幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

塾からのお知らせ

2013年06月24日 21時16分42秒 | お知らせ

========
≪6/30までの予定≫
◇6/22(土) ▲期末対策勉強会(15:00-22:00)◎理社国授業(2年生⇒19:00-20:30)◎漢検対策勉強会(13:00-14:30)
◇6/23(日) ▲期末対策勉強会(10:00-22:00)◎理社国授業(3年生⇒19:00-20:30)◎漢検対策勉強会(20:40-22:10)
◇6/24(月) ◎英検二次試験対策(20:40-22:10)
◇6/25(火) ☆栗橋西⇒期末テスト■私立高校訪問(瀧野川女子学園)
◇6/26(水) ☆栗橋西・五霞⇒期末テスト
◇6/27(木) ☆栗橋東・五霞⇒期末テスト■私立高校訪問(佐野日大)
◇6/28(金) ☆栗橋東⇒期末テスト◎英検二次試験対策(20:40-22:10)
◇6/29(土) ■私立高校訪問(潤徳女子)◎理社国授業(2年生⇒19:00-20:30)◎漢検対策勉強会(20:40-22:10)
◇6/30(日) ◎理社国授業(3年生⇒後日相談)◆漢検実施日(準2・3級⇒12:30-13:40、4級⇒15:30-16:40)  
========
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
【申込み・提出など】
◇中間テスト結果報告票・テストやり直しシート
◇2・3年生北辰テスト申込書(3年生…準必修、2年…できるだけ受験を)

≪期末対策勉強会について≫(再掲)
期末テストに備えるための勉強会を以下の通りおこないます。
◇6/22(土) 15:00-22:00
◇6/23(日) 10:00-22:00
※時間内出入り自由。当日は講師が待機していますので、勉強で分からないところがありましたら、どんどん聞いてください。
※塾にあるワークや自分のワークをコピーして問題練習をすることもできますので、学習の確認にもご活用ください。

≪中3・中2:北辰テスト 申込み受付の御案内≫(再掲)
◇3年生…7月の北辰テストは準必修とさせて頂きます。
◇2年生…できるだけ受験をして頂きますようお願い致します。
※申込み用紙はすでに郵送でお届けしております。申込みの際は申込書に必要事項をご記入の上、費用を添えてお申込み下さい。申込締切は6/24(月)です。

≪検定対策について≫
◇英検二次試験対策…本日、一次試験合格者を対象に二次試験対策のご案内を別メールにて送信しております。メールが届きましたらご確認をお願い致します。
◇漢検対策…一昨日に漢検をお申込み頂いた皆様にはメールでお知らせを送信しております。検定対策の時間などはメールにてご確認下さい。

≪漢検の実施時間について≫
6/30に実施される漢検の時間帯は以下の通りです。この日は公開会場と同じ時間割で実施する関係で、日中の時間帯での実施となります。部活などがある皆さんは、あらかじめ顧問の先生と調整をお願い致します。
◇準2・3級⇒12:30-13:40
◇4級⇒15:30-16:40
※ハガキでも検定日時のご案内をさせていただきますので、あわせてご確認をお願い致します。

≪お知らせ≫
6/23(日)は当塾代表の根岸が出張のため10:00-19:00の間、不在となります。当日の勉強会は、講師の小島・坪井・笠原・吉田が対応させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

【入試トピックス】
◎昌平高校、偏差値60台へ◎
昌平高校の併願の偏差値の目安が本年度から60以上となることが判明。加点幅も従来より縮小。東大への現役合格者を出すなど、人気の高まりと共に偏差値も急伸。今後、志望の動向によってはさらに上昇する可能性も。  
◎小松原高校、越谷レイクタウンへ移転◎
小松原高校が平成27年度(現・中2の代)から、越谷レイクタウンに移転。あわせて男女共学化・校名変更も実施。あわせて機械科・自動車科が廃止。国公立大学なども視野に入れた進学にも力を入れることに。
※お兄さんやお姉さんの時と弟・妹さんが受験するときでは、私立高校は大きく変わっている可能性があります。今後も最新の情報を得て志望校選択を。

