ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

広島平和公園内の気になる木

2011年06月17日 | 樹木観察

6月17日(金)朝、通勤途中、平和公園内で、今気になる木を撮影。
ヤマボウシ白い4個の花弁のような総苞(そうほう。葉)の中心に、小さな花が20~30個集まって咲いている。

タイサンボク泰山木(たいさんぼく)。大山木。花や木が大きいことを賞賛して、名づけられたとか。

アオギリ。葉がキリに似て、樹皮がアオだからとのこと。信号も「緑」を「青」と言うように、樹皮もミドリを「アオ」と言っているようで、しかもを葉も全く似てないと思うが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする