幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

明日は保護者会

2017年06月17日 22時19分45秒 | 日記・エッセイ・コラム
明日は本年度第1回目の保護者会です。
ゲストは、東京家政大学附属高校の渡邉健先生です。渡邉先生とは知り合ってからまだ2年ぐらいですが、そんなふうには思えないほどいろんな話もしてきたように思います。
明日は渡邉先生に高校の選び方について、お話しをしていただこうと思っています。参考にしていただけたらと思います。

そして、保護者会の準備もだんだんと進んできました。
今回のテーマは、2020年大学入試改革の目的と、それにあわせてどのように高校を選んでいくかというお話です。おぼろげながら2020年の入試改革全体が見え始めてきました。それを受けて、どのようにこれからの進路を考えていくべきなのか、そのあたりをしっかりとお話しできればと思います。

現中学3年生は、新しい入試改革の1期生にあたります。
それゆえに、どんな高校に行くかで、その先の将来も大きく変わってきてしまうことも考えられます。現状の実績や思考に囚われずに、新時代にあった高校を選んで行く、そんなお話しをさせていただけたらと思います。

明日は45名ほどの皆様のご来場を予定しています。多くの皆様にご出席を頂けることをとても嬉しく思います。
明日は皆様のお役に立てる情報を1つでも2つでもご提供できるように努力をして参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2017年06月16日 23時28分54秒 | 日記・エッセイ・コラム
毎日の授業のあとに、講師によるミーティングをおこなっています。
今週は、夏期講習をテーマに講師の皆さんとミーティングをおこないました。



もうすぐ期末テストですが、期末が終われば一気に夏休みも近づいてきます。
「この夏にどんな学習をしてもらいたいか」
それをベースに夏期講習の計画を講師の皆さんと練っていこうと思っています。

また夏期講習をはじめ、塾でおこなう行事には、それぞれに目的や目標があります。それを生徒さんだけでなく、講師の皆さんとも共有することで、同じ1時間の授業でも中身の濃い授業ができると思います。今週のミーティングでは、16期生(現中3)がもつ課題は何かを共有し、その解決に必要な課題設定や教材設定などを考えています。

また、通い合宿としておこなっている「サマスペ」も、今年はリニューアルを予定しています。その内容についても講師の皆さんと話し合い、16期生の夏休みのまとめにふさわしい内容へと変えていけたらと思っています。

塾のほうは、夏休みに向けて動き始めました。皆さんは、まずは目の前の北辰テストや期末テストを頑張って欲しいと思います。そしてそれが終わったら、3年生は受験勉強に向けてどんなふうに取り組んでいくのか、1・2年生は2学期以降に成績を伸ばすにはどうしたらよいか、そんなことを考え始めて欲しいと思います。

夏休みは年々短縮されてかつてほどの長さはなくなっていますが、でもやはりここをどう過ごすかが、2学期以降の成績の伸長にも関わるところです。この夏に成長できるように、目標をしっかりと定めて学習をしていきましょう!

追伸:
ミーティングのあとに、栗橋東中の皆さんからいただいた修学旅行のお土産をいただきました。ありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【6/15版】

2017年06月15日 22時24分27秒 | お知らせ
≪6/25までの予定≫
◇6/16(金) ○修学旅行(栗橋東)○定期テスト(鷲東) 
◇6/17(土) ○修学旅行(栗橋東)▼理社国授業は休講
◇6/18(日) □北辰テスト(3年)◎保護者会(18:45-20:45、イリス)▼休塾日
◇6/19(月)
◇6/20(火) 
◇6/21(水)  
◇6/22(木) 
◇6/23(金)  
◇6/24(土) ◎期末対策勉強会(10:00-21:50)◎理社国授業(3年、19:00-20:50)
◇6/25(日) ◎理社暗記マラソン&期末対策勉強会(9:00-21:50)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◇【中1・2・必修】埼玉1・2テスト(6/21締切、7/9実施)
◇【中3・必修】北辰テスト7月分(7/26締切、7/16実施)

≪全学年/重要/7月分の授業料のお支払いについて≫
先月に引き続き、授業のお支払い方法についてのお願いです。
先月以来、銀行とのデーターをやり取りする端末の調子が良くなく、今月も現金にて授業料のお支払いをいただくことになりました。皆様には、大変お手数をおかけし、申し訳ございません。
授業のご請求は通常通りハガキにて20日頃から順次発送いたします。なお、納入につきましては28日までにお願いを申し上げます。
来月以降につきましては復旧できるように努力いたしますので、確定いたしましたらば、改めてご連絡をさせていただきます。
お手数をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。

≪全学年/保護者会のご案内≫
来る6/18に2017年度・第1回保護者会を実施させていただきます。皆様のお越しをお待ちしております。
◇日時:6/18 18:45-20:45
◇会場:栗橋文化会館(イリス)2階

≪中1・2/埼玉1・2テストの申し込みについて≫
7/9実施の埼玉1・2テストは、中1・2の皆さんは必修です。何らかの理由で参加できない皆さんは、事前に塾までお申し出ください。
◇実施日:7/9 ◇締切日:6/21
◇会場:昌平高校

≪中3/北辰テストの申し込みについて≫
当塾では進路指導に使用する観点から、7月の北辰テストから4回を必修とさせていただきます。7月は16日に実施となります。この分の申込書については、保護者会または来週の初めまでに郵送をいたしますので、ご確認をお願い致します。締切は7/26です。
なお、何らかの事情で受験できない場合は、事前に塾までご相談ください。

≪中3/埼葛テストの結果について≫
第1回の埼葛テストの結果が返却をされましたらば、塾までご持参をいただきますようお願い致します。

≪中学生/勉強会&理社暗記マラソンについて≫
期末テストに向けた勉強会&理社暗記マラソンの日程は、以下の通りです。
◇6/24 勉強会(10:00-21:50)
◇6/25 理社暗記マラソン(9:00-11:50)、勉強会(13:00-21:50)
※理社暗記マラソンは必修です。

==============
≪空席状況≫
☆当日になってから空席が出た場合は、公式LINEにてご連絡いたします。

【授業】
◇6/16(金) 18:40-(数学・英語)、19:40-(数学)
◇6/17(土) 16:40-、20:40-(5科)
◆6/18(日) 休塾日(北辰テスト・保護者会)
◇6/19(月) 18:40-(数学)、19:40-(数学)、20:40-(数学)
◇6/20(火) 空席はありません
◇6/21(水) 20:40-(数学)
◇6/22(木) 空席はありません
◇6/23(金) 空席はありません
◇6/24(土) 20:40-(5科)
◆6/25(日) 休塾日(北辰テスト・保護者会)

【習熟】
◇6/16(金) 19:40-、20:40-
◇6/17(土) 習熟はお休みです
◆6/18(日) 休塾日
◇6/19(月) 19:40-、20:40-
◇6/20(火) 18:40-、19:40-、20:40-
◇6/21(水) 空席はありません
◇6/22(木) 19:40-、20:40-
◇6/23(金) 19:40-、20:40-
◇6/24(土) 習熟はお休みです
◆6/25(日) 休塾日

≪6/25までの自習時間・受付時間≫
◇6/16(金) 16:00-21:30
◇6/17(土) 15:00-21:30
◆6/18(日) 休塾日
◇6/19(月) 16:00-21:30
◇6/20(火) 16:00-21:30
◇6/21(水) 16:00-21:30
◇6/22(木) 16:00-21:30
◇6/23(金) 16:00-21:30
◇6/24(土) 10:00-21:50
◆6/25(日) 9:00-21:50

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、そろそろ…

2017年06月14日 23時10分27秒 | 日記・エッセイ・コラム
6月も半ばに差し掛かりました。
ということは、そろそろ“あれ”がやってきますね。
そう、期末テストです。

地元の中学校はちょうど今が修学旅行の真っ最中。さすがに修学旅行中に勉強をしろとはいえません。でも、帰ってきたらメリハリをしっかりとつけて、学習に挑んでいって欲しいなと思っています。

ところで、皆さんは次のテストで成功する秘訣はなんだと思いますか?
いろんな考え方があるので、どれが正解とはいえませんが、私がおすすめする方法は「前回に学ぶこと」です。

「なーんだ↓」という声が聞こえてきそうですね。でも、これがしっかりできている人って意外と少ない気がします。次の目標を決めるにも、次に向けて学習を進めていくにも、「前回の反省」は、とても重要です。

例えば、
皆さんが期末テストの計画を立てるときに、何か根拠みたいなものを持っていますか?
「1時間にワークを3ページ進める」というときのこの3ページという分量。この分量に根拠はあるのでしょうか?ここに根拠がある人とない人の差が、成績の伸び具合に関わるように気がします。

「前回は1時間に5ページという計画を立てたけど、3ページしかできなかった」という反省があったとします。それならば今回は、1時間に3ページずつ進めるという無理のない計画が立てられます。それだけ期間は長くなりますが、途中で計画が頓挫してイライラしたり焦ったりする、そういうメンタル面での失敗を防いでくれます。

また、前回は漢字ができなかったという反省があれば、今回は漢字に力を入れることができます。単語がかけなかったという反省があれば、単語の練習を早めに始めることもできます。「反省をしっかりすること」=「次につながる課題の発見」がまずできるかどうかが大切だと思います。

そろそろ計画を立てて勉強を始めるという時期になりましたね。
計画表に向かって書き始める前に、まずはしっかりとした自分自身を省みる作業をおこないましょう。これは勉強の計画だけでなく、これからの皆さんの人生を成功させる、そんなスキルにもなっていくはず、そう思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、そろそろ…

2017年06月14日 00時05分12秒 | 日記・エッセイ・コラム
6月も半ばに差し掛かりました。
ということは、そろそろ“あれ”がやってきますね。
そう、期末テストです。

地元の中学校はちょうど今が修学旅行の真っ最中。さすがに修学旅行中に勉強をしろとはいえません。でも、帰ってきたらメリハリをしっかりとつけて、学習に挑んでいって欲しいなと思っています。

ところで、皆さんは次のテストで成功する秘訣はなんだと思いますか?
いろんな考え方があるので、どれが正解とはいえませんが、私がおすすめする方法は「前回に学ぶこと」です。

「なーんだ↓」という声が聞こえてきそうですね。でも、これがしっかりできている人って意外と少ない気がします。次の目標を決めるにも、次に向けて学習を進めていくにも、「前回の反省」は、とても重要です。

例えば、
皆さんが期末テストの計画を立てるときに、何か根拠みたいなものを持っていますか?
「1時間にワークを3ページ進める」というときのこの3ページという分量。この分量に根拠はあるのでしょうか?ここに根拠がある人とない人の差が、成績の伸び具合に関わるように気がします。

「前回は1時間に5ページという計画を立てたけど、3ページしかできなかった」という反省があったとします。それならば今回は、1時間に3ページずつ進めるという無理のない計画が立てられます。それだけ期間は長くなりますが、途中で計画が頓挫してイライラしたり焦ったりする、そういうメンタル面での失敗を防いでくれます。

また、前回は漢字ができなかったという反省があれば、今回は漢字に力を入れることができます。単語がかけなかったという反省があれば、単語の練習を早めに始めることもできます。「反省をしっかりすること」=「次につながる課題の発見」がまずできるかどうかが大切だと思います。

そろそろ計画を立てて勉強を始めるという時期になりましたね。
計画表に向かって書き始める前に、まずはしっかりとした自分自身を省みる作業をおこないましょう。これは勉強の計画だけでなく、これからの皆さんの人生を成功させる、そんなスキルにもなっていくはず、そう思いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆への旅

2017年06月13日 23時45分18秒 | 旅行記
去る6/11~12に伊豆の熱川に行ってきました。今回は日にちがとれたので1泊。
いつもと違う雰囲気の中で、心身をリフレッシュすることができました。
最近の旅は、基本のんびりと過ごすことを目的にしています。観光名所などに行くこともありますが、あまり予定を詰め込み過ぎないようにしています。
今回も波の音をBGMにしながら、のんびりと、そして普段は心の奥底に追いやっている自分との対話などもして見ました。
いろんな発見のある旅になり、とてもステキな2日間を過ごせました。

  
今回の旅のスタートは特急踊り子号。車両は数少なくなった国鉄型の185系。
だいぶ齢を重ねてきた車両ですが、私にとっては子どもの頃にとても憧れていた車両でした。

 
伊豆熱川駅に到着。埜口義塾の赤井先生たちと一緒に来てから、はまった場所です。
大きな歓楽街もないところですが、温泉は抜群。のんびり過ごすにはいい場所です。

 
せっかくなので駅徒歩1分の熱川バナナ・ワニ園へ。ワニはおっかなくて嫌ですが、レッサーパンダは、可愛かったですね。

  
熱川は名の通り温泉があちこちで自噴しています。駅から宿まで徒歩10分ぐらいですが、その間にも5箇所以上の源泉が目に入ります。しかもみんな、98℃とか100℃とか。足湯もあって、とても気持ちが良かったです。

 
今回お世話になったのは熱川館。埜口義塾の赤井先生たちと一緒に来て、とても良かったので再来しました。目の前はすぐ海。


波をBGMにのんびりと過ごすことができました。

ときどきはこうやって日常を離れることで、いろんなことに気づきます。
日常という毎日も、とても充実していて楽しいです。しかし、非日常の中でこそ考えられることなどもあると思います。だからこそときどきは、こうやってのんびり過ごす時間を大切にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ風景、違う景色

2017年06月12日 23時22分37秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は地元の栗橋東中の3年生が修学旅行に行っているため、いつもとはちょっと違うシフトでの授業でした。
私も今日は、いつもはあまり担当することのない生徒さんとの授業でした。教室という場所は変わらなくても、いつもとは違う生徒さんを教える、風景は同じだけれども景色は違う、そんな感覚でした。

こういった特別シフトの時には、生徒さんの様子をじっくりと見るようにしています。
学力はどんな感じか、学習の様子はどうか、ミスなどは多いか少ないか、時間はかかるかかからないか、など学習面を中心に見ていきます。しかし、それ以上にみていくのは、どんなタイプの生徒さんか、どんな考えを持っている生徒さんなのか、そんなことも見ていくようにしています。

塾の授業は生徒さんに学習指導をすることが中心です。
でも学習指導とは、ただ勉強の内容を伝えればいいというわけにはいきません。生徒さんに分かりやすく伝えることが大切です。だからこそ、その生徒さんのことを良く知ることが必要です。

当塾は個別指導の塾なので、より「生徒さんに合った」というところが求められますし、そこがこの塾の存在価値でもあると思います。だからこそ、生徒さん一人ひとりをしっかりと見ていきたい、そういう希望は私にはあります。

今日のような特別シフトの日は、普段はあまり教えない生徒さんの、様々な様子を知るチャンスでもあります。目を良く見開き、耳を澄ませて、生徒さんの様子を見ていきます。そうすると「こんな問題の解き方をするんだ」とか「こういうミスをしがちなんだ」とか「こんなノートの取り方をするんだ」とかが分かります。

そしてそれ以上に、生徒さんと話すことで「こんな考えをする生徒さんなんだ」「こんな悩みを持っている生徒さんなんだ」など、勉強以外のことも分かってきて、生徒さんが今までよりもより立体的に見えてくる、そんな気がします。

「授業は生徒と先生の真剣勝負」という言葉があります。
もちろん学習内容を伝えるという意味でも、この言葉は成り立つと思います。しかし、それ以外のところ、生徒さんと教える側のある種の人間性の真剣勝負というところもあると思います。

いろんな生徒さんのいろんな良い面、課題な面を知ることができる今日のような日は、まるで宝探しのようです。授業で知った生徒さんのいろんな特長、それをしっかりと踏まえて、その生徒さんを伸ばす方法をしっかりと考えていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【6/8版】

2017年06月10日 15時41分53秒 | お知らせ
≪6/18までの予定≫
◇6/9(金) △修学旅行に伴う出欠調査
◇6/10(土) △漢検申込み締切日△保護者会出欠票提出期限▼中3・理社国授業は休講(栗橋東中・修学旅行前日のため)
◆6/11(日) ▼休塾日○修学旅行(栗橋東)
◇6/12(月) ○修学旅行(栗橋東)
◇6/13(火) ○修学旅行(栗橋東)
◇6/14(水)  
◇6/15(木) ○修学旅行(栗橋東)○定期テスト(鷲東)
◇6/16(金) ○修学旅行(栗橋東)○定期テスト(鷲東) 
◇6/17(土) ○修学旅行(栗橋東)
◇6/18(日) □北辰テスト(3年)◎保護者会(18:45-20:45、イリス)▼休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============

【申込み・提出】
◇【全員・任意】漢字検定(6/10締切、7/14実施)
◇【全員】保護者会・申込み(6/10締切、6/18実施)
◇【中学1・2年生・必修】埼玉1・2テスト(6/21締切、7/9実施、申込書は来週の初めまでに郵送します。詳しくは保護者会で説明いたします)

≪保護者会の出欠票の提出をお願いいたします≫
6/18に実施いたします保護者会の出欠票をまだご提出されていない皆様は、準備の都合上、6/10までにご提出をお願い致します。

≪漢検は6/10が締切です≫
7/14に実施をいたします漢字検定の申込みは6/10までとなっております。お申込みをされる皆様は、6/10までにお申込みをお願いいたします。

≪6/10に臨時授業を実施いたします≫
◆6/10 臨時授業(18:40-1人、19:40-2人、5教科対応)

≪理社国授業の休講について≫
◆6/10 栗橋東中が修学旅行前日のため休講
◆6/17 栗橋西中が修学旅行のため休講
◆6/24 平常通り実施予定(期末対策)

≪埼玉1・2テスト実施のお知らせ≫当塾では中学1・2年生を対象にした志望校判定模試「埼玉1・2テスト」を7/9に実施いたします。中学1・2年生は必修となりますので、日程の調整をお願い致します。
このテストでは偏差値に基づく志望校判定をおこないます。1・2年生のうちから偏差値を意識し、また志望校判定を意識することで、しっかりとした目標を持った学習につなげていきたいと思います。
なお、今回から受験会場は昌平高校になります(1・2年生ともに)
なお、実施の目的など詳細につきましては、保護者会の際に説明をさせていただきます。

≪来週の授業について≫
来週は3年生が修学旅行でお休みになる日があります。その関係で、担当の講師などが通常と変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、3年生の皆さんには出欠の確認票をお渡ししていますので、まだご提出いただいていない場合は、明日までにご提出をお願い致します。

==============
≪空席状況≫
☆当日になってから空席が出た場合は、公式LINEにてご連絡いたします。

【授業】
◇6/9(金)  空席はありません  
◇6/10(土) 臨時設定(18:40- 1人、19:40- 2人、5科)、17:40-、20:40-(5科)
◆6/11(日) 休塾日
◇6/12(月) 19:40-(5科)、20:40-(数学・英語)
◇6/13(火) 空席はありません
◇6/14(水) 18:40-(5科)、19:40-(英語)
◇6/15(木) 20:40-(数学・英語)
◇6/16(金) 18:40-(数学・英語)、19:40-(数学)
◇6/17(土) 16:40-、20:40-(5科)
◆6/18(日) 休塾日(北辰テスト・保護者会)

【習熟】
◇6/9(金) 20:40-
◇6/10(土) 習熟はお休みです
◆6/11(日) 休塾日
◇6/12(月) 19:40-、20:40-
◇6/13(火) 18:40-、19:40-、20:40-
◇6/14(水) 空席はありません
◇6/15(木) 19:40-、20:40-
◇6/16(金) 19:40-、20:40-
◇6/17(土) 習熟はお休みです
◆6/18(日) 休塾日

≪6/18までの自習時間・受付時間≫
◇6/9(金) 16:00-21:50 
◇6/10(土) 15:30-21:30
◆6/11(日) 休塾日
◇6/12(月) 16:00-21:30
◇6/13(火) 16:00-21:30
◇6/14(水) 16:00-21:30
◇6/15(木) 16:00-21:30
◇6/16(金) 16:00-21:30
◇6/17(土) 15:00-21:30
◆6/18(日) 休塾日

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい学校への挑戦 ~千代田女学園高校を訪ねて

2017年06月09日 23時00分30秒 | 受験・学校
正直、こんなに大胆に変えてくるとは予想もしていませんでした。
去る6/3、千代田女学園高校の高校の説明会に行ってきました。
併設としてインターナショナルスクールを作るという話は聞いていましたが、それに加えて高校のほうも大幅に改組がおこなわれるようです。



まずは共学部の設置があげられます。
今までは女子高でしたが、それに共学部を設置することで、男女共学校となります。
女子校・男子校が共学化する例はいろいろとありますが、千代田女学園も共学化に歩みだしました。

共学部にはIB(国際バカロレア)コース、IQ(文理探求)コース、GA(グローバル・スポーツ)コースの3つが設置されます。
女子部にはLA(リベラルアーツ)コース、MS(メディカルサイエンス)コースの2つが設置されます。

いずれも武蔵野大学の付属というメリットを生かし、大学との連携授業や優先入学制度などを活用し、中身の濃い授業を展開していくようです。

詳細はまだまだこれからというところもあるようですが、大胆に変わるだけに不安なところもあるのも事実です。
しかし、新しいからこそのメリットもたくさんあるように感じました。

具体的な各コースの概要は、次回の説明会でお話が出るようです。その話をしっかりと受け止めて、新しい学校づくりを見て行きたいと思います。


↑学校の改組に伴い、校舎の建築も実施中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智未来高校の描く未来

2017年06月07日 23時43分18秒 | 受験・学校
少し前のことになりますが、去る5/31に開智未来高校の学校説明会・授業見学会に行ってきました。毎回ブログにも書いていますが、開智未来の教育はこだわりがあって面白い、そんなふうに思います。

最近になって2020年の入試改革について、いろいろと情報が出てきていますが、それらを見れば見るほど、いま開智未来高校がやっている教育内容と一致している、そんなふうに思います。



アクティブラーニング(学び合い)をはじめ、プレゼンテーション能力やディスカッションなども、今になってようやく大学入試のからみで注目されてくるようになりました。それらをこれから授業の中に取り入れていく、そんな話も方々から聞かれるようになってきました。しかし開智未来では開校当初からこのようなことを、ごく当たり前におこなっていおり、その様子をずっと隣で見てきたつもりです。

いつの頃だったか忘れてしまいましたが、「開智未来の教育は最先端過ぎてまだ理解されていない」そんな話を聞いた覚えがあります。しかしここに来て、大学入試が変わるということがクローズアップされたこともあり、開智未来がおこなっている教育が、実は次の時代の入試対策にもっとも強力な武器になる、そんなことを改めて私は感じるようになりました。

授業見学では、開智未来の教育を担う先生達の授業を見させていただきましたが、どれも工夫が凝らされた授業だったと思います。以前から授業公開をおこなっているので、どんな授業が展開されているかを見てきましたが、今回の授業見学で見たところは、これまでで一番の完成度だったように思います。

また、校長先生が自ら率いる東大ゼミは大学のゼミのような授業で、生徒さん一人ひとりが意見を出し合い、議論を深めていました。当日のテーマは、日本文化の形成というような内容だったと思いますが、とてもレベルの高い内容でした。それこそ大学のゼミでやるような内容で、私はもっと皆さんと一緒に校長先生のお話しと皆さんの議論を聞いていたいな、そんなふうに思いました。

2020年に向けて、様々な新しい取り組みを各高校が公表する中、開智未来はすでに他校が始めるような取り組みを7年前から始めていました。そしてその取り組みは、この7年間で確実に開智未来の文化となったように思います。

2020年に向けて混沌とする大学入試改革ですが、開智未来高校においては、その改革に対する答えがきちんと描けているように私には感じられました。混沌の中に未来を描ける開智未来、とてもステキな学校だなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする