ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

夏野菜の植え付け

2018年05月02日 | 家庭菜園

 平成30年5月1日(火)、夏野菜の苗を植え付けた。近くのホームセンターに行くと、主に接木苗が売られ、桃太郎が300円弱。今年は、10本植えるので、トマトの苗だけで3,000円になる。苗を買わずに実を買った方が安い別のホームセンターでいつもの58円の苗、カボチャ1本、トマト10本、キュウリ2本、ゴーヤ1本、ピーマン2本、シシトウ1本、オクラ2本を買った。そして、義兄が播種し育てた苗のナス7本、ズッキーニ6本の合計9種類の苗を植えた。ズッキーニは元気そうだが、ナスが心配だ。
 
近くの畑の早生のタマネギは収穫できる大きさになっている。我が家の晩生のタマネギは、あと1か月で大きくなるだろうか、心配である。

畑の角で、珍しい白いフジがちょうど見ごろを迎えていた。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする