ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

防府国分寺のサルスベリ

2023年08月11日 | 樹木観察

 2023年8月7日(月)、防府国分寺にサルスベリを見に寄った。暑すぎか、天候のせいか、例年に比べ、咲き具合が悪いような気がした。

これから咲き始める芙蓉は、どうであろうか。きれいに咲いてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい寺

2023年06月01日 | 樹木観察

 2023年5月30日(火)、防府市の阿弥陀寺にアジサイを見に寄った。境内には約80種類、4000本のアジサイがある。6月1日からアジサイ祭りが開催されるが、アジサイの見頃はもう少し先のようだ。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅と河津桜

2023年03月11日 | 樹木観察

 2023年3月8日(水)、山口に行く途中、防府天満宮に寄った。今年の梅の咲き具合はどうだろうか、気になった。梅まつりは5日に終わったが、見事に咲いていて、まだまだ見頃だった。

帰りに、周南市戸田の道の駅「ソレーネ」近く、余市川沿いの河津桜を見に寄った。間もなく見頃を迎えるようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いのまま

2023年03月05日 | 樹木観察

 2023年3月5日(日)、のどかな石内地区を散歩していると、造園業者さんの玄関先に、1本の木の枝に白とピンクの花が咲いていた。だいぶん前に見た梅の「思いのまま」だろうか。

後ろに回ると、赤い花も咲いていた。
 
白・ピンク・赤の3色咲きの「思いのまま」だろうか。ピンクはしだれ梅だから接ぎ木かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらの紅葉

2022年12月11日 | 樹木観察

 2022年12月12日(月)、先週出かけた先できれいだなと思った紅葉を集めた。
12月5日(月) 賀茂川荘(竹原市)
 
12月7日(水) 武田山・カガラ山(安佐南区)
   
12月8日(木) 維新百年記念公園(山口市)
     
    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする