令和元年6月28日(金)、4月28日に夏野菜の苗を植付け、2か月経った。少し遅れて植えたカボチャは、植付け直後に、イノシシに荒らされ枯れた。市販のイノシシが嫌いな匂いを塗布した布を畑の周りに置いたら、効果があったようだ。以降、他の畑では見られた足跡も我が畑では見ていない。キュウリ・ズッキーニ・ナス・ピーマンは、それぞれ2株植え付けた。これまでの収穫数は、キュウリ28本、ズッキーニ20本、ナス8本、ピーマン20個である。キュウリ・ズッキーニはほぼ終わりに近づいたが、ナス・ピーマンはこれからもっと増えそうだ。
5株植えたオクラはまだまだ小さいが、これから大きくなるのだろうか。
10株植えたトマトは、玉が例年以上大きく、期待できそうだ。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- ois/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- 井原の初ちゃん/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- ブログ開設者/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- 熊澤/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- ブログ開設者/白滝山・大師山縦走!
- さすらいの道産子/白滝山・大師山縦走!
- えっ笑澄/亀尾山・勘十郎岳周回!
- ブログ開設者/亀尾山・勘十郎岳周回!
- 初ちゃん/亀尾山・勘十郎岳周回!
- まいんど/高知の日曜市!