========
≪空席状況≫
【授業】
6/24 (月) 16:50-に空席があります。
6/25 (火) 16:50-、19:00-、20:40-に空席があります。
6/26 (水) 16:50-、19:00-に空席があります。  
6/27 (木) 16:50-、19:00-、20:40-に空席があります。
6/28 (金) 16:50-、20:40-に空席があります。
6/29 (土) 16:50-に空席があります。
6/30 (日) 休塾日

【習熟】
6/24 (月) 全ての時間に空席があります。
6/25 (火) 全ての時間に空席があります。
6/26 (水) 21:25-に空席があります。
6/27 (木) 19:00-、19:45-、21:25-に空席があります。
6/28 (金) 19:00-、20:40-、21:25-に空席があります。
6/29 (土) 習熟はありません。
6/30 (日) 休塾日

≪6/30までの自習時間≫
◇6/22(土) 15:00-22:00
◇6/23(日) 10:00-22:00
◇6/24(月) 16:00-22:00
◇6/25(火) 16:00-22:00
◇6/26(水) 16:00-22:00
◇6/27(木) 16:00-22:00
◇6/28(金) 16:00-22:00
◇6/29(土) 15:00-20:30
◇6/30(日) 漢検実施のため、お休み
========


2013/06/23 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月24日 04時37分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



自習の生徒さんに「推量」と「推定」は何が違うのか?と聞かれました。こういう違いを知ること、大切ですよね。この辺をあいまいにしないでちゃんと聞けるところが立派だと思います。
語彙力の差は、これからの学習でも社会に出てからも差になって表れてきます。この姿勢を大切にしてください。







今日は秋葉原で塾と教育社(@juku_kyoiku )主催のセミナーに参加。最後に講演した中土井先生(@MBAnakadoi)の講演で元気をもらいました。授業もこうでないといけませんよね。難しい先行きが苦しそうな話ばかりでなく、まずは楽しい授業。この原点を大切にしたいと思いました






勉強会2日目終了。生徒さん達を見送る。後姿を見ながら、勉強している姿を思い出していました。頑張った成果が形になって欲しい、そう心の中で願い続けていました。
成績は上がることもあればそうでないときもあります。ただ、勉強をやろうと決めた気持ち、それが勝利への第一歩となると信じています







ラスト1時間!勉強方法を工夫しながら、最後まで集中して取り組んでいます(^ω^)








勉強会夜の部でも眠さに負けず頑張っています!
http://t.co/leTIeL0j3w







今日の勉強会を通して、わからなかったところがわかるようになったと言っている生徒さんがいて、勉強会の大切さを改めて気付かされました。






塾のテキストを活用してたくさん問題演習をしています!
http://t.co/8hkB7sKfkv







休み時間とのメリハリをしっかりつけ、良い雰囲気で勉強会が進められています(^_^)






教室では期末対策の勉強会が行われていますが、塾長は今日は秋葉原で塾の運営についての勉強会に参加しています。
いろいろな塾の先生方の話を聞けて、とても参考になります。 http://t.co/lgSLOK5Cts







午後からまた生徒さんが増えたので教室はいっぱいです!みんな期末テストに向けて頑張っています(^O^)






コピーなう(^0^)
午後も暑さに負けず、頑張りましょう!

http://t.co/AQX9FD0TqT







勉強会2日目が始まりました。朝からたくさんの生徒さんが塾に来て勉強をしています!






RT @yoshihironyanko: 宗教『こう生きなさい』
哲学『なぜ生きるのか』
科学『生きるとは何か』
文学『もしこう生きられたら』
芸術『これが生きる形だ』
歴史『それが生きた証だ』
美学『そうやって生きたい』
世論『生きてさえいればいい』
医療『生かしてみせる』








2013/06/22 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月23日 04時37分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



そして、明日は期末対策勉強会2日目。
たくさんの生徒さんが、自分のために、そしてお互いの成長のために、しっかりと学習を深めてくれることを期待しています。







期末対策勉強会1日目終了。
今回の嬉しかったこと!(^^)!
◆前回は参加していない生徒さんが、今回は参加してくれたこと
◆一時、2教室とも座席が足りなくなるほど生徒さんが来たこと
◆前に教えた勉強法を実践してくれた生徒さんがいたこと
◆質問をしてくれる生徒さんがいたこと







面倒見の良さの定義~西武台千葉高校を訪ねて http://t.co/MVBnRNgvRD






今日の勉強会最後の時間です!最後まで頑張りましょう!
http://t.co/23OJBYhHtl







夜の部もしっかりと集中して頑張っています(^O^)
http://t.co/FjdtTcjGSc







勉強会後半も集中を切らさず頑張れています!






今度は光のカーテンが見えました。
鷲宮東中から鷲宮駅方面。 http://t.co/pbUDw4S14R







虹が見えました。鷲宮東中から幸手方面。接骨院の屋根あたりから右にかけて虹が見えますね。 http://t.co/rB8LO4PWeh






強かった雨が上がり、日が出てきました。さっきまでの雨がウソのように、きれいな虹が出てました。太陽に照らされた地面から、蒸気が上がっている様子も見え、自然の神秘さを見た気がしました。
外出中のいつもの中の人より。







勉強会始まりました!早速コピー機を活用して練習問題をやっている生徒もいます!頑張って!
http://t.co/xC52LXeb5z







漢検対策が始まりました。
今日はこのあとに期末対策の勉強会もあり、充実した一日なりそうです。 http://t.co/HtrOC5vmFS







勉強に対するモチベーションなどとともに、学習のしかたや工夫を教えていくことも大切。でもどこかで突き放していかないと自立しないのも現実。手をかけるけれど自立も促す、このバランスやタイミングをしっかりと見極めて行くことが大切だと思います。






勉強ができる生徒さんは、やはり勉強のしかたが上手い。テスト前なので授業中に自由勉強の時間をさせてみたら、できる生徒さんはやはり工夫をしている。与えられたワークでもプリントでも、自分が使いやすいように、繰り返して学習できるように工夫をする。このあたりから差がついてきているのが現実。






RT @narumirage: 音大生!これガキ使のデデーンの音だって!笑
この聴音は辛いw http://t.co/WHw9iSs8








面倒見の良さの定義~西武台千葉高校を訪ねて

2013年06月22日 23時00分04秒 | 受験・学校

Dsc_0147_3  「面倒見の良い学校です」「面倒見の良い塾を目指します」

 よく聞く言葉ですが、はたして「面度見がよい」というのはどういうことなのか、西武台千葉高校の説明かを聞いていて考えさせられました。

 

 当日は多岐にわたって様々な取り組みについての説明がありましたが、その中で私が一番印象に残ったのがこの「面倒見」というフレーズでした。

 「面倒見がよい」とはつまりどういうことなのか。西武台千葉高校で説明された先生の言葉を借りれば、1つは「何もかも手取り足とり教える」という文字どおりの面倒見の良さ。そしてもうひとつは「自分が将来一人で出来るように自立を促すのをサポートする」という面倒見の良さです。

 この言葉以外にもあるかもしれませんが、なるほどなぁと思いました。面倒見がよいというと、どちらかというと前者のことを指すかもしれませんが、これは依存心が高まってしまい「誰かがいないと出来ない、自分だけでは出来ない」という人になってしまうように思います。

 後者のほうは、言い方を変えれば「なるべく自分で考えて、人に頼らなくても出来るようになる」ということができると思います。これは勉強で考えるならば、すでに勉強がある程度できる人はよいかもしれませんが「苦手でどこから手をつけたらよいかさえ分からない」という生徒さんには、酷かもしれません。

 この2つの面倒見のどちらが大切かというよりも、やはりこの2つのバランスが大切なのではないか、そう思いました。実際に西武台千葉高校でも開校当初は前者の面倒見の良さが中心でしたが、現在では後者の面倒見の良さが中心になってきているとのことでした。

 

 翻って、当塾には実に様々な成績層の生徒さんが在籍しています。前者の面倒見の良さを必要とする生徒さんもいれば、後者の面倒見の良さを必要とする生徒さんもいます。講師の力とは、生徒さんが今どちらの面倒見の良さを必要としているのかを見分ける力でもあると思います。成績下位の生徒さんに「自立するために、何でも自分でやってみろ」は酷ですし、成績上位の生徒さんに手取り足とり教えるのも、本人が望む以上に「教えすぎ」になってしまいまうように思います。

 やはり生徒さんの「今」を正しくとらえ、どこのレベルの「面倒見」から始めるのかが大切だと思います。そして最終的には教育とは自立を促すことでもありますので、少しずつ面倒見の質や量を変化させていって、後者の面倒見に変えていく、そのようなプロセスを描いていけるかどうかが大切だと思います。

 若いときの私は「なんでも教えることが教育だ、教え込むことこそ教育だ」と思っていました。もちろん今でもそういう対応が必要な生徒さんもいるのは事実です。しかし、たとえそこから始まったとしても、最終的には「先生、大丈夫!一人でもできるから」と言われるようにならなければならないと考えています。

 だからこそ教える側は生徒の自立を喜ばなければならないと思います。また、生徒さんの成績が上がってきても「先生はもういらない」と言われないように、深く幅の広い知識をもち、いつまでたってもあの先生には教わることがあると言われ続けなければならないとも思います。

 この仕事を含め、一生涯が勉強です。子供に飽きたと言わせない工夫をするためにも、自分自身を磨く努力を忘れないようにしたいと、改めて思いました。


2013/06/21 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月22日 04時36分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



そういった思いを持つ先生方と議論しながら、当塾の「哲学」を具体化し実践していく方法を、しっかりと考えていきたいと思う。






そして、その哲学をどう具体化していくかが次の課題。いろいろな方法があるとは思うが、効果があるないだけではなく、やり続けることが大切だという話に。それに加えて、勉強が楽しいと思える「環境」をつくることが必要ではないかと思う。本気で生徒さんを伸ばしたい、そう思う塾の先生もたくさんいる






本日の小松原高校の説明会の帰りに、某塾の先生と生徒さんを本気にさせる方法について議論。単純に「やれよ」と言うだけではなく「哲学」が必要なのではないかという話に。私立高校もそうだが、選ばれるところにはある種の哲学がある。塾も「こう生徒さんと向き合っていく」という哲学が必要と思う。






【本日の予定 6/21】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の受付時間は15時から22時、自習時間は16時から22時です。







今日は小松原・小松原女子高校の説明会に行きました。小松原高校は平成27年から
◆越谷レイクタウンに移転
◆学校名の変更
◆男女共学化
がスタートします。どんな高校になるのか、楽しみです。








2013/06/20 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月21日 04時36分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



でも競争の中でつまずいた時は、いつでも手を差し伸べていく、そういうフォローは決して忘れないようにしていきたいと思います。






教室内に中間テストの結果上位3名までを掲示。生徒さんも気になってチラチラと。勉強もそうですが、人が成長するために適度な競争は必要だと思います。人類も経済も競争の中で成長してきたと思います。もちろん学習ですから過度な競争はダメですが、この掲示で生徒の成長魂に火がつけばと思います。






講師と生徒、講師が生徒を指導し成長を助けているようにみえますが、やはり成長もお互いにしているのだなと思います。一筋縄ではいかないときに講師もいろいろと悩みます。でもそれが講師として、人としての成長につながると思います。生徒のために悩むことを楽しめる、それが成長への一歩だと思います






授業が終わったあと、講師と生徒さんが好きな芸能人の話で盛り上がっていました。いいですね、こういう風景。切磋琢磨する仲ではあるけれど、そこを一歩離れたらまた違った関係がある、お互いの関係に深みが増しますね。ときに笑いときに泣く、そんな関係はとても素敵だと思います。






開智未来のマネですが、当塾の生徒さんにも「もぎ取り読み」をやってもらいました。「暗記するときとかに、覚えたいところや大事なところとかを〇で囲ってみたりするといいよ」と言ったら、早速やってくれていました。 http://t.co/ZBCuuRmqky






【本日の予定 6/20】
〇本日は平常通り授業・習熟があります。
〇本日の受付時間及び自習時間は16時から22時です。

勉強の方法は人それぞれですが、一度やった勉強法を検証するクセはつけておきましょう。中間の勉強法でこれは効果があった、そういう勉強法を中心にした学習を!







今日は西武台千葉高校に行ってきました。千葉という名前が入っているせいか遠くにあるように感じますが、実は当地からなら大宮に行くよりも近いかもしれません。
部活も全国レベルも増えてきたようなので、進学実績とともに注目です。 http://t.co/NjI9gBQeBf







教育にこそ「哲学」を ~昌平高校を訪ねて http://t.co/ODFTH9f50c







2013/06/19 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月20日 04時36分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



テストに向けての取り組みを見ていると、やはりミスが多いのが残念。ミスをしないように、今やっている問題の状況を意識し続けるのも「集中力」だとおもいます。長い時間勉強が出来る集中力と共に、ミスをしないための集中力も鍛えて欲しいと思います。






楽しみの裏にある苦しみを知る人になって欲しい、そんな思いがあります。あなたが楽しんでいることは、誰かが苦労して築き上げたもの。だからこそ思いっきり楽しんで欲しい。そして次は自分が苦労をしてでも、他人を楽しませる人になって欲しいと思います。そういう楽しみの循環ができたらと思います。






少し遅くなりましたが、中間テストの頑張りの結果を掲示しました!
期末はこれを越えられるように頑張ろう! http://t.co/6SyZjZyG7x







【本日の予定 6/19】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の受付及び自習時間は15時から22時です。

期末テストが近づいてきました。ここで大切なのは「本気度」なにごとにも本気で取り組む人は、人を引きつける力がありますよね。皆さんも、そんな人になって欲しいです。







当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ISHb3MEEaA







.@Bass_Voice_XYZ さんの「これからの教師に求められるモノ @hyuki Tweetまとめ」をお気に入りにしました。 http://t.co/TQ8NuoI1Ve







教育にこそ「哲学」を ~昌平高校を訪ねて

2013年06月20日 02時08分29秒 | 受験・学校

1371545310035_2 昌平高校に行くたびに思います、「哲学」のある学校だなぁと。「生徒をこのように伸ばしていきたい、こう育てたい」という明確な「哲学」があります。

 仕事柄、いろいろな学校の説明会に参加させていただきますが、伸びてきている学校、勢いのある学校は何かが違います。今まで「何が違うのだろう?」と考えてきました。校舎なのか、システムなのか、地の利のよさなのか…。でも、どれをとっても大切な要素の1つかもしれませんが「これ」という伸びる要素・勢いのある要素にはならない感じがしていました。

 しかし、最近は伸びている学校・勢いのある学校が他と違うのは「哲学の有無」だということに気づきました。どんなに校舎がきれいでも、どんなに立派なシステムを持っていても、どんなに地の利がよくても、「生徒をこう育てたい」という明確な「哲学」の前には霞んでしまう、そう思うようになりました。

 

 1つの哲学を掲げると、それに合う人・合わない人が生まれてくると思います。しかし、万人受けするような哲学よりも、特定の人の心に突き刺さるような哲学のほうがかえって同じ方向を志向する人たちが集まります。1つの集団として1つのベクトルをもつことで勢いよく進み、結果としてその哲学に共鳴して集まった人が満足する結果になっていくのではないかと思います。

