幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

仲間と一緒に乗り越える ~私がサマスペで伝えたかったこと・2

2022年09月02日 19時48分09秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日のこのブログでもご紹介させていただいた通り、当塾では夏期講習のまとめとして、3年生対象の通い合宿「サマスペ」を実施しました。

表(?)の目的は
「夏休みの学習の成果の確認と、これからの学習の課題を見つける」
というものですが、実はその裏には隠された目標がある、
前回はその裏(?)の目的の1つ目を紹介させていただきました。

そして、その裏の目的は実は1つではなかった!
ということで、今回はその2つ目について記していこうと思います。

裏の目的の第1弾についてはこちら↓↓


サマスペの裏の目的の2つ目、それは「仲間を作る」ことです。
受験は究極的には一人での戦い。仲間なんていらない!
という考えももっともだと思います。
ただ、これからのことを考えると、私は「仲間」はいてもいいのではないか、そのように思います。

中学受験をしたことがある人を除けば、
今回の高校受験が人生で初めての受験、そういう人がほとんどだと思います。
まだ9月ですから、ものすごい追い込まれている、という状況ではないとは思いますが、
これから未知のものに向かって進んでいく中で、
ふと悩み、不安になり、孤独感を感じることもあるのではないかなと思います。
そんな時に、自分と同じ経験を共有できる「仲間」がいること、
それが心強い存在になってくるのではないかなと思います。




当塾は個別指導の塾です。
「なんとなく知ってるけど、なんとなく…」
他校の生徒さんだと、そんな感じかなと思います。
でも、この3日間はそういった壁が取り払われて、長い時間をともにすることで、新たな一体感が生まれてくる、
そんなことを期待してサマスペを実施していました。
女子生徒さんはそれがうまくいったようで、昼休みの様子などを見ていると、
今までと同じ輪も他にも、新しい輪ができている、そんなふうにも感じました。






個別指導の良いところはたくさんありますが、万能ではありません。
仲間、それもリアルな仲間を作るという意味では、個別指導の枠を超えて、
ときにこうやってシャッフルをするような授業形式もいいのかなと思います。




↑普段の個別の授業ではあまり行うことのない「学び合い」の要素も授業に取り入れてみました

今回はこれから受験に向かう皆さんの仲間づくりの始まりにすぎません。
ただ今回のサマスペを機に、
「自分だけじゃない、みんながいる」
そんな意識を持ってもらえたら、とてもうれしく思います。