幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2013/08/11 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月12日 04時37分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日からお盆休みに入り、教室もシーンとしています。今日は三者面談といろいろと片付かない仕事を一気に片付けようと塾へやってきました。明日は片付いていない仕事を半日がかりで片付けて、夏期休暇に入ろうと思います。
お盆が終わったら、いろいろなお土産話をまっています!








今日は昨日よりさらに早い時間に熱中症情報が(^^;;
◆熱中症情報(9時45分)危険 運動は原則中止 埼玉県 http://t.co/4WU8hnrunF #防災速報 アプリ→http://t.co/2sEDmnHRdg








2013/08/10 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月11日 04時37分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日の3年生の理社国授業では、UPテストの過去問を実施してみました。やはりこれまでのテストに比べると難しいようで苦戦している人もいました。ただ、これが現実だということも知らなければなりません。今の自分の立ち位置をしっかりと見すえて、夏休み後半も頑張っていきましょう!






今日でお盆前の授業は終了しました。明日から1週間のお盆休みに入ります。とは言っても、明日と明後日は三者面談などもあるので、実際のお休みはもう少し先からになります。
明日・明後日は自習室も開放しますので、やり残した学習をしっかりとやっておくようにしましょう!







正攻法で実績を重ねる高校を選ぶ~私立高校見学会を実施③ http://t.co/D69D7korMs






昨日より1時間も早い熱中症情報の発表。今日は本当に暑そうです(;´Д`A
◆熱中症情報(10時45分)危険 運動は原則中止 埼玉県 http://t.co/dnOkVgWI9y #防災速報 アプリ→http://t.co/2sEDmnHRdg







これは素敵。聞きながらいろんなことを思い出した。
◆StarCrew アレンジして歌ってみた【おさむらいさん×りぶ】  (5:54) #sm21519879 http://t.co/HYx3mEPTQi








2013/08/09 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月10日 04時37分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



本音でぶつかっていくと道が開ける、そんなことを思うことがあります。夏休みに入り生徒さんと話す機会も増えてきました。その中で今までよりもより生徒さんとの距離が縮まったように感じることがあります。遠くから見る時と近くへ行って話しかけるとき、どちらも大切なことだと改めて思います。






夏休みも半分、真剣に学習に取り組んだ皆さんはそろそろ疲れが出てくる頃。そんな時にちょうどお盆があります。お盆期間中は勉強を続けては欲しいものの、今までの学習の見直しやリラックスして気持ちを作りなおすなど、この時にしかできないことがあると思います。貴重な中休みを有効に活用しよう







全国や世界を見据えて高校を選ぶ~私立高校見学会を実施② http://t.co/CVm10FbOrf






◆久喜市防災無線情報より◆

こちらは、防災くきです。

現在、久喜市を含む県北東部に、光 化学スモッグ注意報が発令されてお ります。

屋外での運動や作業は、できるだけ 控えましょう。車の使用も控えてい ただくよう、お願いします。







◆熱中症情報(11時45分)危険 運動は原則中止 埼玉県 http://t.co/4WU8hnrunF #防災速報 アプリ→http://t.co/2sEDmnHRdg







塾からのお知らせ【8/9版】

2013年08月09日 21時54分00秒 | お知らせ

≪8/19までの予定≫
◇8/10(土) ◎理社国授業(2年生⇒19:00-20:30、3年生⇒20:40-22:10)◇北辰・UPテスト申込み締め切り
◇8/11(日) ◆夏期休業(~8/18)※三者面談・自習のみあり
◇8/12(月) ※自習のみあり  
◇8/13(火) 
◇8/14(水)  
◇8/15(木) 
◇8/16(金) 
◇8/17(土) 
◇8/18(日) ◆夏期休業・終了※三者面談のみあり
=========
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
【申込み・提出など】
【3年】UPテスト・北辰テスト申込み(8/10まで)

≪夏期休業について≫
当塾では8/11~8/18までを夏期休業(お盆休み)とさせて頂きます。この期間は原則として授業・習熟はお休みとなります。ご注意ください。
◇この期間は原則として教室は全面休校になりますのでご了承下さい。
◇8/19以降の日程変更については、8/18の13:00-20:00にご連絡を頂くか、携帯電話にメールにてご連絡をお願い致します。なお、メールでのご連絡の場合、対応は18日以降になりますのであらかじめご了承下さい。
◇振替授業の未消化の分がある場合で、お盆後に振り替えを入れるのが難しい場合はご相談ください。必要に応じてこの期間中に振替授業を実施できる場合もあります。

