幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

道具を使える人を育てる

2022年03月17日 12時06分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
最近はICTを使った教育が盛んになってきました。
スマホやパソコンがあれば、いつでもどこでも学習できるようになり、とても便利なものだと思います。
しかし、それを"成果が出るように"使いこなせている人がどれくらいいるのか、実はそこが心配です。

教育の分野でいえば、かなり便利なアプリや、You Tubeを始めとした学びの道具が増えてきています。
このようなICT機器が普及し、コンテンツが増えてくればくるほど、
それをどのように使うかによる差が大きくなってきます。

便利が故に、しっかりと使いこなす人ははどんどん先に行き、
使いこなせない人(使う意志のない人)との差はますます大きくなってきます。



ある意味、全員が一律だったアナログ社会よりも、
個に徹することのできるデジタル社会では、個に徹することができるが故に、
その差がさらに大きくなってしまうのは必然と言えます。

そんなデジタル時代だからそ、
それを使いこなせる人を育てることが大切なんだろうと思います。
ICTは確かに便利な道具です。
それは言うまでもありません。
ただそんな便利な道具だからこそ試されるのは、その人のメンタリティーなんだろうと思います。

便利になればなるほど、
社会が進めば進むほど、
メンタリティーが大切になってくる。
逆説的かもしれませんが、
私にはそのように思えます。

最近のコロナ禍で、当塾が定員減らしてでも対面授業にこだわったのは、この点にあります。
中学生のメンタルは、まだまだ成長の途中です。
そんなときに、道具をホイと与えて終わりにしてしまうのではなく、
対面で接するからこそできる人と人との繋がりの中で、
いつかは便利な道具を使いこなせることのできるメンタリティーを育てたい、
そう思ってやってきました。





道具は機械的な警告や表彰はしてくれますが、感情のこもった叱りや褒めはくれません。
対面では面と向かって叱られることも、互いの表情を見ながらの喜びの分かち合いもあると思います。
この差がこれからの時代でどう影響するか、
私はこの点から、対面の塾に今しばらくはこだわり続けたいと思います。


※この記事の写真は、すべてイメージです。
*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*


自己を認める力

2022年03月16日 12時01分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
塾の講師という仕事を始めて30年。
この30年間に、いろんな生徒さんと出会ってきましたが、
最近気になるのは「自信のない生徒さんが多くなってきた」ということです。

当塾は"塾"ですから、成績を上げてもらうことを目的にしています。
もちろん成績がぐんぐん上がれば、それによって自身がついてくる生徒さんも多いと思います。
でも、そう一筋縄ではいかないもの。
努力はしているけれど、なかなか結果が出ない、そんなときもあると思います。

そんなときにこそ、私は塾の出番だろうと思っています。
成績には出てこないけれど、普段からの頑張っている姿を認めてあげること、
そうやって"頑張った自分"に対する自信をつけてもらえたらと思っています。

その1つがテスト前の勉強会です。
自習に来た時間によって、表彰のハガキを送っていますが、これは成績には全く関係がありません。
自分の意志で来るか来ないかを決められるので、「来る」と決めてしっかりとやったその意志を評価するようにしています。



⬆勉強会での頑張りは、表彰ハガキを作成して、参加者全員に一言添えて送っています。

いろいろな事情で来れない人もいますから、この評価軸だけでは不十分ですが、
成績だけでないいろんな評価軸を持つことによって、
生徒さんのいいところを認めてあげる、伸ばしてあげる、
そうすることで、自己に対する評価を高めてもらうこと、
それもまた、成績を上げていくための第一歩になると思います。

塾ですから成績を上げていくということは忘れてはならないと思います。
他方で、いろいろな評価軸を持つことで、皆さんの自己を肯定する力もまたつけていく必要があります。

いろんな評価軸を用意しながら、
生徒の皆さんの自己を評価し肯定する力を高めていけたらと思います。


⬆継続できたこと、字がきれいなこと、上手くまとめができたこと、いろんなことを評価軸にして、生徒さんに自己を認める力をつけてもらえたらと思っています。

*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*

塾からのお知らせ【3/14版】

2022年03月15日 17時00分10秒 | お知らせ
≪3/20までの予定≫
◇3/14(月)
◇3/15(火) ■栗橋地区:中学校卒業式
◇3/16(水)
◇3/17(木)
◇3/18(金) ▲L&S授業(21:00-21:50)
◇3/19(土) ○三者面談実施日① ▲理社国授業(19:00-20:50)
◆3/20(日) ○三者面談実施日②
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【提出物・お申込み】
■新3年生:北辰テスト過去問集(3/15まで)
■全員:春期講習申込書(3/18まで)
■全員:三者面談申込書(お早めに)



≪休塾日のご案内≫
当塾では3月21日から26日まで、スタッフの研修及び春期講習の準備などのため、授業・習熟・自習はお休みとさせていただきます。
この間の個別の授業並びに習熟は、春期講習に繰り入れてありますので、ご確認をお願いいたします。
なお、L&S授業及び理社国授業の振替日は、追って連絡をさせていただきます。
※休塾期間でも研修などのために受付業務のみ行っている日があります。各種のお問い合わせなどは、受付業務実施日に承ります。

≪春期講習のご案内≫
当塾では、3/28~4/9を春期講習期間とさせていただきます。
この期間の授業日程については、皆様にご提出をいただいた日程をもとに授業を行いますが、現在、満席などがないかどうか確認と調整を行っております。
調整終了後の24日頃より、確定した日程をお知らせをして参りますので、もうしばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

≪4月分授業料を現金でご納入の皆様へ≫
3月21日から26日まで休塾期間となるため、現金で授業料をご納入の皆様は、完全に休塾日となる日を避けて、塾までご持参をいただきますようお願いいたします。
なお、下記の日程で都合がつかない場合は、塾まで事前にお知らせください。
◆受付可能日:3月17~20日、23・24日◆



=============
≪空席状況≫
【授業】
◇3/14(月) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名
◇3/15(火) 19:00- 英語2名
◇3/16(水) 19:00- 5科1名
◇3/17(木) 20:00- 5科1名
◇3/18(金) 19:00- 英数1名
◇3/19(土) 個別の授業はお休みです
◆3/20(日) 個別の授業はお休みです

【習熟】
◇3/14(月) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇3/15(火) 19:00- 若干名、20:00- 若干名、21:00- 若干名
◇3/16(水) 20:00- 若干名、21:00- 若干名
◇3/17(木) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇3/18(金) 満席
◇3/19(土) 習熟お休みです
◆3/20(日) 習熟お休みです

≪3/20までの自習時間時間≫ 
●日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、予約をお願いいたします。
◇3/14(月) 15:00-22:00
◇3/15(火) 15:00-22:00
◇3/16(水) 15:00-22:00
◇3/17(木) 15:00-22:00
◇3/18(金) 15:00-22:00
◇3/19(土) 自習はお休みです
◆3/20(日) 自習はお休みです
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*

ご卒業 おめでとうございます

2022年03月15日 12時35分00秒 | 日記・エッセイ・コラム


今日は当塾の地元の中学校の卒業式です。
みなさん、ご卒業おめでとうございます!
1年間なんて、本当にあっという間でしたね。
コロナ禍で思うように行かなかったこともたくさんありました。
修学旅行や体育祭などの学校行事も、
進路を選ぶための様々な行事も、
思うように行かなかったことがたくさんあったと思います。
そういった中でも、
皆さんは自分で目指す方向を見つけて
元気に駆け抜けて行ってくれました。

まだしばらくはコロナ禍は続きそうです。
高校生活もコロナで思うように行かないところもあるかもしれませんが、
そういった中でも、知恵を使い、やるべきことをしっかりとやりつつも、
楽しく充実した高校生活を送ってもらえたらと思います。

私はみなさんが元気でいてくれればそれで十分です。
これからの高校生活が、素敵なものになりますように!

20期生の皆さん
ご卒業
おめでとうございます🌸


*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*


イマジネーション

2022年03月14日 12時30分30秒 | 日記・エッセイ・コラム
21期生との受験に向けた学習を少しずつ本格化させています。
ただ当塾では、むやみに勉強を頑張ろう的な始まり方はしないようにしています。
では、受験勉強を始める前に必要なものとはなにか。
それは、まずは「イメージすること」だと思います。



勉強をするということは、ある方向に向かってあるき始めることと一緒です。
その方向が間違っていなければいいのですが、
受験生になりたての皆さんには、まだそこがあやふやだと思います。
そこで当塾では、まずは皆さんに受験勉強を、そして受験そのものを知ってもらうことから始めています。

ここ2週間の理社国授業は、特別講座として「入試の仕組みと受験勉強」について話しました。
これについては、先日のブログにも書いたとおりですが、
これの最大の意図は、ここからどう歩んでいったらいいかというイメージを持ってもらうことにあります。

そのためには入試の仕組みを知ってもらうだけでは不十分です。
そこで、先輩たちが残していってくれたノートの登場です。
数年前の先輩たちが、どんな勉強をしていったのか、
その足跡をたどることで、
今の自分の勉強が十分なのかどうか、
今の自分の勉強で大丈夫なのか、
それを考えてもらうようにしています。



「こう勉強したほうがいいよ」と言葉で言うのは簡単です。
でも、実際にやるとなると、なかなか難しいものです。
そういうときに先輩たちのノートを見ることで、
言われた勉強法が、具体的にはどんなものなのかを
より具体的にイメージすることができるようになるのではないかなと思います。

人が動き始めるためには、具体性が必要だと思います。
例えば、具体的に「このままじゃ、ヤバい」ということが現実的になってきたりすると、
ようやく動き始める、そんなふうにも思います。
それは受験勉強を始めるときも同じで、
先輩たちのノートという具体例と比較することで、
皆さんの行動が促されるのではないかなと思います。


でもこれだけでも十分とはいえません。
生徒の皆さんに、学習を継続してもらえるように、
いろいろな方法をみなさんと共有しながら、みなさんとともに頑張っていきたいと思います。

※写真はすべてイメージです。

*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*

頭の上に浮かぶ数字

2022年03月10日 01時42分27秒 | 日記・エッセイ・コラム
頭の上に数字が浮かぶ??
何の話??と思われたみなさんも多いハズ。


上のイラストのように、
「頭の上に"はてな"が浮かぶ」
というのは、よくわからない状態を表す例えとして、たまに聞くとがあります。

では「頭の上に数字が浮かぶ」とはどんな状態なのか?

実はこれは、私が生徒さんを指導をする際に、
「それぞれの生徒さんが取れる可能性のある『偏差値』を思い浮かべながら指導をしている」
ということを例えた言い方なのです。





その数字、実は根拠はありません。
ただの私のカンです。
とはいっても、今年でこの仕事を初めて31年目。
初めて教える生徒さんでも、何回か教えていると、
「この子なら、これくらいの偏差値は取れそうだな」というのがおぼろげながら分かってきます。

データがあるわけでも、なにかテストの数字を参考にして考えるわけでもなく、全くの私の勘なのですが、
不思議と出てくる数字には、自分なりに自信があります。

ただ時に、その数字は突拍子もない数字であることもあります。
今の偏差値よりも、5とか、人によっては10も上の数字が思い浮かぶときもあります。
「この位の数字を目標にしてみようか」と話すと、話された生徒さんのほうが驚く、そんなこともあるくらいです。



でも私は、生徒さんの中に可能性を見ています。
まだ荒削りだけれども、磨けば伸びるなとか、
この理解力ならば、復習する習慣がつけば、ここまでは伸びるな、とか
ノートのまとめ方や学習方法を工夫すれば、ここまでは伸びるだろう、とか
皆さんの中に垣間見れる可能性を数字にしています。



現状の学習がうまく行ってないからといって、否定されたり、諦めてしまうのはもったいないことだと思います。
確かに現状は良くないかもしれない。
でも私から見て、「あなたが持っている潜在的な力はこれくらいだと思うよ」という数字を示すことで、
みなさんが自らの可能性を切り開いていく、
そんなきっかけになればいいかなと思います。

塾からのお知らせ【3/7版】

2022年03月08日 15時32分33秒 | お知らせ
≪3/13までの予定≫
◇3/7(月)
◇3/8(火)
◇3/9(水)
◇3/10(木)
◇3/11(金) ▲L&S授業(21:00-21:50)
◇3/12(土) ▲理社国授業(19:00-20:50)
◆3/13(日) ◆休塾日
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【提出物・お申込み】
■新3年生:北辰テスト過去問集(3/15まで)
■全員:春期講習申込書(3/18まで)
■全員:三者面談申込書(お早めに)

≪第20期生 公立高校入試結果≫


当塾では3月から新年度となりました。
一緒に頑張ってきた20期生との思い出を胸に、新たに受験生となった21期生と共に、また来年のゴールを目指して頑張っていきたいと思います。
みんなで一緒に頑張っていきましょう!

≪休塾日のご案内≫
当塾では3/21から3/26までの間、講師・チューターの研修及び春期講習の準備を行うため、授業・習熟はお休みとさせていただきます。
この分の授業及び習熟は、春期講習に繰り入れとなりますので、ご確認をお願いいたします。
なお、授業料を現金でお支払いいただいている皆様は、この期間は授業はありませんが、塾自体は3/23・24・25は開いておりますので、その間に授業料のご持参をお願いいたします。

≪春期講習のご案内≫
当塾では、3/28~4/9を春期講習期間とさせていただきます。
この期間の授業日程については、郵送でお送りした申込書にてお申込みいただく必要がありますので、ご確認をお願いいたします。
なお、パンフレットについては塾の公式LINEより、ダウンロード形式となっておりますので、併せてご確認をお願いいたします。

≪三者面談のご案内≫
当塾では新年度を迎えるにあたって、これまでの学習の様子などのご報告や、新年度に向けた進路や学習のご相談などを行う三者面談を実施させていただきたいと思います。
日時につきましては、郵送した日程表の中からお選びいただき、お申し込みをいただきますようお願いいたします。



=============
≪空席状況≫
【授業】
◇3/7(月) 満席
◇3/8(火) 満席
◇3/9(水) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名
◇3/10(木) 19:00- 英数1名、20:00- 5科1名、
◇3/11(金) 19:00- 5科1名
◇3/12(土) 個別の授業はお休みです
◆3/13(日) 個別の授業はお休みです

【習熟】
◇3/7(月) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇3/8(火) 19:00- 若干名、20:00- 若干名、21:00- 若干名
◇3/9(水) 20:00- 若干名、21:00- 若干名
◇3/10(木) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇3/11(金) 満席
◇3/12(土) 習熟お休みです
◆3/13(日) 習熟お休みです

≪3/13までの自習時間・受付時間≫ 
●日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、予約をお願いいたします。
◇3/7(月) 15:00-22:00
◇3/8(火) 15:00-22:00
◇3/9(水) 15:00-22:00
◇3/10(木) 15:00-22:00
◇3/11(金) 15:00-22:00
◇3/12(土) 15:00-18:00
◆3/13(日) 自習はお休みです
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

ひどい大人

2022年03月06日 01時19分22秒 | 日記・エッセイ・コラム
ひどい大人っていますよね。
子どもの夢をぶち壊すような。
本当にひどい…
って、実はこれって私のことだったりします。(^_^;)





昨日は、新3年生初の理社国授業でした。
普通に授業をやっても良かったのですが、せっかくの年度始め、
今しかできないこと、今やっておいたほうが良いことをやろうと思い、
特別授業と題して「入試の仕組み」「学習の姿勢」「受験勉強の方法」についての授業を行いました。

この中で、我ながらひどいと思ったのは
「入試の仕組み」についての解説の時です。
まだ3年生にもなっていない(当塾では3年生扱いですが…)生徒さんに向かって、
いきなり現実を突きつけるという、暴挙(?)に出ました。


もっと優しい言い方あるでしょう、とか、
もっとあとでもいいんじゃないの、とか、
そんな声も聞こえてきそうですが、
私はあえてここでやることに意味があると思い、
実際の内申点や入試の点数の合否のデーターを見せながら、
皆さんに"現実"を突きつけていきました。




時が来ればいずれは知ることになるデーターです。
であるならば、まだ誰も知らない今のうちに知っておけば、その分、リードができる。
ギリギリになってから現実を見て、手も足も出ないよりも、
まだ時間に余裕のあるいま知っておけば、まだいくらでも逆転のチャンスはある。
そう思いながら、皆さんに入試の仕組みを説明していきました。

本物の内申書(調査書)
本物の選抜の基準
本物の入試問題
本物の合否点数や内申の目安の表

初めてそういったものを見て、
突きつけられた現実に戸惑う様子も見られました。
でも今知って、今から動けば十分に間に合う、それが私から皆さんに伝えたかったことです。





優しくないですよね、私。
年度の初めから現実突きつけてるわけですから。
そんな鬼みたいなことをやっていますが、
「今だからこそみなさんを変えることができる」そんなふうにも思いながら、話をしていきました。

こんな感じで、今日から21期生との1年間が始まりました。
これから21期生がどういう1年歩むのか、その見守っていきたいと思います。
そしていつでも傍らにいて、ともに歩いていこうと思います。

心地よい疲労感

2022年03月01日 11時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
2月24日に今年度の受験が終わり、
先日の日曜日は久しぶりに目覚ましの必要のない日曜日となりました。

先週までは入試対策直前講座や学年末テスト対策の勉強会などがあり、
平日よりもむしろ土日のほうが慌ただしかったのですが、
この前の日曜日は特に予定もなく、穏やかな1日を過ごしました。

こうして穏やかに1日を過ごしてみると、
1日って本当はこんなに長いんだな、
そんなことに気が付きます。

先週までは、時間刻みで予定が入っていたので、
あれよあれよという間に1日が過ぎていきましたが、
こうしてみると、1日って意外と長いんだなと思います。





でもこう思っているのは、多分私だけではないはずです。
受験を終えて初めての週末を迎えた生徒のみなさんも、
きっと似たような感覚なのではないかなと思います。
「1日があっという間に過ぎていく」
そんなふうに話していた生徒さんが何人かいましたが、
そんな生徒のみなさんは、きっと時間を忘れるほど頑張っていたのではないかなと思います。

受験が終わってもう一つ感じたのは、眠気と疲労感です。
受験が終わったまさにその日のこと、
気が緩んだのか、夕方に疲労感と眠気に襲われました。
でも嫌ではないんですよね。
どことなく心地よい疲労感…うまく表現できませんが、そんな感じの疲労感でした。
きっとこれと同じようなことも、
受験生だった皆さんは感じているのかもしれませんね。

こうしてみると、みんな受験に向けて頑張っていたんだなあと思います。
(私もその一人に入れてくれたら嬉しい(笑))
それから解放されて、今までに感じていなかったことを感じる感覚が戻ってきた、
そういうことなのかなと思います。

それと同時に疲れもどっと出てくる頃。
受験生だった皆さんにはゆっくりと休んでもらい、
また新たな進路へ進む準備をしていって欲しいと思います。





私もまた少しゆっくりしたら、
次の受験生どの受験に向けて歩み出したいと思います。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

◎当塾についての詳細はこちら。

◎資料のご請求、お問い合わせは、こちら。