幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

塾からのお知らせ【3/7版】

2014年03月10日 19時34分33秒 | お知らせ

=========
≪3/16までの予定≫
◇3/8(土) ◎理社国授業(新2年⇒17:20-18:50、新3年⇒19:00-20:30)
◇3/9(日) ■保護者会(14:30-16:30、イリス2階・会議室) 
◇3/10(月) 
◇3/11(火) 
◇3/12(水)  
◇3/13(木) 
◇3/14(金) 
◇3/15(土) ◎理社国授業(新2年⇒17:20-18:50、新3年⇒19:00-20:30)
◇3/16(日) 休塾日 

※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========

≪保護者会について≫
新年度の当塾の運営方針などをご説明する保護者会を実施いたします。
◇日時 3/9(日) 14:30-16:30(14:15開場)
◇会場 栗橋総合文化会館(イリス) 2階・会議室
皆様のお越しをお待ちしております。

≪北辰テストの代替模試について≫
3/2の北辰テストを受験できなかった皆様の分の代替のテストを、3/21-3/23に実施いたします。受験時間などは下記のとおりです。日程の調整をお願いいたします。
◇3/21(金・祝) 14:00-、15:00-、16:00-
◇3/22(土) 14:00-、15:00-、16:00-、17:00-、18:00-
◇3/23(日) 14:00-、15:00-、16:00-、17:00-、18:00-
※上記から5つの時間(5教科分)を選び受験してください。
※事前の連絡は不要です。各開始時間の5分前までにお越しください。
※受験にかかる費用は後日改めてご請求をさせていただきます。

≪新中3対象:高校入試ガイダンス≫
新中3生を対象にした高校入試ガイダンス(第1回)を4/5(土)の18:00-20:00で実施いたします。
進路に関する重要事項の説明がございますので、新中3の生徒・保護者様には必ずご参加をいただきたいと思いますので、日程調整をお願いいたします。

========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります。
3/10 (月) 20:40-(5科)
3/11 (火) 16:50-(5科)、20:40-(英語)
3/12 (水) 16:50-(5科)、20:40-(英語・数学)
3/13 (木) 19:00-(5科)、20:40-(英語・数学)
3/14 (金) 16:50-(5科)、20:40-(英数・数学)
3/15 (土) 授業はありません。
3/16  (日) 休塾日

【習熟】
3/10 (月) 19:00‐、19:45-に空席があります。
3/11 (火) 21:25-に空席があります。
3/12 (水) 19:00‐、19:45-、21:25-に空席があります。
3/13 (木) 21:25-に空席があります。
3/14 (金) 19;00-に空席があります。
3/15  (土) 習熟はありません。
3/16 (日) 休塾日

≪3/16までの自習時間≫
◇3/8(土) お休み(受付時間14:00-21:00)
◇3/9(日) お休み
◇3/10(月) 18:00-22:10
◇3/11(火) 17:00-22:10
◇3/12(水) 17:00-22:10
◇3/13(木) 17:00-22:10
◇3/14(金) 17:00-22:10
◇3/15(土) 15:00-21:00
◇3/16(日) お休み
========


2014/03/09 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月10日 04時38分36秒 | 日記・エッセイ・コラム



RT @goodmemory_: 会いたいなら
会いたいって言いなよ

苦しいなら
苦しいって言いなよ

寂しいなら
寂しいって言いなよ

はずかしがってちゃ
世の中何も始まらない

伝えたいなら
今伝えなきゃ

貴方に今
伝えるんだよ?

聞いてください! http://t.







RT @onehappybrain: 脳には短期記憶と長期記憶がある

長期記憶は大事なもだけ記憶する

大事かどうかの判断は2つ

1つは強い感情が伴ったもの

もう1つは

短期記憶で繰り返し忘れて

また要求されたもの

短期記憶で能率良く忘れることが長期記憶のコツ







最後に、本日の保護者会にお越しいただいた皆様、花田先生、お手伝いいただいた小島進学セミナーの城先生・飯塚先生、当塾のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした!







第2部は当塾代表の根岸から2014年度の運営方針としてお話をさせていただきました。今年の基本は「7つの習慣」の第1~3の習慣を念頭にいろいろなことに取り組んでいきたいと思います。この基本方針をどのように具現化するか、これからしっかりと考えていこうと思います。






花田先生の第1部をお聞きしていて、私も気づかされることがたくさんありました。「話を聞いてもらえる」という安心感があると、お子さんは自信を持つことができるようになるという話は、特に共感しました。子供たちが自信が持てるように育てる、そのような塾でありたいと思います。






花田先生の講演はお話だけでなく、ワークも取り入れられていました。お母様方にも一緒に考えていただくことで、お子さんとの関係に改めて気付きをもたらすことができたのではないかと思います。 http://t.co/4r8Gaj3cST






本日は保護者会を実施しました。第1部のゲストにはマザーカレッジの花田尊子先生をお迎えし「受験生の親になるということ」というテーマでお話をいただきました。お子さんの良いところを見つけコーチングをしていく、そのお考えに共感しました。 http://t.co/BgaLPTnuUh






保護者会が終わり、スタッフで打ち上げです。

本日、保護者会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました! http://t.co/0k5AxC00Un








2014/03/08 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月09日 04時38分04秒 | 日記・エッセイ・コラム



明日の保護者会準備も一通り終了。今回、私からは環境と学力について話をしようと思います。生徒さんの周りの環境が学力とどのような関係にあるのか、一つの考察をしようと思います。
またマザーカレッジの花田先生による講演もあります。明日は保護者の皆様の役に立つ情報を提示できたらと思います。







新3年生には入試の裏話をしました。合否はどのようにして決まるのか、今から知っておくべきことを話しておきました。内申点の決まりかたや検定の役割など、皆さんが知らなかったことも多かったと思います。情報を持っていればそれを活用できます。まずは正しく知ることから始めようと思います。






今日の理社国授業から新年度になりました。年度がわりにあたり、新2年生には自分の勉強のタイプを知ることと、今までのテストのやり直しをするように話しました。全国学力学習状況調査によると、埼玉の中学生はテストのやり直しをやらない人が多いとのこと。まずはここから手をつけていこうと思います







2014/03/07 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月08日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



3月は3年生が抜けたぶん、いったん生徒数も減ります。時間的に余裕がある今だからこそ、講師の皆さんと来年度の塾の運営をどうしていくかを話し合っています。今年できたこと、できなかったことをもう一度考え、次の3年生のために生かしていこうと思います。






【本日の予定 3/7】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の自習時間は16時00分から22時10分です。








2014/03/06 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月07日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



いろいろと日程が立て込んでいて眠くなってきてしまいました。ちょっと仮眠をしてまた頑張ろうと思います。
でも忙しくさせていただいていること、本当に感謝です。
12時から30分、仮眠。午前2時までには終わらせたいところですが…







9日の保護者会のゲストである花田先生と、今日電話で初めてお話をしました。こちらからのお願いにとても丁寧な対応をしてくださって感謝しています。私自身も早く先生のお話を聞きたいなと思っています。
その前に、自分のプレゼンの資料を仕上げないと(-_-;)







迷ったら原点に返るという言葉があります。当塾もいろいろと方向性を考えるときがありますが、やはり原点である「幸せを彩る」に照らし合わせて考えるようにしています。褒めること、叱ること、話を聞くこと、話すこと…何が生徒さんの幸せにつながるのかを考えながら歩んでいきたいと思います。







【本日の予定 3/6】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の自習時間は16時00分から22時10分です。








私の合格メッセージ! その4

2014年03月06日 22時01分05秒 | 受験・学校

【私の合格メッセージ】

始めてこの塾に入った時はまだ小学生で授業では100マス計算をやっていました。私は小学生だったから勉強する意味がわかっていなくて、ただやればよいと考えていました。けれどそこから5年という長い日にちをかけて勉強をやる意味をこの塾で教わりました。

塾には他にもたくさん人がいるにもかかわらず、一人ひとりをしっかりと見てくれ、その人に合った勉強法を考えてくれます。

私が先生に言われた「昔より集中力が続くようになったね、成長したね」という言葉を、受験前であせっていたときに言われて、自然に焦りがなくなり自分に自信を持たせてくれました。

この塾に入って本当に良かったと思います。5年間お世話になりました。

===========

【塾長からのメッセージ】

小学生のころからずっと見ていた生徒さんからのメッセージです。はじめは計算力をつけるために100マス計算をやっていましたね。懐かしい思い出です。あの日から5年もたち、もうすぐ中学を卒業し、高校へと進むまでに成長をしていきました。

長い間同じ生徒さんを持ていると、その成長に驚かされることがあります。背が伸びたとか大人っぽくなったという、外見の成長はもちろんですが、集中力がついた、自分から進んで考えるようになったなど、精神的な成長もたくさん見ることができます。

埼玉県内の私立高校に志望校が決まってからは、その合格に向けて努力をしっかりとしている姿を見かけました。過去問をやっても、なかなか合格目標に到達することができずにあせっていたときがありましたが、そのときに自然と出た言葉が上記の言葉だったのだと思います。

頑張っているその姿を見ていると、以前と比べいつの間にか自然に成長していました。その成長にこの塾がどれだけ役に立てたかはわかりませんが、いまそのことを改めて思うと、とても嬉しく思います。

高校生になってもこのまま成長し続ける、そんな人であってほしいと思います。

合格おめでとう!


2014/03/05 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月06日 04時38分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



「1年後、どんな気持ちでいたい?」来年入試を控えた2年生に聞いてみました。しかし、なかなか「こうなっていたい」と答えられた生徒さんが少ないのが印象的でした。全ては終わりをイメージすることから始まります。イメージが現実を引き寄せます。イメージをした以上に、人はなれないものです。







当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ayFYDEwBpn







9日の保護者会のゲスト講師であるである花田尊子先生のブログで、当塾の保護者会のご紹介をいただきました。ありがとうございます。
http://t.co/9FtEdazBbB







【本日の予定 3/5】
〇本日は平常どおり授業・習熟があります。
〇本日の自習時間は16時00分から22時10分です。







RT @hiro3237: 魅力的な人って いつも忙しそうだね やりたいこと 学びたいこと 楽しみたいこと いっぱい持ってるよね 恋人がいなくたって 毎日楽しそうだよね 恋愛が充実した毎日をつくるわけじゃなくて 充実した毎日を彩るのが恋愛なんだね 恋するだけの毎日なんて 退屈だよ






RT @jinbihonda3: 「人生で早いうちに大きな失敗をすると、あとはプラス勘定になります。逆に最初から失敗しないように安全な道ばかり選んでいると失敗もない代わりに何のドラマもない人生になってしまいますby本田健」






RT @tw025gt: 「不安て奴はよ、逃げるともっと増えよるで。前からこう睨みつけると消えて無くなるがね。」竹田和平さんの言葉。日本一の個人投資家と呼ばれてるくらいだから、株の不安を日本一超えてる人だとも思うんだな。by本田晃一







RT @tetsu_yamagami: 友人の学校の最寄り駅でやってたらしい。
JR優しい http://t.co/fITy2udqF0







志は高すぎると意味がない!意味のある志や目標の設定方法とは - NAVER まとめ http://t.co/yts1RcSNDH







私の合格メッセージ! その3

2014年03月05日 17時17分49秒 | 受験・学校

【私の合格メッセージ】

自分が幸彩学習塾に入ってよかったと思うことは、自分たちの学力が向上するよう、先生方が努力をしてくれているということです。土・日にやる理社国授業や、3年生だけが夏休み中にやる「サマスペ」という特別授業など、ほかにもたくさんあり十分な学力向上を狙えると思います。

中間・期末テストや北辰テストの1・2週間前から自習をして学力・得点向上を目指して勉強し、よくわからない問題などは監督の先生に聞くと教えてもらえるというシステムは、とても効率がよいと思いました。

最後に合格したという報告をしたときに、先生方が全員で喜んでくれたので、とても嬉しかったです。自分はこの塾に入って、本当に良かったと思います!

===========

【塾長からのメッセージ】

栃木県の私立高校に合格した生徒さんからのメッセージです。直前まで志望校を悩んでいましたが、決めてからはしっかりと過去問などもこなし、頑張ってくれたように思います。

この文章中にもありますが、当塾のテスト前の勉強はちょっと独特です。普通は対策授業などを行うことが多いようですが、当塾は直前は自習です。ただ自習監督の講師がいるので、わからない点はもちろん質問できます。

改めて対策授業をやるのではなく、普段の授業の中でテスト対策を済ませておき、直前は遣り残しや苦手・弱点などを自習できるように、あえて空けています。この直前の使い方がうまい生徒さんは、やっぱり学力が伸びていくように感じます。

高校へ行ってもここでの学習方法を生かして、成績を上げていってほしいと思います。

合格、おめでとうございます!


2014/03/04 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年03月05日 04時38分06秒 | 日記・エッセイ・コラム



第2教室も模様替え。個別ブースを多く設置して、より集中して取り組めるようにしました! http://t.co/kQuA5OdOCg






年度の切り替えだし、本棚の整理をしないとなあ…と思っていたら、昨日自習監督に来たY先生が、私も知らぬまに本棚から床の配線、受付の机まできれいにしてくれました!\(^-^)/
ありがとうございます! http://t.co/d4YkYWqDsf







RT @140kei: 人間には、いつでも、自分の好きなように選択する自由があります。誰かのためではなく、自分のために選んでいいのです。選択を人まかせにしていると、自分に対する信頼を失ってしまいます【「成功」+「幸せ」を手に入れる21の原則】http://t.co/CP2sOA






新年度初授業日は学年末のチェックテストから始まりました。3月は次学年への準備ができる重要な時期。この時期にどのような勉強をしたら良いのかを知るためにチェックテストを行いました。「なんとなく勉強」ではなく、「これをやるぞ!」への第一歩。その取り組みが始まりました。






3年生が卒業して初の授業日。以前よりガランとした教室を見ると、昨日までここにいた3年生のことを思い出します。季節はめぐって当塾は新しい年度に入りました。これから新しく向き合うことになる生徒さんと、また1年間頑張っていこうと思います。







RT @kibun_ja: 自分以外の誰もが
立派で
賢くて
優秀で
自分だけ
取り残されていると
思えてくる
本当は
世の中の誰もが
取り残されて
いるんだけどね







RT @j_doby: 修造は諦めたら怒るし手を抜いたら怒るけど、勝てなくても怒らないよ。そこのところが一番大事。







私の合格メッセージ! その2

2014年03月04日 18時21分25秒 | 受験・学校

【私の合格メッセージ】

私はこの塾に入り、それまで苦手であった理科と社会が得意教科になりました。その秘密は根岸先生から教わった「深勉」という学習方法です。理社は「深勉」を生かすのにもってこいの教科です。やればやるほど伸びる、とても楽しい教科です。

私は根岸先生やそのほかの先生方、チューターさん、そしてともに戦った仲間たちのおかげで「合格」という最高の切符を手に入れることができました。

本当に感謝しています!

===========

【塾長からのメッセージ】

最初は公立高校志望だった生徒さんですが、「彩の国進学フェア」で昌平高校の説明を聞き、この学校へ行くと決めたころをよく覚えています。

最初は宿題を出しても「え~、多い」など、できない言い訳をよく言う生徒さんでしたが、目標が決まり奨学生を狙うとなってからの頑張りは、とてもすばらしかったと思います。

頑張っている割には報われないときも合って、私の前で涙したこともありましたが、それでもめげずに最後は奨学生として昌平高校に合格をしていきました。

高校合格後も平日・土曜日と自習に来て県立組と一緒に頑張っていました。高校の予習を授業でやったときは、1回の授業での情報の多さに「やっていけるかな」と心配事も口にしていましたが、これまでの経験を踏まえていけばきっと大丈夫だと思います。

勉強の内容だけではなく、勉強の仕方や将来の夢、高校のこと、いろんなことを話しせた生徒さんでした。これからもますます活躍してくれることを期待しています!

合格、おめでとう!