≪ブログも更新中≫
塾行事の様子や代表の根岸が高校訪問をした際の感想などを掲載したブログを随時更新しております。お時間のあるときにご覧いただけたら幸いです。
※最近の更新
◎私立高校見学会その1⇒http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2013/08/post_8fe2.html
◎高校入試ガイダンス⇒http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2013/07/post_012b.html

========
≪空席状況≫
夏期講習期間は、ビットキャンパスの掲示板を御覧下さい。

≪8/19までの自習時間≫
◇8/10(土) 9:30-20:30
◇8/11(日) 13:00-20:00
◇8/12(月) 13:00-18:00  
◇8/13(火) お休み
◇8/14(水) お休み 
◇8/15(木) お休み
◇8/16(金) お休み
◇8/17(土) お休み
◇8/18(日) お休み
◇8/19(月) 9:30-22:00

========


全国や世界を見据えて高校を選ぶ~私立高校見学会を実施②

2013年08月09日 21時20分00秒 | 受験・学校

8/5に実施した私立高校見学会の様子の続きです。

埼玉栄高校

055057_6 2校目は埼玉栄高校を訪問しました。今日のためにわざわざ看板まで用意していただきました。こういう心遣い、ありがたいですよね。

 

 

 

 

 

Dsc04873初めに生徒募集担当の島村先生からご挨拶を頂きました。島村先生には花咲徳栄時代に私立高校見学会などで大変にお世話になっていました。本年から埼玉栄に移動され、今回の埼玉栄高校の訪問の実現にご協力を頂きました。

 

 

 

Dsc04884Dsc04879  続いて募集担当の大木先生より埼玉栄高校の紹介をしていただきました。予備校のサテラインやSUNシステムなど、校内にいながら予備校に通ったのと同じ効果が得られる学習環境が印象に残った人も多かったようです。また、部活はいわずと知れた名門校です。インターハイなどでも多数の部活が活躍している様子を聞くことができました。部活に関してはやはり他を圧倒する迫力があります。

105Dsc04895Dsc04903

Dsc04898  学校説明のあとは校内見学をしました。校内はまるで迷路のように入り組んでいました。

 時折、吹奏楽部の生徒さんが練習をしていたり、運動部の威勢の良い声が聞こえたりしていました。また、図書館などではサテラインを録画したDVDを見ながら学習している生徒さんもおり、こちらも学習に力を入れている様子が伺えました。

 

 埼玉栄はいわずと知れた部活の強豪校でもあります。全国や果ては世界を目指す人たちと机を並べる、そんな機会があるかもしれません。そんな人たちと交わることで、自分がまだまだ自分も伸びていける、そう思えるときがあるかもしれません。「今が限界」と思っていても隣に全国や世界を目指す人がいれば、自分の甘さや小ささにも気づけるかもしれません。そういった環境があるのが、埼玉栄のもう一つの魅力だと思います。

 

その3に続く(その3では昌平高校訪問の様子をお知らせします)

==========

追伸

275 女子生徒の皆さんはやはり制服が気になるようです。男子はあまり関係ないようですが、女子は制服も学校選びの1つのポイントになるようです。

 今回の訪問でも、学校説明の中で制服について触れていた学校が多かったのが印象的でした。


2013/08/08 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月09日 04時37分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日は社会と国語で「深勉」のやり方を生徒さんに説明しました。選択肢の問題の活用方法や根拠を踏まえた解答の仕方などについて指導しました。他にも生活記録ノートや新聞を活用した国語力UPの方法など、ちょっと変わった方法もお話しました。やはり国語力は全ての基礎。まずは国語力をつけていこう






とはいっても、すぐに結果は出にくいもの。勉強しても結果の出にくい「魔の挫折期間」をどう乗り越えていくかが次の課題です。勉強の成果は比例のようなきれいなグラフにはなりません。デコボコしながら伸びていくものだと思います。焦らず、今の自分にできる精一杯の努力を続けて欲しいと思います。






自習に来る生徒さんたちは、食事を取りに帰宅してもまた戻ってきて頑張っている人が多いです。こういう習慣さえついてしまえば、勉強する時間も長くできるようになるし、結果、勉強することが習慣になってくるように思います。習慣を変えれば未来が変わる、その第一歩を踏み出したように思います。






だんだんと自習に来る生徒さんが増えてきました。今日は過去最多の生徒さんが自習に来て頑張っていました。志を同じくする人たち同士で、良い意味で競い合ったりするなどしている姿をみて、今年の3年生もだんだんと変わってきたなぁと実感しました。今からの努力でも変えられる未来がある!頑張ろう!






【お知らせ】16時55分ごろ発表の緊急地震速報発表につきまして http://t.co/Opg9BBLnkg #防災速報
◆びっくりしましたが、何事もなく良かったです。







◆熱中症情報(14時45分)危険 運動は原則中止 埼玉県 http://t.co/4WU8hnrunF #防災速報 アプリ→http://t.co/2sEDmnHRdg







2013/08/07 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月08日 04時37分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



続)漠然と不安を抱くのではなく、その正体を見極めればそれに対応していくこともできます。その方法を具体的に示しながらアドバイスをしてみました。成果の見えたところとそうでないところがあると思いますが、まずはそれをはっきりさせて、漠然とした不安なから脱出していきましょう。






夏期講習もあと3日でお盆休みに入ります。ここまで学習を進めてきた人でも、このままで良いのかと疑問を抱くころでもあります。今日もそんな不安や疑問に答えていきました。ただ不安がるのではなく冷静に判断し、そこから次の一手を打つ、それが不安の解消にもつながると思います。






視野を広げて高校を選ぶ~私立高校見学会を実施① http://t.co/Lb2sRTyT2f






当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ISHb3MEEaA







勉強を続けてきた生徒さんの中には、きちんと成果が出るのか不安だという人もいます。そこで今日はそんな不安の解消法をお話しました。
不安なまま続けるよりも一度しっかりと立ち位置を確認する、そんな提案をしました。そう話したら早速行動を開始しくれたようです。
頑張れ!幸彩学習塾12期生!








視野を広げて高校を選ぶ~私立高校見学会を実施①

2013年08月07日 18時36分00秒 | 受験・学校

去る8/5に当塾では3年生及び保護者の皆様を対象にした「私立高校見学会」を実施しました。今年で6回目となる見学会ですが、これまでその年の受験生の動向を見ながら訪問する高校を選んできました。今年は今までの3年生の様子なども勘案して西武台千葉高校、埼玉栄高校、昌平高校の3校に決定し、先日、訪問してきました。

 各高校では学校説明と施設見学などを行ないました。各高校の先生方がとても丁寧に対応してくださり、それぞれの学校の特長や雰囲気を垣間見れた一日となりました。

西武台千葉高校

Dsc04799初めに、校長先生からご挨拶を頂きました。わざわざ私たちのためにお越しいたいたようで、とても光栄に思います。

 

 

 

 

 

Dsc04825_2Dsc04838Dsc04808  続いて、入試担当の久保木先生より西武台千葉高校についての説明を頂きました。吹奏楽部や陸上部の活躍、生徒の手による学校紹介ムービーなどが上映され、多くの生徒さんたちが見入っていました。

 生徒の皆さんには今回は説明をただ聞くだけでなく「メモを取って説明を聞く習慣をつけること」を目標とするように事前指導をしました。これからの説明会でも肝心なところをメモできるように、今回の私立高校見学会は練習も兼ねています。

 

 

 

041048Dsc04847_2

Dsc04854_2  

説明の後は校内を見学させていただきました。初めて高校を見るという人も多かったようですが、中学にはないボクシング部やレスリング部などの部活に興味を持った人も多かったようです。また、校内のあちこちで補習や自習をしている生徒さんがいて、中には先生とマンツーマンで教わっている人もいました。勉強においても恵まれた環境であることが印象深かったようです。

 

その2に続く(その2では、埼玉栄高校を見学した時の様子をご報告します。)

============

追伸

Dsc04956 今回の私立高校見学会では、講師1年目の高橋と笠原が引率を担当しました。メモを取ったり写真を撮ったりと大変でしたが、ほぼ予定時刻どおりに終えられたのも二人の引率のおかげだと思います。

 お二人とも、お疲れ様でした!


2013/08/06 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2013年08月07日 04時37分33秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日話してみると、何人かの生徒さんはそれに気づき始めたようです。自分のことを深く知り、自分をどのように成長させていくか、そういう視点を持てると顔つきも変わってくると思います。ただ勉強をするのではなく、目標を見すえた学習、それを実現して欲しいと思います。






似た者同士で小さくまとまるよりも、全国や世界を目指す人と過ごす日常、それが皆さんの可能性をも大きく広げてくれるように思います。高校生活はかけがえのない3年間。「今の偏差値で入れる」「なんとなく選んだ」ではない、視野を広げ深くする同級生との出会いも高校選びのポイントになると思います






インターハイや全国大会に出場するようなクラスメイトがいる、そういう環境に身をおくことで、自分もまだまだ成長できると思えるのではないかと思います。「今が限界」と思っていても、隣には全国レベルで活躍する人がいる環境であれば、自分の小ささや限界の設定の甘さを感じることもあると思います。






昨日の私立高校見学会をうけて、今日は生徒さんと進路の話。その中で「高校選ぶとはどういうことなのかをもう一度考えて」欲しいと話しました。自分が成長できる環境を自らの手で探す、それが進路選びにおいて大切なことだと思います。施設や費用だけでなく「自分を伸せる学校」を探して欲しいです。








塾からのお知らせ

2013年08月06日 19時37分28秒 | お知らせ

========
≪8/11までの予定≫
◇8/3(土) ◎理社国授業(2年生⇒19:00-20:30、3年生⇒20:40-22:10)
◇8/4(日) 休塾日
◇8/5(月) ◇3年・私立高校見学会(西武台千葉・埼玉栄・昌平)△授業・習熟はお休みです  
◇8/6(火) 
◇8/7(水) ◎理社国授業(3年生⇒20:40-22:10) 
◇8/8(木) 
◇8/9(金) 
◇8/10(土) ◎理社国授業(2年生⇒19:00-20:30、3年生⇒20:40-22:10)◇北辰・UPテスト申込み締め切り
◇8/11(日) 夏期休業(~8/18)
=========
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
【申込み・提出など】
◇【3年】UPテスト・北辰テスト申込み(8/10まで)

≪三者面談について≫
 三者面談の日時を下記の通り追加いたします。まだ三者面談がお済みでない皆さんは、下記の日程でご都合が良い日がありましたらお知らせください。
◇追加日:8/11(日)、8/18(日)いずれも午後1時から午後8時の間で御希望の時間をお知らせください。

≪私立高校見学会≫
 来る8/5に私立高校見学会を実施いたします。3年生の皆さんには「私立高校見学会のしおり」およびメールにてご案内をさせて頂いておりますので、ご確認下さい。
【確認事項】
◇朝8時20分に塾へ集合◇筆記用具・私立高校見学会のしおりを持参◇昼食・飲み物などは各自で用意◇服装は制服
※なお当日(8/5)はこの見学会実施に伴い、授業・習熟・自習および受付業務は終日お休みとなります。

≪夏期休業について≫
当塾では8/11~8/18までを夏期休業(お盆休み)とさせて頂きます。この期間は原則として授業・習熟はお休みとなります。ご注意ください。
◇自習ができる時間を設定する予定です。詳しくは、次回の連絡メールでお知らせいたします。
◇振替授業の未消化の分がある場合で、お盆後に振り替えを入れるのが難しい場合はご相談ください。必要に応じてこの期間中に振替授業を実施できる場合もあります。

========
≪空席状況≫
夏期講習期間は、ビットキャンパスの掲示板を御覧下さい。

≪8/11までの自習時間≫
◇8/3(土) 9:30-20:30
◇8/4(日) お休み
◇8/5(月) お休み  
◇8/6(火) 9:30-22:00
◇8/7(水) 9:30-22:00 
◇8/8(木) 9:30-22:00
◇8/9(金) 9:30-22:00
◇8/10(土) 9:30-20:30
◇8/11(日) 未定

========