先日京都へ寄ったついでに、ピカソ展を見てきました。
といっても電車の待ち時間の間に見たので、
だーっと駆け足になってしまいましたが。
ピカソのキュビズムの絵画はいまだ理解不能です
でも、以前ピカソ展で彼の若いころの絵画を見て、
あ~、やっぱりこの人は絵がうまいんだ!
と妙に納得(?)して感動した覚えがあります。
プラド美術館で見た「ゲルニカ」はすごい迫力だったし。
今回の展覧会では、銅版画や陶器がたくさん出品されていました。
それらを見て感じたのは、
彼がいかに天真爛漫だったか、ということ。
陶器の絵付けなんて、ピカソと名前がはいってなければ
子どもの落書きみたいなモンです(爆)
いや、彼自身子どもみたいな人だったのかな。
彼にとってうまく描けるのはあたりまえのことで、
その、もっと奥にあるものを表現しようとしたら、
こういうふうになるのでしょうか。
う~ん、やっぱり凡人には理解できません。
そのピカソの絵が素晴らしい、ということを
理解した人物もすごいなあと思いました