幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

私立高校見学会を実施② ~埼玉栄高校編

2014年08月06日 23時07分46秒 | 受験・学校

1校目の昌平高校に引き続き、2校目の埼玉栄高校を訪問したときの様子を紹介します。

==========

Dsc02637_2Dsc02629 当塾の私立高校見学会としては2回目の訪問となる埼玉栄高校。今回の訪問も入試広報センターの顧問である島村先生にお世話になり実現しました。ご協力ありがとうございます。

埼玉栄高校到着後は、初めに埼玉栄高校についてのDVDの視聴と説明を受けました。

埼玉栄高校といえば、数々のオリンピック選手を輩出し、部活動でもインターハイや全国大会へ多くの部が出場するなど、部活動が盛んな学校としてのイメージがあります。全国大会やインターハイなどに出場するには、高度な練習が必要となり、充実した施設は欠かせません。埼玉栄高校には「一部活・一施設」という方針のもt充実した施設があり、だからこそできる高度な練習がインターハイや全国大会へと導いてくれているように思います。

Dsc02649 Dsc02665 そういった部活が盛んな栄高校とというイメージのほかに、最近では大学進学にも力を入れていて、日大の提携校として日大への優先入学枠を持つようになるなど、学習の面でも力を入れ始めています。今年から校長先生が変わられたことや、新校舎が2年後に完成することも踏まえ、これからさらに学習の面でも力を入れていくとのお話がなされました。

説明会後は校舎見学に行きました。食堂や職員室などを通りながら見学していきましたが、圧巻だったのはマーチングバンド部の練習でした。高校生の皆さんが一生懸命練習しているのを見て、生徒さんも保護者の皆さんも見入っているようでした。特に現役の吹奏楽部のIさんは、ずっと見ていたかったようで「移動するよ!」といってもなかなか動こうとしなかったのが印象的でした。レベルの高い演奏はもちろんですが、暑い中でも一糸乱れず一生懸命に練習する姿は、多くの生徒・保護者の皆さんの心をつかんだようです。(当塾の卒業生も2名いますが、頑張っているようでした)

Dsc02666Dsc02670  埼玉栄高校を見学校として選んだのは、高校3年間を部活動でがんばりたいという生徒さんへの選択肢の一つとして提示するためでした。高校3年間は人生の中でももっとも伸びる時期、私はそのように思います。その3年間で勉強に励み自分を成長させる、そういう選択肢もありますし、部活動に打ち込んで精神的にも技術的にも成長するという選択肢もあると思います。

いずれにせよ、ただ3年間を過ごすだけではなく、充実した16歳から18歳を送ってほしいというのが、私の願いです。

どんな3年間を過ごすのかは人それぞれだと思いますが、部活に励む先輩や勉強に励む先輩を見て、自分はどうするかを考えるきっかけになってほしい、そのように思います。


2014/08/05 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月06日 04時35分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



夏期講習ミニアルバム①
今日は本当に暑かったですね(>_<)そんな中、朝早くから自習に来て頑張っている生徒さんもいました。最近になって自習に来るメンバーが増えてきたようです。みんな頑張っていますね!明日も授業・習熟ともに頑張ろう! http://t.co/Xd7nNDrSY4







国語の授業で気づくことは語彙の少なさ。四字熟語やことわざをはじめ、慣用句なども「?」という生徒さんがいます。「知っている言葉の数はその人の思考の深さに比例する」と聞いたことがあります。言葉あってこその思考、あながち嘘ではないと思います。言葉を知ることに貪欲であって欲しいです。






夏休みの学習で大切にして欲しいこと、そんな話をしています。やってはいけないのはインスタント学習。どうせやるなら時間をかけてじっくりと本格的な勉強をやって欲しいです。インスタントでもおいしいものはたくさんありますが、本格的な料理にはやはりかなわないもの。勉強もどうせなら本格的に。






夏期講習の風景② ~夏期講習、それぞれの生徒の物語 http://t.co/RqEDZ8IRCu







2014/08/04 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月05日 04時35分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



続2)こういう生徒さんを目の当たりにすると、人はいつまでも成長できるんだなと思います。人の大きな可能性を感じることができ、私も本当に嬉しい限りです。ただ、それは「成長しよう」と心に決めて行動できた場合の話。大切なのは本人の覚悟。覚悟を決めて取り組んだこの生徒さんは、やはり立派です






続)、パソコンに例えるならCPUとメモリーの性能が向上した感じ。スッと説明が入っていき、しっかりと処理ができるようになってきました。以前だと説明の途中で追いつけなくなったり、何回かに説明を分けないと飲み込めなかった問題も、今は一気に説明しても大丈夫。明らかに今までとは違います(続






3年の女子生徒さん。夏休みに入ってからとても頑張っている一人です。その生徒さん、今までと明らかに違っています。理解力が早くなったというか、一度に処理できる容量が増えたというか…夏休みが始まってまだ1/3ですが、テストなどを経ずとも、毎日学習を続けた成果を感じることができます。続






淡々と学習をする男子生徒さんがちょっと気になり「感情をこめて勉強している?」と聞きました。答えはNO。感情といっても大げさなことではなく、学習するときに「なるほど~」「こうやって解くのか!」「これは知らなかった!」と思いながら解くだけ。でもこれだけでも何かが違ってくると思います。






夏期300時間学習プロジェクト
100時間達成者、現る!
もうすぐ100時間、も現る!
毎日頑張っています!
まずはこれだけの学習ができたことに、自信を持っていこう! http://t.co/fJQfJT3LkR







とある生徒さんがお土産にと、富士山のご当地ショボーンを買ってきてくれました。
なぜか最近、ご当地ショボーンにはまっている私。なんだか普通にかわいくて…
(´・ω・`) http://t.co/3EQtxFmnUs







【自動更新】生徒募集状況についてはホームページでお知らせいています。 http://t.co/TpcRRBiKzU くわしくはお電話にてお問い合わせ下さい。







夏期講習の風景② ~夏期講習、それぞれの生徒の物語

2014年08月05日 01時29分27秒 | 日記・エッセイ・コラム

夏期講習が始まり、早くも約3分の1の期間が過ぎようとしています。何事も出だしが肝心といいますが、さて皆さんはどうでしたか?

当塾は個別指導の塾なので、夏期講習もそれぞれの生徒さんが自由に科目や内容を選択して受講ができます。そして何よりも生徒さんとの距離が近いので、生徒さんの学習の様子などもよりよく知ることができます。

今回は夏期講習に入ってから気づいた生徒さん達の様子を紹介したいと思います。

==========

【中3女子 Aさん】

Dsc02765 Aさんは吹奏楽部に所属しています。ほとんどの生徒さんが部活が引退をした中で、吹奏楽部はまだまだ現役。当地区の中学校はマーチングにおいては西関東大会は常連、2・3年前は全国大会にも出場している強豪校でもあります。

ゆえに、夏休みもほとんど毎日部活、それも一日練が多く、勉強がなかなか進まないばかりか、ゆっくりと休むこともできないくらい大変な毎日です。

 

でもそんな中にもかかわらず、Aさんは塾から与えられた教材や深勉ノート作りを、本当に頑張って進めてきてくれています。さすがに現役を引退したほかの生徒さんには負けてしまいますが、それでも歴代の吹奏楽部の生徒さん達よりも学習量は多いのではないか、そう思わせるほどの頑張りようです。「いつ休んでいるんだろう?」そう思うくらい、学習を進めてきていています。

数学や英語の教材は、予習をしっかりとしてきてくれます。授業のときには予習のときの理解度に応じて〇×△をつけてくることになっていますが、その教えをきちんと守って〇×△をつけてきてくれています。授業では×のところをしっかりと聞いてくれる、能率の良い学習ができているように思います。また、英語の課題を一番最初にクリアしたのは、実はこのAさんだったりします。

また、理科と社会の深勉学習もしっかりと進めてきてくれています。当塾では教材1冊分をまるまる深勉することを夏期課題としていますが、そちらも他の生徒さんと負けないくらいしっかりとやってきてくれています。深勉は時間がかかると思いますが、こちらも他の生徒さんと負けないくらいの学習をしてくれてくれています。

 

私が最初に授業を持つようになったのはちょうど1年ぐらい前のことですが、そのときからと比べると、大きく彼女は成長したなあと思います。最初は「わからな~い」ばかりでしたが、気づけば「次の問題、やってもいいですか?」と自分からどんどん学習を進めてくれる人になりました。わからないとすぐに人に聞こうとしていましたが、今はまずはじっくりと考えてみる癖がつきました。そういった学習の態度の変化は、今年に入って定期テストでも結果として現われてくるようになりました。

Dsc02771 何が彼女を変えたのかは私にはわかりません。ただ言えることは、どんな人も覚悟があれば成長できるのだということです。結果として出すことももちろん大切ではありますが、ここまで自分が成長できたこと、それを自信にして欲しいと思っています。

夏休みはまだまだ毎日暑く、そんななかの部活も大変ですが、Aさんはきっとこれからも頑張ってくれるのではないかと思います。これから私も、しっかりとAさんの成長を見守っていきたいと思います。

※本文と写真は関係ありません。

※本文中の名前などはイニシャルを含めて仮名です。


2014/08/03 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月04日 04時35分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



最近はアドラー心理学http://t.co/1APZMZ7qae の本をよく読むようになりました。読んでいると、心にグッと突き刺さる言葉があります。生徒さん達にも伝えていきたいなあと思う言葉があります。コーチングなどとともに、一指導者として学んでおきたいなと思います。






そんなTUTAYAで3冊購入。
図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室http://t.co/aynRaHHOfc
マンガでやさしくわかるアドラー心理学http://t.co/Gdzd3WTkFO
77の文章テクニックhttp://t.co/sTHoJr7MRn







文房具をあれこれ見て考えていたところで、卒業生のお母様にお会いしました。あれこれ考えていたときだったので、虚をつかれて、思い切り無愛想になってしまったと思います(ーー;)
大変申し訳ありませんでした(-_-;)







入塾面談後は菖蒲のTUTAYAに本と文房具を買いにいきました。もともとロフトとか東急ハンズが大好きな私。文房具を見ていると飽きないですね。「これを使えばこんなことができる、あんなことにも使えそう」と考えいるときが、実はとても楽しいです。東急ハンズは入ったら出てこれなくなりますね。






今日は入塾面談を2件。お二人とも入塾予約としてお待たせしてしまった生徒さん。お待たせして申し訳なかったのですが、8月からスタートすることができるようになりました。多くの生徒・保護者の皆様にご愛顧いただけること、本当に感謝です。そして私をさせてくれるスタッフの皆さんにも感謝。






北の方の空が真っ黒になってきました。遠くで雷鳴が聞こえるような気もするし、これは来るかな… http://t.co/NPypbF6JI5








2014/08/02 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月03日 04時35分36秒 | 日記・エッセイ・コラム



理社国授業ではお互いの深勉ノートを交換しました。意識して欲しかったのは、自分の殻を破ること。一人で勉強していると、どうしても自己満足に陥りがち。でも他人の学習をみれば、自分の学習に足りないものや改善点が見えてきます。外を見て自分の殻を破る、そうして成長する人であってほしいです。






今日は土曜日。平日よりも生徒さんが少ないので、一人ひとりとじっくり学習のしかたや意識の持ち方などについて話ができました。私の願いはただ一つ、皆さんの成長です。そのためにできることは、たとえ嫌われても言い続けなければならないと思っています。それが指導者としての私の覚悟です。






8月の夕方の風景。今日も暑かった~(;´д`) http://t.co/lTE30OvsmJ








塾からのお知らせ(7/31版)

2014年08月02日 14時45分32秒 | お知らせ

=========
≪8/10までの予定≫
◇8/1(金) ▲サマスぺ申込み締め切り 
◇8/2(土) ◎理社国授業(2年⇒17:00-18:30、3年⇒18:40-22:10)
◇8/3(日) △休塾日
◇8/4(月) 
◇8/5(火)  
◇8/6(水) 
◇8/7(木) 
◇8/8(金) 
◇8/9(土) ▲UPテスト申込み締め切り◎理社国授業(2年⇒17:00-18:30、3年⇒18:40-22:10)
◇8/10(日) ■三者面談予備日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇UPテスト申し込み(8/10まで県立受験予定者は受験を)
サマスペ申込み(8/1まで、3年:必修)
通知表(中学生、コピーは塾で取ります)
北辰テスト申込み(8/18まで)

≪3年:サマスペの申込み確認を≫ 
3年生を対象に実施するサマスペは、原則として必修です。申込書はすでに配布してありますので、ご確認のうえ、費用を添えて8/1までにご提出ください。
なお、何らかの事情で全日程に参加できない場合は、必ず事前にお申し出ください。

≪3年:UPテストの申込み≫
8/31に本年度第1回目のUPテストが実施されます。
UPテストは県立テストと同形式の模擬試験で、問題構成や配点・出題傾向なども限りなく本番に近づけたものとなっています。
当塾では県立高校を受験される皆さんについては、第2回以降は必修とさせていただいておりますが、今回の第1回もできるだけ受験をしていただきますよう、お願いいたします。
申込書はすでに配布済みですので、ご確認ください。

≪3年:北辰テストの申込み≫
次回9月は必修です。申込書(今週末に到着予定)が届きましたら、費用を添えてお申込みをお願いいたします。

≪中学生:通知表のコピーをとります≫
進路指導の際に使用いたしますので、通知表のコピーをとらせていただきたいと思います。コピーは塾でとりますので、まだ通知表を持参していない人は、早めに通知表を持参するようお願いいたします。
---------------
◇先日実施しました私立高校見学会の様子の第1弾をブログに掲載しました
⇒ http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2014/07/post_b62c.html
◇夏期講習の様子をブログに掲載しました
⇒ http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2014/07/post_e19b.html
========
≪空席状況≫
夏期講習期間中は、直接お電話にてお問い合わせください。また、随時メールでも配信いたします。

≪8/10までの自習時間≫
◇8/1(金) 9:30-22:10
◇8/2(土) 9:30-22:10(時間延長)
◇8/3(日) 休塾日
◇8/4(月) 9:30-22:00
◇8/5(火) 9:30-22:10 
◇8/6(水) 9:30-22:10 
◇8/7(木) 9:30-22:10
◇8/8(金) 9:30-22:10
◇8/9(土) 9:30-22:10(時間延長)
◇8/10(日) 自習はお休み


2014/08/01 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月02日 04時35分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



夏休みの最後に行う通い合宿「サマスペ」の打ち合わせを講師と始めました。学習面での目標はもちろん、このサマスペを通して生徒同士・講師と生徒の交流を深め、これからともに頑張る仲間としての意識を育てていきたいと思います。ともに頑張る仲間がいることが、心の強さになってほしいと願っています






反面、進みは速いものの深く勉強できていない生徒さんもいました。その生徒さんには深く勉強をするとは具体的にどのようにすることなのかを教えました。表面だけをサッとなでるような勉強では受験では太刀打ちできません。深く学習することが大切です。深勉のやり方をこの夏にマスターして欲しいです。






8月に入り学習が加速してきている生徒さんがいます。英語のテキストの1・2年部分の全20単元が終わった生徒さんも出てきました。復習が終われば当然予習ですが、その予習も、ほぼ3年内容は終わるところまで来ています。毎日コツコツと頑張った成果です。これからも自信を持って頑張って欲しいです






RT @now_kininaru: 港区のセブンイレブンが多すぎてグロい http://t.co/yKwm0MUC05






先週体調を崩したときのことをご心配いただき、何人かの保護者の方からお声をかけていただきました。お心遣い、ありがとうございます。高校見学会準備などで寝不足になったためだと思います。すでに元気ですので大丈夫です。ただ体調を崩した日が南栗橋の花火の日。花火が見れなかったのが心残りです…






RT @anken0820: 【自動】#青春18きっぷ 2014年夏について
発売期間 平成26年 7月1日~平成26年 8月31日
利用期間 平成26年 7月20日~平成26年 9月10日 
値段 11,850円 (※消費税増税分値上げしています。)








2014/07/31 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年08月01日 04時35分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



今日で三者面談も一通り終了。今回の面談で2年生には共通した項目をお話しています。それは「持続力をつける」ということ。3年生はもちろんですが、2年生の今のうちから持続力をつけることが大切です。たとえるならマラソンのようなもの。飽きずにコツコツという努力ができる人になって欲しいです。






7月も今日で終わり、明日からは8月。夏休みも約1/3が終了したことになります。序盤の出だし、皆さんはどうだったでしょうか?当塾の受験生を見ると、出だしは他の年よりも早かったように思います。ただ、ここに来て疲れも出てきているようですので、息切れをしないかがちょっと心配でもあります。






RT @jinbihonda3: 幸せになればなるほど、小さな幸せを喜べる。「幸せ見つけ」の名人が、小さな花にも感激するし、小さな喜びにも感激する。今日は、こんな小さな幸せに気づけた。 本当に、自分にありがとう! by 斎藤一人幸せの感度が上がればがるほど人は幸せになれるんです…