また、塾で自習をするのも1つの手だと思います。

 高校生時代、毎日30分以上継続して学習すること!という先生の言葉通り実践したところ、半年、1年と時間をかけてではありますが、偏差値が10以上も上昇した人がいました。結果が目に見えるようになるには、時間を必要とするかもしれませんが、粘り強く取り組むことで、努力は実るものだと思います。

 2つ目は、規則正しい生活をし、体調管理に気をつけること。
 夏休み中、学校に行く必要がないため、生活のリズムを崩しやすくなります。早寝早起き、学習の習慣といい生活習慣作りをして下さい。そして、健康でなければ学習にも集中しにくいと思いますので、夏バテに気をつけ生活して下さい。最後に、自分の将来を考えること。
 時間のある夏休み中に、自分は将来何をしたいか、高校では何をしたいか、どんな学校があるのか、どこの高校に行ってみたいかなど進路に関する情報収集をするといいと思います。
 塾には様々な高校に通うチューター、事務、高校を卒業した先輩がいるので、話を聞いてみるのもいいと思います。

 希望する進路に向け、塾を多いに活用し、実力をつけていって下さい。


先輩からのメッセージ その4

2008年07月25日 23時26分00秒 | 勉強法アドバイス

 前回に引き続き、先輩からのメッセージをお送りします。

 それにしても…今日はすごい嵐でしたね嵐の中、塾へ来た皆さん、風邪をひかないように十分に気をつけて下さいね

===============================

☆伊藤 桃花☆
 こんにちは!!
今年もこの季節がやってきましたね!
私の中3の夏期講習はとても辛かった思い出があります。
毎日毎日勉強していたのですが、全く覚えられないし、問題を解くスピードもあまり速くなったように思えなくて、毎日勉強している意味が分からなくなったからです…
でも、毎日、先生や友達と交流しながら乗り越えた結果、9月の北辰でぐんと上がりました↑!!
それからどんどんやる気が出て(たぶん)頑張った気がします。
私と言えば「やる気ガンガンUPカード」を思い出す人もいるかと思います。(いないかも)
いらない紙の裏に、今日のノルマや気持ちを書いて目の前に貼っておくと、ふと一息ついた時にとてもやる気が出ると思います!
おすすめするので、よかったらやってみて下さい!
中3生は、夏期講習中に単語、用語をつめこもう☆!

Img_2027_edited ☆藤井 貴絵☆
夏期休暇は、今まで学習してきたことの復習をする時間にぴったりな期間だと思います。ちょっと前期の勉強についていけなかったかなって思った人は取り戻せるチャンスです!また、ついていけていると感じている人は更にステップアップできるチャンスです!

 勉強のポイントとしては、毎日、とにかく&とりあえずやってみることが大切です。まずは『行動』してみましょう。

①時間を決めて取り組む
②範囲を決めて取り組む

 私は、①の時間を決めて取り組むことが多かったです。②の場合は、例えば、今日は現在進行形の肯定文 のところをまとめてみよう→次に問題をやってみようなどです。

 最後に、私は、塾の授業はきっかけにすぎないと思います。塾の授業を受けたから安心するのではなく、そこからの自主学習が大切です。たとえば、今日塾でやったところを家で復習する(今日やったワークは完璧にできるか)ということでもいいと思います。

 とにかくやってみること『行動』が大切だと思います。脳科学者の茂木健一先生がテレビで言っていましたが、机を綺麗にしてから勉強…漫画よんでから勉強…ではなく、とにかくやってしまう!ということが大事なようです。

頑張りましょう☆

☆益田 絵美☆
夏休みは苦手な分野を克服する最大のチャンスです。
1・2年生は、2学期の予習はもちろんですが、1学期に習った単元の復習に時間をかけましょう!
3年生は受験にむけた総復習に入る時間になります。英語、国語は語学なので毎日少しずつ手をつけたほうがいいと思います。理科、社会は復習するチャンスです。普段の勉強では、英語、数学に時間をとられ勉強する暇がないかと思います。夏休みで理科、社会を得意科目に変えることができます。皆さんのやる気次第です!!
夏休み明け、『頑張ったな』と自分を誉めることができることができるくらいの頑張りを期待しています★


先輩からのメッセージ その3

2008年07月24日 13時51分00秒 | 勉強法アドバイス

 夏期講習がはじまりました。長いようで短いこの40日をいかに活用するかが勝負の分かれ道です。

 そしてなんと、夏休みに入ってからの1週間で、ノート1冊分の学習をした人も出てきました!! ∑(゜∀゜) 

 また、毎日のように朝から自習に来て頑張っている人も多く見かけます

 さて、皆さんは順調なスタートを切れましたか?

 今回も前回に引き続き、先輩からのメッセージです。この中にも勉強法のヒントがあるかもしれません。ぜひ一読してみてください!

========================

Img_2029_edited_2 ☆岡田 麻里☆
 みなさん、こんにちは☆
いよいよ夏休みが始まります。もう自分の目標は決まりましたか?
受験生のみなさんはこれからが勝負だと思います!!
きちんと目標を持って取り組んでみて下さい。そして、1日1日を大切にしてどんどん力を上げていってくださいね。
受験生でない人も、学校の授業がストップする夏休みは自分の苦手を克服するチャンスです!!
気合を入れて頑張ってください(*^^)v
私は事務なので直接みなさんに教えるということはありませんが、何かあったら気軽に言って下さい(^^♪

☆上田 聡子☆
 受験生のみなさん!!戦いの夏がやってきました!!
1学期の自分は、どうでしたか?ダメだった・・・と思っている人は、この夏が勝負だと思います。(もちろんよくできた人も!!)
自分の勉強方法を確立させることを目標に1日1日を大切にしていってほしいです。
私自身、いま2度目の受験期を迎えて、改めて本当に1日1日が重要だと思います。中3の皆さんは9月~10月の北辰テストは私立入試に直接関係してくるので、近くの目標としては、それを目標に頑張ってみるのもいいと思います。
苦手教科から頑張ろうと思うより、得意教科をバッチリにすることを先にしてみると、勉強自体にやる気がおきてくると思います。(得意な教科でエンジンをかける作戦を私はとっていました。)あとは、社会理科(暗記教科)からとっつくのもいいと思います。
学校説明会にも出むいて、どんどん頑張る力をつけていって下さい。


先輩からのメッセージ その2

2008年07月19日 14時19分41秒 | 勉強法アドバイス

 夏休みに入って初日の今日、梅雨明けが発表されました 

 いよいよ夏本番、夏の暑さに負けない熱い志で、自分をさらに大きく成長させていきましょう

 前回に引き続き、先輩たちからのメッセージ第2弾をお届けします

======================

Img_2023_edited ☆鈴木 沙耶香☆
こんにちは☆
夏休みの勉強法について…

◆中1、中2の夏休み…

 まず学校の宿題の半分以上を7月中に終わらせちゃうことです!!塾の夏期講習ではどの教科でも単語や用語を覚えるといいと思います。

◆中3の夏休み…    

自分の苦手教科の克服!!(これはすごく大事!!)去年私は数学が苦手で…数学をたくさんとりました。特にできなかった関数では1つ1つのポイントを重点的にやりました。今では関数を結構好きになりました(。>u<。)

こんな感じの夏休みだったと思います。
『毎日勉強だけ』なんてとても無理です(;ω;)コツコツやっていくのが大切だとおもいます!
夏休みを楽しむのも1つの方法です!!

======================

☆村田 美帆☆
こんにちは($・・)
私は去年の夏期講習、ひたすらe-learningで勉強していました。
北辰の結果などからして社会と理科が全く出来ていなかったので、とにかく基礎を身につけなくてはいけないとおもったからです。英単語もe-learningを利用していました。英単語をきちんと覚えると、英語の勉強がたのしくなります☆
 夏休み、さっぼった分は絶対後悔すると思います。皆さんも後悔しない夏休みにしてください。

======================

☆仁井田歩美☆
私は、去年の夏期講習、理科、社会を中心に勉強していました。
午前中の2時間は、ほとんど毎日授業で、午後は習熟でした。午前に授業がないときには自習にきて、苦手な教科を勉強していました。自習仲間と一緒に勉強しているととってもはかどりましたヽ(・∀・
 夏期講習は勉強を進めるのも大切ですが、苦手な教科をできるようにすることが大切だとおもいます。
もし先に進むのならば、これかれどんどん難しくなってくるので復習を頑張ってください。
応援しています!



先輩からのメッセージ集 その1

2008年07月15日 11時34分27秒 | 勉強法アドバイス

 もうすぐ夏休みですね。今年の夏もどうやら暑そうです熱中症などに気をつけながら、部活に、勉強にと、充実した夏休みを送ってもらえたら嬉しいです

 さて、夏休みといえば、塾としては夏期講習があります。夏期講習に向けて、先輩から皆さんへのメッセージを順番に載せていきますので、ぜひご覧下さい。

(塾通信「夢風船」にも同じ内容で掲載しております。)

Img_2021_edited ☆笠原 葉月☆
皆さん、こんにちは!!もう夏ですね(^^♪
受験生の皆さんは、この夏が勝負です!
1・2年生の皆さんも授業に追いつくチャンスです!
私が中3のときは、夏休みは部活もまだ引退していなくて、部活・部活の毎日で勉強は全然出来ていませんでした。結果として、2学期に入っても相変わらず成績は伸びず…
高校に入って今さら気がついたのですが、テスト前にいくら徹夜しても高得点を狙うのはだいぶ難しくて、結局は日ごろの予習、復習がテストの点数につながるようです。
そこで、この夏少しずつでも予習、復習してみませんか?
するとしないのでは2学期のスタートが違います!
ぜひチャレンジしてみて下さい!

========================

☆鈴木 麻由☆
 こんにちは(^^)/
皆さん、夏休みの計画は立てましたか?
まず、夏休みにすべきことは、
①計画を立てる。(何の教科を何(教材とか)で学習するか)
②苦手な所の復習。
③理科・社会の用語覚え――です。
②は、得意なところを伸ばすのも必要ですが、苦手なところを無くして、まんべんなく出来るようにしましょう!勉強をずっとやるのではなく、休みながら上手く時間を使いましょう。
※宿題は最終日まで残さないこと!!

========================

☆古澤 智子☆
こんにちは!!(。・ω・。)♪
もうすぐ夏期講習ですね☆彡
夏休みは勉強する時間がいつもよりたくさんあるので、ぜひ苦手をつぶす期間として活用してみてください。
 私が中3だったときは、習熟学習のあとに自習をしたりして、塾を活用していました。家では無駄な時間を過ごしてしまうことが多かったので、塾で友達と勉強するのはとても貴重な時間でした。
家で勉強するほうが集中できる人、塾で自習したほうがはかどる人など勉強法は様々ですが、自分に合うものを見つけて効率よくできる工夫をしてみてください。
 遊ぶときは思いきり遊び、勉強するときは集中して取り組んで、楽しく有意義な夏休みを送ってください!

========================

 こうやって今までに受験を経験した人の話を聞くと、メリハリをつけるということがどうやら大切なようです。「やるときはやる」は人生の基本です!頑張りましょう!