ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

矢筈ケ岳登山!

2017年11月29日 | 山歩き

 平成29年11月28日(火)、防府市の北にそびえる矢筈ケ岳(やはずがだけ、460.8m)に登る。山名の由来は、山の頂が二つあり、その姿が矢筈(矢の、矢じりでない弦に掛ける部分)に似ていることらしいが、撮影場所が近すぎて、矢筈には見えない。
   
8合目付近に、1336年南北朝時代に落城した敷山城跡〔本丸・験観寺(けいかん)本堂〕があり、石の鳥居や当時の礎石があった。
       
山頂からは、三田尻港や防府平野、西峰の右側に昨年登った右田ケ岳・西目山・楞厳寺山が見えた。
    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レンガ色のメタセコイア❣️ | トップ | 広島南アルプス(鈴ケ峰~鬼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事