議事録を非公開にしていた理由について、今治市側から「議会対策、反対派・競合相手との関係上、非公開の希望」があったからと説明しているが、それなら、今治市と加計学園が事業者に決まった今年1月以降で直ちに公開が当然。3月に国会で問題にされた直後に「議事要旨」を公開したのは明らかに不自然
— 郷原信郎 (@nobuogohara) 2017年8月8日 - 04:49
日本ファーストの会…。字面的にはめっちゃ右翼なんだけどそれがトランプの「アメリカファースト」日本支部にしか聞こえないという点で、日本の右派の自国第一主義を語るくせに実態は米国の下僕というねじれた特徴を実に的確に表現していると思います。ある意味であっぱれ。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年8月8日 - 01:44
内閣支持率・不支持率(全社平均)補正値
— はる/ミハル@みらい選挙Project (@miraisyakai) 2017年8月7日 - 22:05
内閣改造後の世論調査にはばらつきがありましたが、支持率の増加は確実で、上げ幅は5ポイント未満と見られます。閣僚への期待が支持率を上げた一方、首相への信頼が回復したとは言えない状況です。 pic.twitter.com/xtTGealkR3
ホームドアの脇で電車を待っていると、後から来てそのドアの真ん前に立ち、我先に来た電車に乗り込む人がいる。毎日その人に対してイライラしていたけど、今は心穏やかに別のドアから乗るようにしている。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2017年8月8日 - 08:15
つうか
— 路加の部屋、ニュースで「謎かけ」 (@littlechurch) 2017年8月8日 - 12:45
戦争で負けても
国際社会が許してくれたんだよね。
日本と言う国は存続を許された。
そのあたりまで考えると
日本国憲法は押しつけだとか
みっともないとか
言えないんじゃないかとも思う。
巨額の公金を投じる公的事業の決定経緯について「記録がない」「記録は捨てた」などと平気で言う人間は、閣僚や都知事、官僚も含めて、全員「そこにいる資格なし」と追及されないとおかしいだろう。近代国家のシステムを、公開の場で叩き壊している。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年8月8日 - 13:37
twitter.com/gaitifuji/stat…
むしろ「江崎大臣の腹にある具体的プランを伺いたい。プランの妥当性によっては辺野古問題がこじれたきっかけをつくった責任を取る意味も含め、民進党も全力を挙げて協力する」が、正解ですよね。 twitter.com/masterlow/stat…
— 津田大介 (@tsuda) 2017年8月8日 - 17:23
お得意の「廃棄」作戦?速記録捨てて、どうやって4年後に詳細な議事録を公表するわけ…?と思ったら、そこにも加計学園幹部らの発言は掲載しない方針、と。どこが「全てオープン」? →加計関係者発言の速記録「存在しない」特区WGで内閣府 asahi.com/articles/ASK87…
— Shoko Egawa (@amneris84) 2017年8月8日 - 09:13
(1)断れない新入社員研修で、「自己啓発セミナー」と同様の研修はおかしくないか!>ゼリア新薬の22歳男性「ある種異様な」新人研修受け自殺 両親が提訴>headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170808-…
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2017年8月8日 - 21:03
【ご協力お願いします①】
— sumika (@sumika_inc) 2017年8月7日 - 21:09
8月5日の23時以降に、茨城県水戸市千波町にてレンタカーの鍵を壊され、機材を盗難されました。
手掛かりになる情報があればご連絡頂けたら幸いです。
画像、機材詳細をまとめました。
よろしくお願いします。… twitter.com/i/web/status/8…
#菅長官 を問い詰める #朝日 の #南彰 記者 が菅氏の自著での主張を質問するも菅氏「知りません」菅氏は野党時代「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で議事録は最も基本的な資料。その作成を怠ったことは国民への背信行為」と記していたasahi.com/articles/ASK88…
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2017年8月8日 - 21:40