ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

夏野菜の今!

2019年06月29日 | 家庭菜園

 令和元年6月28日(金)、4月28日に夏野菜の苗を植付け、2か月経った。少し遅れて植えたカボチャは、植付け直後に、イノシシに荒らされ枯れた。市販のイノシシが嫌いな匂いを塗布した布を畑の周りに置いたら、効果があったようだ。以降、他の畑では見られた足跡も我が畑では見ていない。キュウリ・ズッキーニ・ナス・ピーマンは、それぞれ2株植え付けた。これまでの収穫数は、キュウリ28本、ズッキーニ20本、ナス8本、ピーマン20個である。キュウリ・ズッキーニはほぼ終わりに近づいたが、ナス・ピーマンはこれからもっと増えそうだ。
  
5株植えたオクラはまだまだ小さいが、これから大きくなるのだろうか。

10株植えたトマトは、玉が例年以上大きく、期待できそうだ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする