ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

思いのまま

2023年03月05日 | 樹木観察

 2023年3月5日(日)、のどかな石内地区を散歩していると、造園業者さんの玄関先に、1本の木の枝に白とピンクの花が咲いていた。だいぶん前に見た梅の「思いのまま」だろうか。

後ろに回ると、赤い花も咲いていた。
 
白・ピンク・赤の3色咲きの「思いのまま」だろうか。ピンクはしだれ梅だから接ぎ木かも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちらこちらの紅葉

2022年12月11日 | 樹木観察

 2022年12月12日(月)、先週出かけた先できれいだなと思った紅葉を集めた。
12月5日(月) 賀茂川荘(竹原市)
 
12月7日(水) 武田山・カガラ山(安佐南区)
   
12月8日(木) 維新百年記念公園(山口市)
     
    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2022年06月22日 | 樹木観察

 2022年6月18日(土)、広島市植物公園にアジサイを見に行った。公園に入るや否や鮮やかな色をしたベゴニアやマリーゴールドに惹きつけられた。

アジサイは、一般にイメージしている木とは違う気がするが、落葉低木の植物で、日本が原産地。2000種類以上の品種があり、その数が毎年増えているらしい。さすが植物公園、カラフルなアジサイが狭い場所に見事に並んで咲いていた。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周防阿弥陀寺のあじさい祭り

2022年06月18日 | 樹木観察

 2022年6月16日(木)、実家に帰る途中、周防阿弥陀寺に寄った。ちょうどあじさい祭りが開催されていた。80種類、4000株のアジサイが植えられているという境内をゆっくり見て回った。

 梅雨入りしたというが、雨が少ないせいか、咲いている花数が少なく、勢いも心なしかないように感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワヅザクラ!

2022年03月15日 | 樹木観察

 2022年3月14日(月)、防府に行く途中、周南市戸田の道の駅「ソレーネ」近く、2号線から少し離れた川沿いにピンクの花が見えた。まだ梅が咲いているのか、梅なら防府天満宮だ、と思って寄った。残念ながら、梅の見頃は過ぎていた。
 
帰路、寄り道をして、ピンクの花を見に寄った。夜市川沿いの花は、早咲きのサクラ、カワヅザクラだった。ちょうど満開だった。
     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする