Posted at 23:57:38
何事も続けていくのが難しいと思います。今はちょうどテストの合間。ちょっと気が緩でしまいがちな時でもあります。そんなときに続けてやっていくことができるかが、勝負の分かれ道だと思います。
どんなときでも昨日より成長している、そんな自分であってほしいと思います。
先日、國學院栃木高校の学校説明会に行ってきました。当塾からも毎年進学者がおり、当塾からの進学者が多い学校の一つです。
今回学校説明会で強調されていたことは「付属のメリット」でした。昨年は付属の國學院大學への希望者が全員入学できたということです。特別な試験があるわけではなく、日常の定期テストなどをしっかりとやっていれば、基本的には國學院大學へ進学できるということでした。日大や國學院大學もそですが、外部から入ることを考えると内部進学のメリットはかなり大きい気がします。ただ違うのは、日大系列は内部進学のテストがあるのに対して、國學院大學は日常の定期テストで進学できるとのことで、そこに違いを感じました。
また来年度からは「グローバルコース」という新しいコースが誕生するそうです。その紹介の中で興味を引いたのは、ハワイに行く研修が「海外国際研修」という名前だということです。「海外語学研修」は良く聞きますが、「国際研修」となっているところに興味を引かれました。
これは「海外へ行くときまでには語学を習得しておき、実際に海外へ行くときには日本文化の紹介などをする」ということからの名前だそうで、語学を身に付けに行くのもあるとは思いますが、国際理解に重きを置いた研修になるとのことです。日本文化を紹介するために茶道の授業などもあるそうで、国際理解と主に日本文化の理解にも役立つのではないかと思いました。
昨年から国栃チャレンジを始めたり、来年度からはグローバルコースを立ち上げたりと新しい学校づくりにもチャレンジしていく國學院栃木高校が、これからどのように変わっていくのかを見ていきたいと思います。
先日、埼玉栄高校の学校説明会に行ってきました。今年は春先に東大に現役で合格した生徒さんがいたり、夏にはロンドンオリンピックで活躍した生徒さんや卒業生がいたりと、大変に話題になることが多かった年でもあったと思います。学校がモットーとしている「東大からオリンピックまで」がかなった年でもあり、また改めて幅広い層の生徒が在籍している学校だなと思いました。
埼玉栄というと部活というイメージがかなり強く、実際に全国大会レベルの部活もたくさんありますが、近年は進学の面にも力を入れていて、今年は東大への現役合格などを果たすことができました。
部活についても、真剣に全国大会を目指す人向けと、勉強をしながら少し体を動かしてみたいという人向けの部活に分かれていて、「勉強をがんばりながら少し体を動かしたけど、本格的なのはちょっと…」という人達にも好評だという話を聞きました。
また、今回の説明会で日本大学の提携校になったことが発表されました。進学の面では日本大学との提携校となったことで、来年度の入学生から日大の付属と同じ制度(内部進学のような制度)がはじまるそうです。これにより近年伸ばしてきた実績がさらに伸びていくことが期待できそうです。
大規模な学校ですが、生徒数が多いことでできる大規模校ならではのメリットを生かして少人数制のクラスを開講するなど「大規模校なのに目が届く」というところが埼玉栄の強みだと感じます。
部活だけでなく進学にも力を入れてきた埼玉栄が、どのように文武両道を実践していくのか注目していきたいと思います。
先日、東京の北区にある瀧野川女子学園高校の学校説明会に行ってきました。東京の学校というと遠いというイメージがありますが、当塾でも併願で受験を希望する生徒さんもいますし、以前は単願で進学した生徒さんもいるほどで、その学校の持つ雰囲気を気に入る生徒・保護者も多い学校です。
いま、瀧野川女子学園は改革の真っ最中だということです。「進学実績の向上を目指して」というとどこの学校にもありがちなように聞こえますが、他の高校とは同じ「進学実績の向上」でも少し違うアプローチの仕方だなぁという印象を受けました。
進学実績の向上というと、ただひたすらに学習を詰め込むというイメージもあります。確かに瀧野川もそのようなところもあるかも知れませんが「自分自身を発見していく」というところに力を注いでいるところが特に印象的でした。「瀧野川プログラム」という独自のプログラムを用いて、みんなの役に立てる、そんな人材を育てて送り出したいという考え方が印象に残りました。
最後に校長先生から「いまの自分に自信はないけれど、いつか世の中に出て役に立ちたいと思っている人に来て欲しい」という言葉がありましたが、この言葉にこの学校の理念があるような気がします。
勉強や部活にまい進するもよし、自分自身とゆっくりと対話しながらも前へ進む高校生活もよし、いろいろな高校3年間のすごし方があります。瀧野川はどちらかというと後者のイメージです。生徒と先生の距離も近いので、いろいろな経験や知恵をいただいて、自分というものをしっかりと見据え発見できる、そんな高校生活が期待できるような気がしました。
去る9/29(土)に行われた進学相談会「ファースト9」に参加した来ました。今年は10/13(土)にもあるため、3年生全員の半分が今回、10/13に残りの半分の生徒さんが参加する予定です。
会場では「自分の立ち位置」を知るために、高校の先生方としっかりと面談ができていたように思います。今回の各高校の先生方のアドバイスや説明をもとに、自分の進路をしっかりと考えていきましょう!
入場待機の列
岩佐先生の講演
岩佐教育研究所の岩佐桂一先生のよる講演です。
入試制度のしくみや入試に向けての心構え、個別相談の大切さ、志望校選びなど、いまの受験生と保護者の皆さんにとても大切なお話をして下さいました。
個別相談会場
各所で高校の先生方による丁寧な説明と、希望をかなえたい生徒さんの真剣なまなざしを見ることができました。
成績などから合格の目安を直接聞けるのも個別相談ならでは。しっかりと目安を聞いて、自分の学力を向上させていくようにしていきましょう。
やはり人気校には長蛇の列ができていました。今年もたくさんのライバルがいるようです。
県立入試では国語で16点配点の作文があります。この16点を取れるかどうかは合否にも大きな影響が出てきます。
今回はUPテストを運営する埼玉学力向上協会の梅野弘之先生による「作文の得点のポイント」の授業が行われました。
三者面談
当塾の生徒さんは個別相談の終了後に会場内で三者面談を行いました。
===========
参加してくれた生徒・保護者の皆さん、それから運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした
========
埼玉県立高校入試まで
あと157日
========
≪10/8までの予定≫
◇9/29(土) ■中3・進学相談会「ファースト9」in春日部(春日部市民文化会館、11:45集合)▲中間対策勉強会(15:00-22:00)
◇9/30(日) ▲中間対策勉強会(10:00-22:00)◎3A・理社国授業(18:40-21:15)▲英検対策講座
◇10/1(月)
◇10/2(火)
◇10/3(水) ◎3B・理社国授業(19:25-22:00)▼私立高校訪問(昌平高校)
◇10/4(木)
◇10/5(金)
◇10/6(土) ◎1・2年生理社国授業(1年生⇒18:40-20:10、2年生⇒20:30-22:00)▲英検対策講座
◇10/7(日) ◎3A・理社国授業(18:40-21:15)◎北辰自己採点(中3)
◇10/8(月) ■祝日ですが平常通り授業・習熟があります▲英検対策講座△漢検申込み〆切日
========
◎申込受付中!
・全学年希望制:漢字検定(11/10実施分)⇒10/8〆切
・中3希望制:UPテスト(10/28分)⇒10/12〆切
◎提出!
・中3:夏休みの学習時間記録票
・中3:実力テストの個票
≪漢検の申し込みについて≫
11/10に実施されます漢字検定の申込みは10/8までとなっております。特に中3の皆さんは今回がラストチャンスとなりますので、積極的に挑戦をしていきましょう。
≪中3 進学相談会「ファースト9」について≫
明日と10/13に進学相談会「ファースト9」が行われます。参加をされる皆さんは、日程などを今一度ご確認の上、ご来場をお願いいたします。
≪中間対策勉強会について≫
10/4に栗橋東中の中間テストが予定されていることから、明日と9/30に中間対策の勉強会を行います。
勉強会には、学校を問わず当塾の中学生であれば、誰でも参加することができます。テスト勉強に受験勉強にお役立て下さい。
■日にち
・9/29(土) 15:00-22:00
・9/30(日) 10:00-22:00
■会場
幸彩学習塾 各教室(当日指定します)
※9/29は春日部で行われる「進学相談会・ファースト9」に代表の根岸が赴くため、明日は講師及び事務担当が皆様の対応をさせていただきます。
※明日は代表が終日不在のため、お電話などでお問い合わせいただいた場合、御連絡の内容によっては翌日以降に折り返しの電話で対応させて頂くことがございます。あらかじめご了承ください。
※3年生の皆さんは、進学相談会終了後はできるだけ勉強会にも参加して、学習を深めていきましょう。
=======
≪空席状況≫
10月から講師配置が変わるため、ただいま調整中です。恐れ入りますが、来週以降に改めてお問い合わせ下さい。
≪10/8までの自習時間≫
◇9/29(土) 15:00-22:00
◇9/30(日) 10:00-22:00
◇10/1(月) 15:00-22:00
◇10/2(火) 15:00-22:00
◇10/3(水) 15:00-22:00
◇10/4(木) 15:00-22:00
◇10/5(金) 15:00-22:00
◇10/6(土) 13:00-22:00
◇10/7(日) 未定
◇10/8(月) 未定
※10/7・8の自習時間はただいま調整中です。決まりしだいお知らせいたします。
========