灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。buff.ly/2vrR7HV
— 津田大介 (@tsuda) 2017年8月2日 - 14:39
余裕だよと言うほど余裕はないけど、いっぱいいっぱいというほどの忙しさでもない。なので、今日は一杯呑んでいこう。 instagram.com/p/BXSQrq5H2Mb/
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年8月2日 - 17:50
教科書採択について灘校に自民党議員やネトウヨがテンプレート通りの抗議ハガキを送って、採択とりやめをさせようとした鬱陶しい事件の経緯を灘の校長先生が淡々と報告されています。toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf ぜひ読んでください。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年8月2日 - 17:52
和田孫博(灘中学校・高等学校校長)「謂れのない圧力の中で──ある教科書の選定について」toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf「昨年末にある会合で、自民党の一県会議員から『なぜあの教科書を採用したのか』と詰問された」「年が明… twitter.com/i/web/status/8…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年8月2日 - 17:29
池田伸子アナ、今夜は #長岡の大花火 か!
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年8月2日 - 19:22