



白梅の開花が遅れて、やっと3分咲きから4分咲き程度になりましたが
このところの悪天候に、早く咲いた紅梅が散り始めたりして、2年前の
景色に比べたら、少し寂しいかも。
それでも天気の良い日は、10時頃には梅林の駐車場が満車状態になって
私も梅林の入り口前の道路を越えた空き地に止めさせられました。
ここも一日500円也

家の前の空き地に出来た霜柱、長さは3センチはある立派なもの
今回の低気圧の置きみやげ、朝はかなり冷え込みましたね。11日撮影
==================================================================

3月7日に行われた「筑波山麓水源の森づくり」に参加したら
セキスイハウスの方々が40人以上も来ていて、びっくり

作業小屋の前で始まりの挨拶

ちらし寿司とお汁を作るまかないの方々もてんてこ舞いでした。
おいしかったです、ごちそうさまでした。
午前はコナラ、クヌギなどの植林作業、午後は原木に穴を開けて
シイタケなどの植菌作業を賑やかに行いました。
時折小雨が混じる天気で、筑波山には雪が降っていたようで
山頂付近は白く見えました。