ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

宗箇山・小茶臼山!

2020年05月29日 | 山歩き

 2020年5月27日(水)、宗箇山(356m)から小茶臼山(201.7m)へ縦走した。今年3回目となる宗箇山は、過去2回の登下山ルートとは異なるルートで登る。「駒ケ滝」・「梵音の滝」・「幽明の滝」の三つの滝が由来の三滝寺の本堂奥から、竹林の登山道を登った。
 
小茶臼山への縦走路は、平成初め発行の登山ガイドブックには、簡単に行けそうに、さらっと書いてある。途中の高峠山までの道はしっかりしているが、その先は分かり難い。宗箇山から見た小茶臼山(正面の小山)と高峠山から見た小茶臼山(右の小山)

2月の反省から地図と磁石を持参し、迷いつつ小茶臼山に着いた。山頂は木が邪魔し、見晴らしがよくない。わずか200m、実質100m弱の山で、麓の団地から簡単に登れる小茶臼山と高峠山までの登山路が荒れているのは残念だ。

木の花は、スズランのようなネジキが咲いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする