#ハイキュー!! 毎回気持ちが揺さぶられるのは、バレーボールの物語だからというだけでなく、もやい直しの物語だからだと気づいた。それは #ちりとてちん や #表参道高校合唱部 に通じる。誰もが誰かに必要とされていると、それは僕もだと、思いたい。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 08:18
おはようございます。今日はこれから飛行機に乗って山形へ。山形からレンタカーで鶴岡。湯野浜温泉に泊まって、明日の朝、宗傳寺で法事を営んだのち、また山形空港まで移動。伊丹~庄内空港という便がなくなってほんとに不便になりました。😟日本て、ほんとにビンボ~になったな。
— 内田樹 (@levinassien) 2018年8月5日 - 08:11
現代日本の不具合のほとんどは「ビンボ~」のせいです。「貧すれば鈍す」の一言で95%くらいの不具合は説明できるんじゃないかな。ビンボ~になる→リソースの分配でもめる→格付けして傾斜配分しようと誰かが言い出す→そうしようそうしよう→わかりやすい格付けがいいよねと誰かが言い出す
— 内田樹 (@levinassien) 2018年8月5日 - 08:13
→フェアを期すべく全員の同じ能力の相対的優劣を計ろう→他の人がしていないことをする人は格付け対象外ですから分配ゼロになりますのでご容赦ください→誰でもできることを人よりうまくできる競争に日本人全員が参加→批判も創造もない社会ができる→さらにビンボ~になる→繰り返し
— 内田樹 (@levinassien) 2018年8月5日 - 08:18
沖縄戦とはいったいなんだったのか。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年8月5日 - 08:07
「口にするはずだったカンパンは、味方だと思っていた日本兵に「お前が食べたら国のためにならんから。戦っている俺が食べたら国のためになる。この食べ物よこしなさい」と言われて奪われた。泣いてすがる少… twitter.com/i/web/status/1…
明日使う資料を準備するために休日出勤したものの、なかなか思うように捗らす、他の仕事を少し片付けて職場を後にした。その「他の仕事」も明日の午後には必要になるだろうから、とりあえず出た甲斐はあったと思う。いや、思いたい。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 16:29
翁長知事は辺野古の埋め立て承認の撤回を求めました。撤回のためには沖縄防衛局からの聴聞が必要です。防衛局は準備があるので9日からの聴聞を9月3日以降に延期してほしいと言ってきたようです。その間に8月17日から辺野古に土砂投入をしよう… twitter.com/i/web/status/1…
— 鳩山由紀夫 (@hatoyamayukio) 2018年8月5日 - 15:23
諸悪の根源は、小泉政権時代の経財相・竹中平蔵氏が「経済財政白書」の役割は日本経済の客観的分析ではなく政府の政策支持にあると言って、官庁エコノミストを政権の下僕にしたことにある→独自分析より政策正当性裏付け 官庁エコノミストの苦渋:… twitter.com/i/web/status/1…
— 高橋伸彰 (@EcoTakahashi) 2018年8月5日 - 18:44
興業のためなら野球とは関係のないダンス部の女子高生たちが甲子園球場で制服姿で踊るのはOKで、高校野球そのものに関わってきた女性部長がバット振っただけで静止され、ユニホーム着て選手の練習サポートしていたマネージャーが甲子園球場から追… twitter.com/i/web/status/1…
— オフィス鮑 (@office_awabi) 2018年8月4日 - 14:15
#週刊報道LIFE で外国人労働者の受け入れについて伝えている。外国人労働者を受け入れるべきか否かにかかわらず、労働分配率を上げていくことが喫緊の課題だと思う。「モノ言う株主」がもてはやされ、企業が短期的な利益を追求し過ぎるようになってから、日本の富は大きく失われてきたと思う。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 21:35
#週刊報道LIFE 二人の識者による意見はそれぞれ傾聴に値するけど、僕は施准教授の意見に強く同意する。安倍政権に代表される「株価至上主義」的な経済運営は、「定額働かせホーダイ法」により更に力を得て、日本を取り戻すどころか叩き売るスピードが加速していくようで恐ろしい。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 21:44
#週刊報道LIFE 日本は移民を受け入れざるを得ないというのは何となく理解できる。それならば、過去に植民地支配した朝鮮半島から多くの人たちを労働力として日本に呼び寄せ、後に定住し今も日本に住む人たちを口汚く罵倒する者がいるという状況を、まずは何とかしてからだろうと思う。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 21:50
飼い主の方のところに戻れるといいな。 twitter.com/shigegirou7755…
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2018年8月5日 - 21:54