
日の出の光に染まる宝篋山と筑波山

残雪の宝篋山から筑波山を見る

残雪の宝篋山・山頂

山頂直下から鳥居ごしの宝篋山・山頂

朝日に染まる残雪と落ち葉
昨日降った雪が宝篋山・山頂に残っていた。
わずかばかり梢をならす風が肌に痛い。
北側のテーブルベンチに降りて、ガスで湯を沸かしコーヒーを入れた
昨日の病院の検査結果が思わしくなかったので、今後の事を考えてしまう
今年はどこまで山に登れるだろうか。
せめて尾瀬の山だけは登りたいと思う
先日、山頂でお会いした方にあげた宝篋山の展望図が、パウチされて
テーブルにつり下げられていた。
あの方、あれから叉宝篋山に登ったと見える。
筑波山から見える山に登る事にしていると言っていた。
そして雲取山がどれか知りたいと言うので、300ミリ望遠設定で
作った展望図を見せると、大喜びで山と見比べていた。
やがて「判った判った」と言い「こりゃ良く判るよ」とほめてくれたので
予備に持っていた85ミリの設定で作った展望図をあげたのだった。
===============================================================
ついに韓国でも個人情報1億人分流失
人口の2倍に当たる数だと言うから、半端ではない。
ネット環境は日本より進んでいると言われていた韓国なのだが
システムの保守を他社に委託したりすると、こんな危険が有ると言うこと。
自社の人材育成を図るべきだろう。
派遣社員に頼る日本は危うい?!
NHKニュース