権力者は間違ったことだと知っているからこそ、それを人に強いる。屈服した人たちが自分自身の理非正邪の判断を自分の手で壊すのを見ることに権力者は深い全能感を覚えます。ひとたび自分で自分を堕落させた人間は二度といかなる理不尽にも反抗することができなくなるからです。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年2月4日 - 10:00
ネット上に飛び交っている言葉のうちの60%くらい(もっとかな)は誰かを怒らせるために書かれています(僕のこの文章ももちろんそうです)。怒りに駆られて正常な判断力を失ってしまう人は「自分の手で自分を堕落させている」のですが、僕たちはそれを自分の「得点」にカウントするのです。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年2月4日 - 10:08
教え子の前日銀総裁白川氏を糞味噌に批判して、自分を売り込むような学者の意見を真に受けて、カネをばらまけと号令をかけた安倍にそもそも首相の資格はない!というだけの話→アベノミクスに手詰まり感? 生みの親・浜田氏に聞く:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK22…
— 高橋伸彰 (@EcoTakahashi) 2017年2月4日 - 09:56
#ぶらり途中下車の旅 最後に藤村俊二さんの声を流してくれて。訃報に触れても実感がなかったけど、今になって涙が出てきた。オヒョイさん、お疲れ様でした。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年2月4日 - 10:30
「空想大河 小田信夫」本日4日 23時35分からNHKです!綿密な取材に裏打ちされた空想で歴史の真実をあぶり出す空想をしました。
— 前田司郎 (@maeda1977) 2017年2月4日 - 12:37
皆様も歴史のドラマに触れてみませんか?
アパホテルは「田母神論文」の頃から出張などのホテル予約候補リストから除外しているが、ルートインは今後、積極的に候補として検討したい。 湯浅誠「2億円の給付型奨学金創設を『あたりまえ』と言うルートイングループ会長の考え」(Yahoo)
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年2月4日 - 16:35
bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20…