2024年9月27日(金)、北木島からの帰り、中国自動車道江の川PAで車の中に寝て、朝から北広島町新庄の小倉山城(標高460m)に行った。毛利元就の次男・吉川元春が1550年、本城を日山城(ひのやまじょう)に移すまで、吉川氏の居城だったところである。
北側駐車場から、北回り散策コースを左回りした。
岡崎池・東側廓(くるわ)・南側廓
南側廓には、建物跡・門跡などがあった。
御座所跡・二の丸・三の丸(入口)
堀切
本丸
散策コースは、案内板が設置され、よく整備されており、気持ちよく歩くことが出来た。
残念だったのは、周辺の木が邪魔して、本丸跡からの見晴らしが良くなかった。
そして、二日間の汗を流しに寄った、おおあさ鳴滝温泉が閉館になっていた。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- ois/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- 井原の初ちゃん/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- ブログ開設者/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- 熊澤/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- ブログ開設者/白滝山・大師山縦走!
- さすらいの道産子/白滝山・大師山縦走!
- えっ笑澄/亀尾山・勘十郎岳周回!
- ブログ開設者/亀尾山・勘十郎岳周回!
- 初ちゃん/亀尾山・勘十郎岳周回!
- まいんど/高知の日曜市!