幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

勉強のゴールは再現性

2017年08月21日 22時42分03秒 | 日記・エッセイ・コラム
夏休みも終わりに近づいてくると、生徒の皆さんに話すことがあります。
「夏休みの勉強のゴールはどこにあるのか」という話です。

勉強に限らずですが、学ぶことのゴールの1つに「再現性」というのがあると私は思います。

どんなにいい授業を受けても、答案用紙の上に再現できなければ、意味がありません。
どんなにいい話を聞いても、実際の場面で活用できなければ意味はありません。
だからこそ私は、学んだことを再現できるかどうかにこだわった学習をして欲しいと思っています。

いわゆるインプットの学習は、やった気にはなります。でも、それだけでは結果は出にくいと思います。頭に入れたことを答案用紙にアウトプットできるようになる、そこまで学習すること、それが大切なのかなと思います。

夏休み終了後にある北辰テストは、1つの目標にすべきテストです。
夏休みはそのテストに向けて勉強を積み重ねてきたといっても良いと思います。
いざそのテストがやってきたときに、しっかりと答案用紙の上に学んだことを再現できるかどうか、そこにこだわった学習をこの時期からは心がけて欲しいと思います。

問題集を1冊やり終えたという達成感はとても素晴らしいものです。
でも、それだけでは結果につながりにくいのも事実です。
一度やった問題集を復習で二度三度やる時には、この「再現性」にこだわった復習をして欲しいと思います。

25日から始まる夏の総仕上げである通い合宿の「サマスペ」は、その再現性の確認の場でもあります。今まで学んできたことがしっかりと答案用紙の上に再現できるかどうか、そこをしっかりと確かめる、そんな3日間にして欲しいと思います。

そして、これからの勉強は、新しい知識を入れていくことも大切ですが、これまでに学んだことがしっかりと再現できるかどうかを意識した学習を心がけて欲しいと思います。


ココロを動かす

2017年08月20日 23時22分26秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は当塾の卒業生が出演する舞台を見てきました。今日で2回目でしたが、やっぱり舞台はいいなぁと感じた1日になりました。



スポーツでも芸術でも仕事でも、人が本気になって動き出すのは、そこにココロを動かされた事実があるときだと思います。逆をいえば、どんな正論でもココロが動かなくては人は動かないということもいえると思います。舞台を見ていると、それが本当に良く分かります。

今日の舞台も、笑いあり、ホロリとする場面あり、いろんな場面がありました。脚本のすばらしさはもちろんですが、ココロを動かされたのは、やはりそこで演じる皆さんの熱量なんだろうと思います。

人を動かすには熱量が必要だと思います。
相手はある意味冷めた状態。そこから自分達の世界へどれだけ引き込めるか、それは演者の熱量にかかっているのだと思います。

これは何も舞台の演者さんだけの話ではないと思います。

どんな仕事でも、どんなスポーツでも、どんな芸術でも、それをしている人が熱量を失った瞬間から、つまらないものになっていくのだと思います。ただ何となくやっている、言われたからやっている、そんな感じでは、人を動かすこともできないし、自分をも動かすことはできないと思います。

ときどきはこういう外に出て、スポーツでも芸術でも、“熱い”ものに触れてみるのもいいなと思います。なんだか、熱量を分けてもらえたような、そんな気がします。

人と人との関係もある意味の“熱量のやり取り”なんだろうと思います。お互いに交換し合える熱量を持つ人間関係は、とてもステキなものになると思います。

「あの人といるとホッとする」というのは、もしかしたら見えない“熱”を交換しあっているのかも知れませんね。

さて、夏休みもあと1週間あまりとなりました。
長い夏休みで勉強に対する熱を失っていませんか?
初めの頃に立てた目標は、きちんと達成できそうですか?

最後の最後まで“熱い人”であってほしい、いまそんなことを皆さんに思います。

気がつけばあと10日

2017年08月18日 23時19分41秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は8/18、気がつけば夏休みもあと10日ですね。
皆さんは夏休みの宿題や塾からの課題は終わったでしょうか?

あと10日しかないと思えば、できることに限りがあるように思えます。でも、あと10日もあると思えば、まだできることもあるように思います。残り10日をどんな心境で過ごすのか、それが大切かなと思います。

テストを思い浮かべてください。
あと5分ということを意識した瞬間から焦ってしまいませんか?
あと5分ということを知らなかったら、もしかしたら解けた問題も、5分と聞いて焦ってしまって解けなくなった、そんなことがもしかしたらあるかもしれません。

人って、それだけ心境に左右されやすいものなんだろうと思います。
あと10日ということを意識しながらも、焦ることなく上手くゴールをしていって欲しいと思います。




塾からのお知らせ【8/17版】

2017年08月17日 17時30分27秒 | お知らせ
=============
埼玉県公立入試まであと196日
=============
≪8/27までの予定≫
◇8/18(金)
◇8/19(土) ◎理社国授業(3年、19:00-20:50)
◆8/20(日) ▽休塾日
◇8/21(月) 
◇8/22(火) 
◇8/23(水)  
◇8/24(木) ◎夏期講習終了(16時閉室)
◇8/25(金) ◎サマスペ(9:00-22:00)
◇8/26(土) ◎サマスペ(9:00-22:00)
◇8/27(日) ◎サマスペ(9:00-22:00)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆数検の申込み(8/26まで)

≪8/24の授業・自習について≫
8/24は、サマスペ準備のため、授業・自習共に16:00までとさせていただきます。

≪サマスペについて≫(※中3必修)
8/25-8/27の3日間でサマスペを行います。時間は3日間共9:00-22:00になります。詳しい内容や時間割については、後日改めてお知らせいたします。

≪2学期からの時間割について≫
9/4から、2学期の平常授業が始まります。時間割・教科については、原則として1学期と同じになります。授業・習熟の時間割の変更をご希望の場合は、塾までご相談ください。
なお、夏期講習から新しく塾に来た方及び2学期から授業の追加をご希望の方に関しましては、希望の曜日・時間・教科等を塾までお知らせください。
==============
≪空席状況≫
夏期講習期間は、当日に空席がある場合には、LINEにてお知らせいたします。

≪8/27までの自習時間・受付時間≫
◇8/18(金) 9:00-21:50
◇8/19(土) 9:00-21:50
◆8/20(日) お休み
◇8/21(月) 9:00-21:50
◇8/22(火) 9:00-21:50
◇8/23(水) 9:00-21:50
◇8/24(木) 9:00-15:50
◇8/25(金) 中3サマスペのため自習はお休み
◇8/26(土) 中3サマスペのため自習はお休み
◇8/27(日) 中3サマスペのため自習はお休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます

仲間がいること

2017年08月16日 22時41分35秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日から夏期講習も後半がスタートしました。
後半は今日から24日までの期間となります。決して長い期間ではありませんが、夏休みの仕上げとなる期間なので、大事に過ごして欲しいと思います。

さて、皆さんはどんなお盆休みを過ごしましたか?
私のお盆休みは2日と半でしたが、この間に仲間と呼べる人たちとの大切な時間を過ごさせてもらいました。

一人は高校の先生をやっている友人。
もう一人は、越谷市にある埜口義塾の赤井先生。
そして、埼玉教育ネットの野口理事長先生。
それぞれの皆さんと、いろんな話をしました。
その時の様子は、こちらの後半こちらにあります。

生きていれば、いいことも、悲しいことも、上手くいかないこともあります。そういうときに、それを共有できる仲間がいる、とてもステキなことだと思います。

語りたい未来がある、人の輪を広げる、知恵を出し合う、これもまた仲間がいるからこそできることもあります。

ただ楽しく時間を過ごすだけでなく、いろんな経験や意見を共有し、化学反応のようにお互いの経験が反応しあって新しいものが生まれてくる、それが仲間がいることの一番の強みだと思います。

お盆休みはそういったステキな仲間とともに過ごさせてもらいました。
私が持っていたいろんな思い、仲間が持っていたいろんな思い、それらを共有し分かち合えただけでも、この2日と半はステキな日々だったと思います。

皆さんにはどんな仲間がいるでしょうか?
お互いからたくさんのことを学び共に成長できる、そんな仲間を作り、大切にしていき、共に成長していって欲しいなと思います。

残暑お見舞い申し上げます

2017年08月13日 15時59分20秒 | お知らせ
暑さが厳しい日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
もしかしたら、このブログを故郷で見ている方もいらっしゃるかもしれませんね。

当塾も明日と明後日はお盆休みということで、終日お休みをさせていただきます。
また、本日は17時をもって終了とさせていただきます。

それ以降にご連絡をいただいた振り替えなどにつきましては、16日以降に順に受付をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

明日・明後日は、急な用事の場合は、当塾の公式LINEからご連絡をお願いいたします。
ブログも明日と明後日は更新をお休みいたします。ただしツイッターの更新と、そのまとめの更新はいつもどおり行いますので、お時間がありましたらぜひお読みください。

それでは、皆様、良いお盆休みをお過ごしください。

おかえり

2017年08月12日 22時55分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る8/5、8/6に越谷市にある教学館の木下先生と一緒に、山形県の酒田市へ行ってきました。
その時の様子は、twitterに投稿したのをまとめたものがこちらこちらにありますので、そちらをごらんいただけたらと思います。

今回の一番の目的は、酒田市の花火ショー。最上川の河川敷をいっぱいに使った打ち上げは、幅2キロにも及ぶそうで、「ぜひ一緒に」ということで、木下先生と酒田へ行ってきました。

日常とは違う風景の中でみる花火は、とても幻想的でステキでした。花火はパッと咲いてパッと散っていきますが、そのわずかな時間に込められたいろんな人の想いをかんじたような気もします。気兼ねなく話せる木下先生と一緒に、日常のことはちょっと忘れて、楽しんできました。

さて、その花火ショーの中で、地元出身の歌手の朝倉さやさんのステージがありました。地元出身の方なので地元の花火大会、ということだと思います。どんな方かは全然知らなかったのですが、歌を聴いていて、とてもステキな歌詞があり、それが印象に残りました。




「自分は自分であればいいと、教えてくれる場所」という歌詞。
この歌詞が私の中ではとても印象に残りました。

歌詞全体を読むと、都会に出て生きていると、人はどうしてもその中で本音とは違うことを言わなくてはならないときがある。そう生きていかざるを得ないから、素を出せる家族のありがたさやふるさとの大切さを知る、そんな歌詞の歌だと思います。

実際は都会・田舎関係なく、人との付き合いでどうしても本音がいえないときがあります。そうするとストレスがたまってきてしまいますが、そんなときに本音を受け止めてくれる家族やふるさとがあることのありがたさ、それを知ることができるのではないかと思います。

そういう「自分の心が自分でいられる場所」、そんなところがあるから、人は次の試練にも立ち向かっていけるのだと思います。

そんな歌の歌詞を聴きながら、私は私の目の前にいる中学生の皆さんのことをボーっと考えていました。いろんな気持ちが交錯する中学生時代、なかなか本音で話せることは、少ないのではないかと思います。

そんなときに塾という存在が皆さんにとって一服の清涼剤のような場所になれれば、少しでも「自分が自分になれる場所」になれたなら、そんなことをふと思いました。

中学生の皆さんが出会う大人の数は、とても限定的だと思います。
日常的に接する大人は、ご両親、学校の先生、習い事の先生、私たち塾の先生ぐらいだと思います。そういう限られた大人の中に、「自分が自分になれる場所」があったなら、きっと何かが変わってくると思います。

かつて私がそうやって居場所を見つけ今に至っているように、この塾も生徒の皆さんにとってこの塾が「お帰り」といってあげられる、そして「自分が自分でいられる場所」にできたら、そんなことをこの歌を聴きながら思いました。

今から入試問題を解く理由

2017年08月11日 23時32分10秒 | 幸彩学習塾の取り組み
当塾では今年、3年生のみなさんには共通の課題として、「サマークリア」を出しています。260ページぐらいある教材ですが、早くもそれが終わったという生徒さんも出てきています。また、全部は終わってはいないけれど、教科によっては終わっている、そんな生徒さんはかなりの数出てきました。

さて、そんな生徒さんが次に取り組む教材は何か。当塾ではここで、数学以外は入試問題をやってもらうことにしています。

「今からじゃ早いんじゃないの?」
「難しくて解けないんじゃないの?」という声が聞こえてきそうですが、実はその通りなんです。しかし、あえてここで入試問題を解いてもらうことで、ゴールへの道筋が見えてくる、そんなふうに思っています。

基礎から学習を積み上げることは、とても大切なことです。でも、基礎ばかりやっていると、なぜ基礎が大切なのかがわからなくなってきてしまいます。スポーツでも基礎の練習が大切なはずですが、毎日やっていると、その目的を見失ってしまうことがあります。これは勉強も同じで、基礎を大切にしながらも、同時に基礎をやる目的を教えていかなくてはなりません。

そこで入試問題の登場です。
入試問題を解くにはいろいろな知識やスキルが大切ですが、やはり基礎力が大切と実感もできるはずです。こうして基礎の大切さを改めて認識してもらう、そういう目的があります。

また、入試問題を解くことでゴールを意識できるようになります。入試問題を解くことができる学力がゴールだとすれば、いまの自分に何が欠けているかもわかると思います。

直前になって入試問題を解いて欠けているものを見つけても、間に合わない可能性があります。でも、いまなら入試まであと約200日、まだまだ十分に欠けているものを補うことができると思います。

入試問題や過去問というと、12月とか1月に入ってから解くというイメージがあります。でもこれは、過去問の使い方としてはもったいないと思います。今から過去問や入試問題に触れ、自分のゴールを意識しながら学習する、そうすることで学習に対してもアクティブになり、吸収できるものも多くなるように思います。

このちょっと常識から外れるような過去問や入試問題の活用法を教えてくださったのは、UPテストの理事長の梅野先生です。はじめて聞いたとき、まさに目から鱗でした。夏から入試問題や過去問に取り組む、当時の私にはなかった考え方でした。

今、当塾ではサマークリアが終わり、入試問題に取り組み始めている人が何人もいます。
みんな問題に悪戦苦闘していますが、それが今で良かったのではないかと思います。これが入試直前だったらと思うと、ゾッとしますよね。

今からこそできる、今だからできる入試問題への取り組み、ぜひ生かして欲しいと思います!

塾からのお知らせ【8/10版】

2017年08月10日 15時44分39秒 | お知らせ
残暑お見舞い申し上げます
暑い日々が続いております。どうぞ体調などにもお気をつけいただき、ステキな夏をお過ごしください。
=============
≪8/20までの予定≫
◇8/11(金) ◎夏期講習臨時授業日(9:00-18:00、自習も可)
◇8/12(土) ◎夏期講習臨時授業日(9:00-18:00、自習も可)
◇8/13(日) ◎夏期講習臨時授業日(9:00-17:00、自習も可)
◇8/14(月) ▽夏期休業(全休)
◇8/15(火) ▽夏期休業(全休) 
◇8/16(水) ◎夏期講習・後期スタート 
◇8/17(木)
◇8/18(金) 
◇8/19(土) ◎理社国授業(3年、19:00-20:50)
◇8/20(日) ▽休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆【中3】北辰テスト9月分申込み(本日まで、必修)

≪お盆期間の臨時授業について≫
明日から13日までのお盆期間に臨時授業があります。振替を入れた皆さんは、忘れずにお越しください。
なお、この3日間は自習もできます。自習室もぜひご活用ください。

≪夏期休業について≫
8/14・15は夏期休業日となり、自習や受付業務も含め全休となります。あらかじめご了承ください。
振替などのご連絡は、8/13の16:00までにお願い致します。それ以降にお受けした分については、8/16以降に受付処理を行いますので、あらかじめご了承ください。

≪3年生:三者面談について≫
3年生の皆様で、三者面談をまだ実施していない場合は、8/12、20の夜間に面談実施日を臨時に設けておりますので、ご活用ください。

≪全学年/通知表の出し忘れはありませんか?≫
当塾では学習指導・進路指導の参考にするために、通知表の写しを取らせていただいております。恐れ入りますが、7月中に通知表の現物をご持参ください。コピーは塾のほうで取ります。

==============
≪空席状況≫
夏期講習期間は、当日に空席がある場合には、LINEにてお知らせいたします。

≪8/20までの自習時間・受付時間≫
◇8/11(金) 9:00-17:50
◇8/12(土) 9:00-17:50
◆8/13(日) 9:00-16:50
◇8/14(月) お休み
◇8/15火) お休み
◇8/16(水) 9:00-21:50
◇8/17(木) 9:00-21:50
◇8/18(金) 9:00-21:50
◇8/19(土) 9:00-21:50
◆8/20(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます

夏期講習3週間での生徒さんの成長

2017年08月09日 22時17分54秒 | 学習の成果
早いもので明日で夏期講習の前半も終わりです。
お盆休み中の臨時をのぞけば、明日で一段落。夏期講習も折り返し点になります。

夏期講習が始まって3週間、この間に生徒さんもだんだんと成長を見せてくれています。学び続けること、意識を変えていくこと、そういったことを通じて皆さんはまだまだ成長できる、そんなことをこの3週間でも実感させられました。

ある3年生の生徒さんは国語がニガテでした。
夏期講習の最初に授業を持ったときは、解答を全然見当違いな引っ張ってきていて、「これはアカン」というのが正直な感想でした。
でも3週間たった今、完璧にとはまだいえませんが、答えとして引っ張ってくるべき場所は、だいぶ正確に分かるようになってきました。それに伴って、〇も多くなり、だんだんと正解率も上がってきています。

ラベリングをしながら詠むことや、具体例と筆者の主張の関係などを教えていく中で、少しずつ読解のスキルを向上させてきてくれたのだと思います。そういった1つ1つの努力を積み上げたことと、3週間毎日のように塾へ来て頑張ったこと、この2つが大きな成果を生んだように思います。

ある2年生の生徒さんには、復習の仕方を教えました。
復習というと、もう一度解きなおすというのが一般的ですが、教えたのはそこから一歩踏み込んだ「もぎ取り読み」と「深勉」です。「もぎ取り読み」は開智未来高校の学びのサプリから、「深勉」はUPテスト理事長の梅野先生から教えていただいた学習スキルです。

卒業生で、それらを実践していた人のノートを見せながらこの2つのスキルを教えた上で、本当は家庭でやってもらう復習を、擬似的に授業内でやってみたところ、生徒さんは、「この方法のほうが頭に残る」と話してくれました。

学習の出来・不出来は、能力の問題がゼロとは言いませんが、たぶんにスキルの問題であることもあると思います。この生徒さんに教えたのは最近なのでまだ成果は出ていませんが、これから楽しみにしていきたいと思います。

成果が出たものも、これから成果が出そうなものもありますが、スキルが向上していくという点では、この3週間で大きな成長をしてくれていると思います。

そう考えれば、残りの夏期講習の期間でもまだまだ成長できるチャンスがいっぱいあります。生徒さんの成長に少しでも寄与できるように、頑張っていきたいと思います。