 昌平高校の教員モットーは「手をかけ、鍛えて、送り出す」ですが、先生方は悩んだ時にはこの原点に返ってどのように指導するのかを考えているのかもしれません。

 教育にこそ「どのように生徒を育てていきたいのか」という明確な「哲学」が必要なのだと思います。付け焼刃的な指導ではなく、しっかりと腰をすえた指導をするためにも、哲学の大切さを感じます。

 

 学校と同じく、これから伸びていく生徒さんを預かる立場としては、この哲学の有無は重要なポイントになると改めて思いました。当塾も哲学があり、それに基づくこだわりがあります。その哲学に共鳴して集まってくれた皆さんを、しっかりと伸ばしていけるようにしていきたいと、改めて思いました。


2013/06/18 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月19日 04時36分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



そう思いながら自塾について考えてみると、考えさせられることが多々あります。勉強に関しても「ただやれ」ではなく、ある種の哲学をもったアプローチができないか、そんなことも考えてみようと思いました。「学習にこそ哲学を」を一つのワードにして、取り組んでみたいと思います。






今日は昌平高校の説明会に行って来ました。伸びている学校はやっぱり「哲学」があります。こういう生徒を育てたいという「哲学」があります。その哲学に合う人・合わない人がいるとは思いますが、あえて哲学をしっかりと明示することで方向性が定まり、伸びていくのかもしれません。






【本日の予定 6/18】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の受付及び自習時間は16時から22時です。

今日は昌平高校に行ってきました。勢いのある学校は、それだけでも魅力的ですね。 http://t.co/puV40RM15d







RT @toa60roze: ちょっと待ってwwwwwwなにこれwwwwwwww http://t.co/dhm56FVIVY






RT @kataoka_k: 目からウロコ! いくらでもプラグを差せるコンセント。 http://t.co/fzBURK24x3






Twitterで何度もリツイートされた「噂のバス停」ジワジワくる! - NAVER まとめ http://t.co/vgfoIhg4L5






なるほど、これは便利だ!
◆これは便利! 水洗いできないスーツや制服の簡単クリーニング術 http://t.co/N7XKJKZaaL







応援したくなる学校~國學院栃木高校を訪ねて http://t.co/qe5AFHBRvQ






別に講師とは授業の進め方について。「生徒さんを伸ばしたい」その思いからの進言。「受験に向けて一貫した授業をやりたい」「納得のできる授業をしたい」「伸びたいという気持ちを大切にしたい」その思いにあふれています。素敵だと思います。
こう考えられる講師がいること、誇りに思います。








2013/06/17 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年06月18日 04時36分07秒 | 日記・エッセイ・コラム



ただお互いに時間が取れないらしく、取れるときにファミレスでシュミレーションを…とか言っていましたが、ファミレスでいきなり「May I cone in ?」とか「May I have your name,please ?」とか、大丈夫なんだろうか?不審者にならないだろうか(笑)






英検対策を担当している講師が、生徒さんに面接練習をやる前に、自分たちでシュミレーションをやってみようと。「ここまで来たら、生徒さん全員に受かって欲しい」と。素晴らしいなと思います。こういう気持ちが持てること。こういう思いを抱いてくれる講師がいること、本当に嬉しく思います。






みんなに合格して欲しい!
そんな思いで英検二次対策(面接対策)に向けて準備中。 http://t.co/VgOyVAttO7








19時から授業が始まりました。
さきほどの教室前の夕暮れ http://t.co/Tkw2BRbw3Y







【本日の予定 6/17】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の受付時間及び自習時間は14時30分から22時です。ただし、一部の時間、電話出れないことがありますので、その場合は改めておかけ直しください。

期末まであと10日、頑張りましょう!







体育祭の振替休日を利用した自習、8名になりました。
2年生が頑張っていますね。







自習に3名来塾。体育祭の振替休日を活用しています!






【自動更新】生徒募集状況についてはホームページでお知らせいています。 http://t.co/JtuXPgvb2O くわしくはお電話にてお問い合わせ下さい。