ふと思い立って、おはぎを作ることにしました。
いつもなら近所に住む義母がこさえてくれるのですが、年とともにだんだん億劫になるようで、そういえば最近手作りのおはぎを食べていないような・・・。
古いもち米と小豆があったので、練習のつもりで挑戦!
めずらしく子どもたちもクラブが休みで、おはぎを作るというと(勉強から逃れたいせいか)手伝ってくれました。
もち米はといで水につけておいたので、昼食の塩焼きそばを作るかたわら(これは次女担当)、小豆をことこと(時々長女がまぜる)。
古い小豆なので、なかなかやわらかくなってくれません
いっそ、全部つぶしてこし餡にしよう、という次女をあわてて止め、砂糖を加えます。
甘いほうがいいと言う長女に、甘くないほうがいいと言う次女。う~ん、むずかしい
一方でもち米が炊け、すりこぎでとんとんする長女。
「おもしろ~い」と調子にのってついていたら、あわやおもちになってしまうところでした。
作ったのは、普通に餡がまわりについているのと、中に餡を入れまわりにきな粉をまぶしたのと2種類。
もち米を小さく丸めたつもりが、餡をつけると大きくなるし、しっかりつけないと餡がおちてくるし、3人で四苦八苦しながらも、なんとか完成
子どもたちも「あ~楽しかった」
ちょっとかたさの残る餡でしたが、子どもたちに義父母のところへ持って行かせ、仏壇にお供えもできました。
こんなふうに、子どもたちと一緒におはぎを作ることなんて、もう、あまりないだろうなあ、と思いつつ、3人で甘~いおはぎをいただきました。
もう、すっかり秋やなあ・・・。