【推定で最大毎時530シーベルトに達すると明らかにした。運転中の圧力容器内部に匹敵する線量で、人が近くにとどまれば1分足らずで死に至る】
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2017年2月3日 - 16:34
本来なら今まで推進してきた人たちが責任持って処理すべきなんですよね。危険な仕事は他人に任せ… twitter.com/i/web/status/8…
金田法務大臣の「共謀罪」をめぐる答弁は、多くの犯罪対象に刑事罰を広げるのるに、「判例ある」⇒「判例ない」と事実ならぬ虚偽を含んでいて、過去3回廃案となった法案審議の「経緯を承知していません」という驚きの告白等、飲み屋での繰り言の如くであり大臣としての資質を欠くと言わざるをえない。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) 2017年2月5日 - 08:45
〇昨日2月4日、近所のスーパーのトイレに入った。するとどこかで見かけたことのあるシール。え~っ、こんなところにも。高知県の労働委員会。やるじゃん。相談窓口は、多様なものが多くあることが望ましい。まずは、相談が必要な人に「窓口の存在… twitter.com/i/web/status/8…
— 田口朝光 (@taatyandes) 2017年2月5日 - 08:58
黒島美奈子記者(沖縄タイムス)「米ワシントンポストは山城氏の異常な拘束を県民に沈黙を強いる異常事態と報じた。アムネスティ―日本も釈放を求める緊急行動を始めた。気になるのはこの問題への日本社会の沈黙だ。政治はよく間違える。が、一番怖いのはそれを正す力がないことだ」(「創」)
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2017年2月4日 - 11:50
買い物から戻ったら #東京フレンドパーク 正月特番の再放送にチャンネルが合っていて、清盛、時子、信西が揃っていることに遅ればせながら気づいてにやける。 #平清盛
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年2月5日 - 15:25
あのアメリカでもトランプの暴走をかろうじて抑えているのは、「憲法」であるということを、今の日本の市民は意識するべきだ。
— エリック ・C (@x__ok) 2017年2月5日 - 13:43
人民ではなく、権力者、為政者が法に従わなければならないという法の支配の意味を、米国の一件を通して日本でも的確に理解する風潮が広がることを願う。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2017年2月5日 - 18:02