2024年5月9日(木)、大竹市の河平連山(555.2m)に登った。北に渡ノ瀬ダム、南に傘山がある。この山に初めて登ったのは、1996年(平成8年)9月15日。28年前。遠い昔のようでもあるし、ちょっと前のようでもあるし・・・。8号峰から0号峰に向かって歩く。傘山(649.9m)から見た河平連山。
8号峰
木々の隙間から渡ノ瀬ダム湖が見える。
7号峰
正面に大峯山(1039.8m)、右手に山頂が尖がった大野権現山(699.5m)が見える。
6号峰
島根・山口・愛媛県が見えるようだ。
5号峰
河平連山の最高峰(555.2m)
4号峰
3号峰
南正面に傘山(649.9m)が見える。
2号峰
宮島の大鳥居は、現地では見えなかったが、写真を拡大するとかすかに見える。
1号峰
天狗岩は、形がよく分からない。
下山路でなんとか天狗岩の形が見えた。
0号峰
八畳岩の上で、昼食。正面に岩壁の三倉岳、その右向こうに羅漢山が見える。
新緑がまぶしい河平連山だった。