熊本熊的日常

日常生活についての雑記

エンディングロール 2012

2012年12月31日 | Weblog

今年読んだ本

1      戸田学 「随筆 上方落語の四天王 松鶴・米朝・文枝・春団治」 岩波書店

2      長谷川智恵子 「瓦礫の果てに紅い花」 WAVE出版

3      日本民藝館監修 「柳宗悦コレクション2 もの」 ちくま学芸文庫

4      日本民藝館監修 「柳宗悦コレクション3 こころ」 ちくま学芸文庫

5      なかむらるみ 「おじさん図鑑」 小学館

6      山田風太郎 「あと千回の晩飯」 朝日文庫

7      三遊亭円朝 「真景累ケ淵」 岩波文庫

8      桂米朝 「桂米朝句集」 岩波書店

9      正岡子規 「墨汁一滴」 岩波文庫

10   桂枝雀 「桂枝雀のらくご案内」 ちくま文庫

11   林望 「謹訳 源氏物語 二 (末摘花、紅葉賀、花宴、葵、賢木、花散里)」 祥伝社

12   正岡子規 「病牀六尺」 岩波文庫

13   正岡子規 「松蘿玉液」 岩波文庫

14   アントニオ・タブッキ(訳:須賀敦子)「逆さまゲーム」 白水社

15   正岡子規 「歌よみに与ふる書」 岩波文庫

16   アントニオ・タブッキ(訳:須賀敦子)「供述によるとペレイラは……」 白水社

17   アントニオ・タブッキ(訳:須賀敦子)「遠い水平線」 白水社

18   後藤正治 「清冽 詩人茨木のり子の肖像」 中央公論新社

19   アントニオ・タブッキ(訳:須賀敦子)「インド夜想曲」 白水社

20   茨木のり子 「詩のこころを読む」 岩波ジュニア新書

21   正岡子規 「俳諧大要」 岩波文庫

22   志村ふくみ 「一色一生」 講談社文芸文庫

23   志村ふくみ 「白のままでは生きられない」 求龍堂

24   ピーター・L・バーンスタイン(訳:山口勝業)「アルファを求める男たち 金融理論を投資戦略に進化させた17人の物語」 東洋経済新報社

25   「深代惇郎の天声人語」 朝日新聞社

26   山口晃「すずしろ日記」 羽鳥書店

27   ジョサイア・コンドル(訳:山口静一)「河鍋暁斎」 岩波文庫

28   アントニオ・タブッキ(訳:和田忠彦)「時は老いをいそぐ」 河出書房新社

29   アントニオ・タブッキ(訳:和田忠彦/花本知子)「他人まかせの自伝」 岩波書店

30   「深代惇郎 エッセイ集」 朝日新聞社

31   バーナード・リーチ(訳:柳宗悦、補訳:水尾比呂志)「日本絵日記」 講談社学術文庫

32   「今和次郎 採集講義」 青幻舎

33   篠原有司男「前衛の道」(完全復刻版) 美術出版社

34   E・ハーバート・ノーマン(訳:大窪愿二)「忘れられた思想家 安藤昌益のこと」(上下) 岩波新書

35   柳家喜多八、三遊亭歌武蔵、柳家喬太郎「落語教育委員会」 東京書籍

36   よど秀夫「守農太神 安藤昌益」 幻冬舎ルネッサンス

37   中野淳「青い絵具の匂い 松本竣介と私」 中公文庫

38   狩野享吉「安藤昌益」 書肆心水

39   トーベ・ヤンソン(訳:冨原眞弓)「誠実な詐欺師」 ちくま文庫

40   柳井正「現実を視よ」 PHP研究所

41   ニール・マクレガー(訳:東郷えりか)「100のモノが語る世界の歴史 2」 筑摩書房

 

今年観た映画

1 「父ありき」 DVD

2 「一人息子」 DVD

3 「戸田家の兄妹」 DVD

4 「長屋紳士録」 DVD

5 「ミツコ感覚」 テアトル新宿

6 「寝ずの番」 GyaO

7 「監督失格」 オーディトリウム渋谷

8 「サウダーヂ」 オーディトリウム渋谷

9 「恋の罪」 銀座シネパトス

10 「ニーチェの馬(英題:The Turin Horse)」 イメージ・フォーラム

11 「アリラン」 イメージ・フォーラム

12 「大脱走(原題:The Great Escape)」 SQ634機内

13 「愛しの座敷わらし」 SQ634機内

14 「ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳」 銀座シネパトス

15 「100万回生きたねこ」 イメージ・フォーラム

 

今年聴いた落語会・演劇・ライブなど

1      新宿末広亭 2月中席夜の部

2      柳家喬太郎・三三 二人会 川口総合文化センター リリア音楽ホール

3      KAAT式らくごの会 柳家喬太郎・桂吉坊 KAAT神奈川芸術劇場

4      柳家小三治一門会 三郷市文化会館

5      落語教育委員会 柳家喜多八・三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎 三人会 なかのZERO小ホール

6      柳家小三治 独演会 アミューたちかわ

7      鈴本 4月中席夜の部

8      柳家三三・桂吉弥 二人会 KAAT神奈川芸術劇場

9      川崎市民オペラ ヴェルディ作曲「椿姫」 多摩市民館 大ホール

10   立川談笑 独演会 横浜にぎわい座

11   落語教育委員会 柳家喜多八・三遊亭歌武蔵・柳家喬太郎 三人会 横浜にぎわい座

12   柳家小三治 独演会 よみうりホール

13   柳家喜多八 独演会 「喜多八膝栗毛 夏之瞬」 博品館劇場

14   柳家三三 独演会 第14回 鎌倉はなし会 鎌倉芸術館

15   柳家権太楼・柳家三三 師走の夕べ 北区赤羽会館

 

今年観た美術展など

1 「ベン・シャーン クロスメディア・アーティスト」 神奈川県立近代美術館葉山

2 「シャルロット・ペリアンと日本」 神奈川県立近代美術館鎌倉

3 「日本画 ザ・ベスト・コレクション」 神奈川県立近代美術館鎌倉別館

4 「Tetsuo Iida  New Year Exhibition」 風花(Fuca)

5      常設展 東京国立博物館

6      国立歴史民俗博物館

7      「山田洋次 監督50周年記念展」 西武ギャラリー

8      Hong Kong Museum of Art

9      Hong Kong Museum of History

10   「フェルメールからのラブレター展」 Bunkamura

11   「スリップウェアと西洋工芸」 日本民藝館

12   「三代 山田常山 人間国宝、その陶芸と心」 出光美術館

13   大和ミュージアム

14   てつのくじら館

15   ひろしま美術館

16   広島県立美術館

17   国立民族学博物館

18   ガスの科学館

19   「スナップ写真展 著名人」 リコーフォトギャラリー RING CUBE

20   「今和次郎 採集講義 展」 パナソニック汐留ミュージアム

21   「「織」を極める 人間国宝 北村武資」 国立近代美術館工芸館

22   「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」 国立近代美術館

23   「2012 春 花会」 Jikonka Tokyo

24   「野田裕示 絵画のかたち/絵画の姿」 国立新美術館

25   「悠久の光彩 東洋陶磁の美」 サントリー美術館

26   東洋文庫

27   「北京故宮博物院200選」 東京国立博物館

28   「正岡子規と美術」 横須賀美術館

29   「清水晃 漆黒の彼方/吉野辰海 犬の行方」 埼玉県立近代美術館

30   「茶会への招待 三井家の茶道具」 三井記念美術館

31   東京農業大学「食と農」の博物館

32   記念艦三笠

33   「田中敦子展」 東京都現代美術館

34   「靉嘔展」 東京都現代美術館

35   C.A.J. アーティスト イン レジデンス プログラム 埼玉県立近代美術館

36   Art Wave Exhibition Vol. 3  RECTO VERSO GALLERY

37   「写真家 堀野正雄の世界 幻のモダニスト」 東京都写真美術館

38    「フェリーチェ・ベアトの東洋」 東京都写真美術館

39   常設展 東京都現代美術館

40   「ハギエンナーレ」 谷中 萩荘

41   「古筆手鑑」 出光美術館

42   「渋谷区小中学生絵画展」 渋谷区立松涛美術館

43   「林忠彦写真展」 たばこと塩の博物館

44   八丈島歴史民俗資料館

45   瑞巌寺宝物館

46   「せんだいにあったもの」 仙台ファーストタワーアトリウム

47   仙台市歴史民俗資料館

48   瑞鳳殿

49   仙台市博物館

50   写真展「生きる 東日本大震災から一年」 仙台市博物館

51   仙台城見聞館

52   仙台市戦災復興記念館

53   「ユベール・ロベール 時間の庭」 国立西洋美術館

54   「大西博 回顧展 幻景」 東京藝術大学大学美術館陳列館

55   アド・ミュージアム東京

56   「暮らしにとけこむデザイン」 静岡市立芹沢銈介美術館

57   「第三次椿会 再現展1」 資生堂アートハウス

58   資生堂企業資料館

59   「東北の工芸と棟方志功」 日本民藝館

60   「KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン」 三菱一号館美術館

61   「Not Simple 飯田哲夫 shiori 二人展」 The Artcomplex Center of Tokyo

62   「COLORS」 代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドフォーラム

63   「毛利家の至宝 大名文化の精粋」 サントリー美術館

64   「What’s 電子書籍?」 印刷博物館P&Pギャラリー

65   「江戸風流てぬぐい展」 銀座伊東屋ギャラリー

66   「林陽子 銅版画展 mystic elements II」 銀座伊東屋ミニギャラリー

67   「悠久の美 唐物茶唐から青銅器まで」 出光美術館

68   大名時計博物館

69   「三都画家くらべ 京、大坂をみて江戸を知る」 府中市美術館

70   「曾我蕭白と京の画家たち」 千葉市美術館

71   日本郵船歴史博物館

72   「ボストン美術館 日本美術の至宝」 東京国立博物館

73   「近代洋画の開拓者 高橋由一」 東京藝術大学大学美術館

74   「芸大コレクション展 春の名品選」 東京藝術大学大学美術館

75   日本郵船氷川丸

76   シルク博物館

77   河鍋暁斎記念美術館

78   「GOSSE DE PEINTRE  BEAT TAKESHI KITANO 絵描き小僧展」 東京オペラシティ アートギャラリー

79   「日本美術デザイン大辞展」 三井記念美術館

80   「吉川霊華展」 東京国立近代美術館

81   「越境する日本人 工芸家が夢みたアジア 1910s-1945」 東京国立近代美術館工芸館

82   「生誕120年 福田平八郎と日本画モダン」 山種美術館

83   「作陶100年記念 バーナード・リーチ展」 日本民藝館

84   「アラブ・エクスプレス展」 森美術館

85   「紅型 琉球王朝のいろとかたち」 サントリー美術館

86   「テマヒマ展<東北の食と住>」 21_21 DESIGN SIGHT

87   高知県立歴史民俗資料館

88   キラメッセ室戸 鯨館

89   真鶴町立中川一政美術館

90   「アール・デコ 光のエレガンス」 パナソニック汐留ミュージアム

91   「ベルリン国立美術館展」 国立西洋美術館

92   「契丹 草原の王朝 美しき3人のプリンセス」 東京藝術大学大学美術館

93   「美術館で旅行! 東海道からパリまで」 山種美術館

94   「国立トレチャコフ美術館所蔵 レーピン展」 Bunkamura ザ・ミュージアム

95   「日本のCMのぜんぶ1953-2012」 アド・ミュージアム東京

96   旧新橋停車場

97   「東洋の白いやきもの 純なる世界」 出光美術館

98   木村茶道美術館

99   飯田哲夫個展「Color Code」 The Artcomplex Center of Tokyo

100 「シャルダン展 静寂の巨匠」 三菱一号館美術館

101 「ドビュッシー、音楽と美術」 ブリヂストン美術館

102 国立民族学博物館

103 「リアル・ジャパネスク」他 国立国際美術館

104 大阪市東洋陶磁美術館

105 出島

106 長崎県美術館

107 大浦天主堂

108 グラバー園

109 旧香港上海銀行長崎支店記念館

110 日本伝統工芸展

111 「琵琶湖をめぐる近江路の神と仏 名宝展」 三井記念美術館

112 第12回 戸田市美術展覧会  戸田市文化会館

113 「平家物語画帖」 根津美術館

114 「漆芸 軌跡と未来」 東京藝術大学大学美術館

115 東京国立美術館 常設展

116 「始発電車を待ちながら」 東京ステーションギャラリー

117 「三上祥司 個展 がれきの集い」 ギャラリー十三代目長兵衛

118 柏崎ふるさと人物館

119 「琉球の紅型」 日本民藝館

120 「カレーと古民藝」 SMG

121 「合志真由子展」 SHIZEN

122 「須田悦弘展」 千葉市美術館

123 「琳派芸術II」 出光美術館

124 「尊厳の芸術展」 東京藝術大学大学美術館

125 「退任記念展 中島千波 人物図鑑」 東京藝術大学大学美術館

126 「古道具、その行き先 展」 渋谷区立松涛美術館

127 「巨匠たちの英国水彩画展」 Bunkamura ザ・ミュージアム

128 「柴田是真の漆工・漆絵・絵画」 根津美術館

129 善光寺

130 長野県信濃美術館/東山魁夷館

131 岩松院

132 浄光寺

133 北斎館

134 高井鴻山記念館

135 日本のあかり博物館

136 「人間国宝 大坂弘道展」 練馬区立美術館

137 「時代の美 第2部 鎌倉・室町編」 五島美術館

138 「白隠展」 Bunkamura ザ・ミュージアム

139 「Up and Down in New York by Bruce Gilden」 ライカ銀座店

140 「あっぱれ北斎! 光の王国展」 西武池袋本店本館7階特設会場

141 日本クラフト展 丸ビル特設会場

 

 

今年聴講した講演、各種見学、参加したワークショップなど(敬称略)

1      Marunouchi Café 「「和の服」きもので磨く」講師:泉二弘明(株式会社銀座もとじ 代表取締役社長)

2      Marunouchi Café 「心を惹きつける急須たち 人間国宝・三代山田常山の陶芸と」講師:柏木麻里(出光美術館 学芸員)

3      第73回東京インターナショナル・ギフト・ショー 東京ビックサイト

4      出光美術館特別講座「急須と煎茶の世界を楽しむ 青木木米から三代山田常山まで」 講師:柏木麻里(出光美術館 学芸員)

5      篠原有司男 講演会 「アンデパンダン展を曲解したら、OFF MUSEUM展がスタートした」 東京都現代美術館

6      篠原有司男・榎忠・建畠哲 トークショー 埼玉県立近代美術館

7      「私の好きなもの 美しいものを選ぶものさし」 講師:坂田和實(古道具坂田 主人) 日本民藝館

8      「東京大学・パルシステム東京協働プロジェクト 生き物モニタリング調査まとめ報告会」発表者:鷲谷いずみ(東京大学大学院 農学生命科学研究科 保全生態学研究室)、須田真一(同) パルシステム東京新宿本部

9      「現代泡沫論」鼎談 秋山祐徳太子、赤瀬川原平、山下裕二 東京都現代美術館

10   防衛省市ヶ谷台ツアー

11   「日本民藝館の器でお茶をのむ 志功流お茶の楽しみ」 石井頼子(棟方版画美術館 学芸員) 日本民藝館

12   第101回「国立民族学博物館友の会」東京講演会 「ペー族の映像民族誌 制作過程で考えること」 横山廣子(国立民族学博物館 民族社会研究部 准教授)モンベル渋谷店5階サロン

13   「三都それぞれの美」 金子信久(府中市美術館 学芸員) 府中市美術館

14   「東日本大震災後の女川における漁村復興」 久坂斗了(UR 都市機構震災復興支援室宮城震災復興支援事務所)在日英国大使館

15   「バーナード・リーチの人と作品:柳宗悦との交流を中心に」 鈴木禎宏(お茶の水女子大学准教授) 日本民藝館

16   「鯨と人のくらしを考える」 岸上伸啓(国立民族学博物館教授)、多田運(キラメッセ鯨館元館長) 国立民族学博物館友の会体験セミナー

17   「造形に託された幸福 中国文様の意味世界」 宮崎法子(実践女子大学文学部教授) 三井記念美術館 土曜講座 「日本美術デザイン大辞展」関連

18   「バーナード・リーチ先生の思い出」 別宮美穂子(日本民藝館評議員、鈴木大拙館名誉館長) 日本民藝館

19   「アフリカを食べる 西アフリカと共に生きる」国立民族学博物館友の会東京講演会 竹沢尚一郎(国立民族学博物館 先端人類科学研究部教授) アフリカ料理店カラバッシュ

20   琉球の紅型展 記念講演会 「紅型の魅力」 駒田佐久子(染色家、日本民藝館展審査委員) 日本民藝館

21   コーヒーを楽しむ会(第1回) ハニービーンズ

22   「世界のパスポート/パスポートの世界」国立民族学博物館友の会東京講演会 陳天璽(国立民族学博物館 先端人類科学研究部准教授)JICA横浜 海外移住資料館

 

どれも素晴らしいものでした。関係者の皆様に深く感謝申し上げます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。